諸物価値上がりなので
明日から、ガソリン、灯油が値上げだそうで(-_- :)
その上ニュースでは、ビール、電気、ガス、も値上げになるそうで・・・( -_-)
本日、近くまで行ったので柴宮のスーパーに寄ったら良いタイミングでした(^-^)

買い物は、こんな感じ(^-^)普通っぽいけど・・・
ボイルホタテは冷凍だけど6個入り。
鮮魚は刺身用の「いさき」。1匹250円でした(^w^)

現物じゃないけど、こんな魚です。
青果100円(ほうれん草2束)。青果38円は(レタス1個)。ちなみに3個だと100円でした(^_^;)
今晩のオツマミは、ガネーシャさんの先週の「ほうれん草とベーコンのソテー」が食べたく
なったのだが、美味しそうなホタテを見たので・・・・

まずは、当然「いさき」の刺身、この魚は普通の白身の味ですが、ほのかに甘味があって
美味しいです(^w^)
ホタテとほうれん草で「バター醤油蒸し」にしました(^-^)
アサリの酒蒸しの応用ですね。案外、イケますよ(^-^)
その上ニュースでは、ビール、電気、ガス、も値上げになるそうで・・・( -_-)
本日、近くまで行ったので柴宮のスーパーに寄ったら良いタイミングでした(^-^)

買い物は、こんな感じ(^-^)普通っぽいけど・・・
ボイルホタテは冷凍だけど6個入り。
鮮魚は刺身用の「いさき」。1匹250円でした(^w^)

現物じゃないけど、こんな魚です。
青果100円(ほうれん草2束)。青果38円は(レタス1個)。ちなみに3個だと100円でした(^_^;)
今晩のオツマミは、ガネーシャさんの先週の「ほうれん草とベーコンのソテー」が食べたく
なったのだが、美味しそうなホタテを見たので・・・・

まずは、当然「いさき」の刺身、この魚は普通の白身の味ですが、ほのかに甘味があって
美味しいです(^w^)
ホタテとほうれん草で「バター醤油蒸し」にしました(^-^)
アサリの酒蒸しの応用ですね。案外、イケますよ(^-^)
2007年10月31日 Posted by 海坊主 at 21:24 │Comments(9)
さかな、さかな、さかな♪
本日、見つけましたぁ(^O^)/

今晩、魚が食べたくて・・・・・

アジのタタキ270円、むきさめ180円を肴にしました(^-^)
むきさめ、煮たのは明日には煮こごりができるので楽しみ(^-^)
日本酒は昨日から飲んでる奥の松を燗していただいてます。「ひやおろし」で度数が高い分、
燗すると柔らかく飲みやすくなります(^O^)/

今晩、魚が食べたくて・・・・・

アジのタタキ270円、むきさめ180円を肴にしました(^-^)
むきさめ、煮たのは明日には煮こごりができるので楽しみ(^-^)
日本酒は昨日から飲んでる奥の松を燗していただいてます。「ひやおろし」で度数が高い分、
燗すると柔らかく飲みやすくなります(^O^)/
2007年10月30日 Posted by 海坊主 at 21:20 │Comments(7)
流行らないと、すたれるのかなぁ
今日は、お酒を買いに「○天国」に行きました。お店の中に大きなブースで・・・

焼酎の棚ができてました(^_^;)
ブームなのか焼酎人口が増えたのか(^_^;)
結局、飲みたいお酒がなかったので以前リニューアルしていた・・・・

ここは、専門店の魚屋と酒屋を目当てに行きました(^w^)
店内は綺麗になり、ゆっくり休めるテーブルが、たくさん増えてました
さてさて、魚屋と酒屋を探してグル、グル、グル、グル~。ナイ、ナイ、ナイ、ナイ

