昨日は忘年会でした^^

今朝、外の天気を眺めてから今日は洗濯は大丈夫と判断しました。

洗って濡れたままの洗濯物を干して出かけました(^-^)

夜、帰ってきたら濡れたままでした(-_-;)

明日、また干さなければ・・・(^_^;)


昨日のキーマカレーパンですが・・・

昨日は忘年会でした^^
昨日は忘年会でした^^

普通のカレーパンよりは口の中に挽肉の感じがしますが物足りない感じがします。


昨日の夜はいろんなやりとりをさせていただいているブロガーさんと忘年会をしました(^-^)

そのみなさんと行って気に入ったお店が会場です(^-^)

こんなお通しからスタートしました(^-^)

昨日は忘年会でした^^

タップリと日本酒とお肴を堪能させていただきました(^-^)




日にちは変わり今日の夕方、陽が沈むところにカメラを向けました。

昨日は忘年会でした^^


昨日の飲み会で日本酒をタップリと堪能させていただいたら

今夜は何だか洋酒が飲みたくなってスパーで探しました(^-^)

今夜の晩酌は、こんな感じです^^

昨日は忘年会でした^^

先日作った鶏の手羽先煮と茹でソーセージです^^



今夜は洋酒と思って買に行った酒のディスカウントショップで、見つけました^^

昨日は忘年会でした^^

サントリーオールドの景品、サントリーのウィスキーを買うと付いてくるのかと

店員の方に聞いたら販促品で、お酒の景品ではありませんとのことです。

でも、その店員さん、「差し上げますよ」といってくれました(*'O'*)

もちろん遠慮なく頂きました^^; そしてサントリーの「北杜」を購入してきました。

このOLDの景品の前を人が通ると・・・・・

昨日は忘年会でした^^

センサーが反応して・・・



こんな感じに歌が流れます(*^▽^*)


今夜の晩酌はウィスキーです。

炭酸割り、韓国で流行っているという緑茶割でいただきました(^-^)

ウィスキーの緑茶割り、ウィスキーと緑茶の割合が上手くいくと面白い味です^^

一度試す価値はあると思います(^-^)



2008年12月18日 Posted by海坊主 at 22:26 │Comments(8)

この記事へのコメント
この曲を聴いちゃうと
ウィスキーが呑みたくなりますね。。。^^
Posted by Non-bayNon-bay at 2008年12月18日 22:32
【Non-bayさま】
ヒモをつけて携帯に付けちゃおうかと思いました^^;
でも、大きすぎてムリでした^^;
新年会は八百甚さんにも流れて行きたいですね^^
Posted by 海坊主海坊主 at 2008年12月18日 22:39
すご~い^0^
これ何の景品!?なんですか!?

海坊主さんのお酒を堪能する
嗜みはさすがです^^
Posted by アレックスアレックス at 2008年12月18日 23:11
わおぅ〜
景品目当てにお酒屋さん回ろうかしら
この曲は懐かしくて、でもってちょっと哀しくて好き!
Posted by サラン at 2008年12月19日 01:10
この景品、友達が以前仙台角瓶横丁というイベントに
参加した際にもらったとかで、先日見せてもらいました☆
すごくリアルで面白いですよね(^o^)
私も欲しくなりました♪
Posted by ガネーシャガネーシャ at 2008年12月19日 11:36
ウイスキー用のグラスを先日購入しましたが、この写真のグラスとそっくりです^^
温かいお酒がおいしい季節なんですが、なぜかウイスキーが恋しくなるこの頃です

この曲を聴くと、やっぱりオールドが飲みたくなります^^
Posted by タオルマン at 2008年12月19日 23:01
【アレックスさま】
酒屋さんのサントリーOLDの棚に展示して
人が通る度に自動で音楽が流れるようになってるんです^^;
非売品の販促品です^^;

【サランさま】
この曲、哀愁がありますよね。
こんな曲が似合う歳のとりかたができたら
シアワセなんですが・・・、ムズカシイです^^;

【ガネーシャさま】
似たような品が何種類かあるんです。
見つけたときに買っておけば良かったと
後悔してます^^;
Posted by 海坊主海坊主 at 2008年12月19日 23:05
【タオルマンさま】
寒さがだんだん厳しくなってきています。
体調にお気をつけください(^-^)
このグラス、口が狭くなっていて香りを楽しめます。
手で温めながら飲むと香りが立って変化が楽しめます。
温かい部屋で冷たいウィスキーもイイですね。
日本酒なら年明けまでは燗して飲みたいところですが・・・^^;
Posted by 海坊主海坊主 at 2008年12月19日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。