見つからないから案内の人に聞いたら、魚屋は同じ業者が野菜や果物を売る店として
新しくオープンしたそうで(-_- :) 酒屋は駐車場側に移動したとのこと、魚は諦めよう。
せめて日本酒だけでも何か買って帰ろうと、酒屋に行ってみたら
シャレたBarのような店内、中の店員は白いシャツに黒いエプロン。随分シャレた雰囲気。
入り口で店内を眺めてみたらワインと焼酎がギッシリと・・・。店員さんに「日本酒は・・・?」
と聞いたら、「花春、榮泉、奥の松、笹の川なら置いてますけど・・・」
日本酒って、こんなに人気がないの?・・・・
なんだか、今日は買い物で淋しさを感じてしまった
晩酌は、こんな感じにしましたf^_^;

カツオのタタキ290円にタマネギ1個のスライスと青森産にんにくをたっぷり(^-^)
鳥肉を塩と醤油で柔らかく煮たのを「奥の松の全米吟醸 ひやおろし」と
黒ビールの「キリン STOUT」の肴にして食しました (^-^)

焼酎の棚ができてました(^_^;)
ブームなのか焼酎人口が増えたのか(^_^;)
結局、飲みたいお酒がなかったので以前リニューアルしていた・・・・

ここは、専門店の魚屋と酒屋を目当てに行きました(^w^)
店内は綺麗になり、ゆっくり休めるテーブルが、たくさん増えてました

さてさて、魚屋と酒屋を探してグル、グル、グル、グル~。ナイ、ナイ、ナイ、ナイ


見つからないから案内の人に聞いたら、魚屋は同じ業者が野菜や果物を売る店として
新しくオープンしたそうで(-_- :) 酒屋は駐車場側に移動したとのこと、魚は諦めよう。
せめて日本酒だけでも何か買って帰ろうと、酒屋に行ってみたら

シャレたBarのような店内、中の店員は白いシャツに黒いエプロン。随分シャレた雰囲気。
入り口で店内を眺めてみたらワインと焼酎がギッシリと・・・。店員さんに「日本酒は・・・?」
と聞いたら、「花春、榮泉、奥の松、笹の川なら置いてますけど・・・」

日本酒って、こんなに人気がないの?・・・・

なんだか、今日は買い物で淋しさを感じてしまった

晩酌は、こんな感じにしましたf^_^;

カツオのタタキ290円にタマネギ1個のスライスと青森産にんにくをたっぷり(^-^)
鳥肉を塩と醤油で柔らかく煮たのを「奥の松の全米吟醸 ひやおろし」と
黒ビールの「キリン STOUT」の肴にして食しました (^-^)
2007年10月29日 Posted by 海坊主 at 21:10 │Comments(9)
またまたショーック!
また昨日のデジカメの件です( -_-)

K→D電気の修理コーナーの店員に診てもらったら海坊主のデジカメ店員の方の説明では
修理するにはメーカー修理でCCDのところの回路を交換して修理するので修理代は、
約25000円くらいかかると思うと言われ、「このぐらいなら新しいデジカメを買えるから、
修理より買い替えをお勧めします。」そして「処分するなら無料で引き取りますよ」って言われて、
そんなにアッサリと簡単にわかるのかい!と思ってムカっ(-_- )としてました。
今日、冷静に考えて今度の燃えないゴミの日に捨てるか・・・(-_- :)と思ってたんですが・・・
フっと、もしかしたら!と思って他の店にも聞いてみようか、少しでも修理代が安ければ
買うよりもイイかも!(^_^;)しかし買ってもいない店にはワルイかなぁ(-_- :)
それにデジカメを持って、あちこちウロウロするのも面倒なので、
!?メーカーに聞いてみよう(^_^;)と、早々にFUJIFILMサービスセンターに電話しました。
機種と現象を説明して「概算でもイイので修理代は、いくらになるでしょう?」って聞いたら
「こちらの、この機種の、この現象はクレーム対象になってるんですよ」
「着払いで本体を修理のセンターへ送っていただければ、無償修理させていただきます」
「ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。」という対応で後日、修理に送ることにしました(^-^)
メデタシ、メデタシ(^-^)
って、オイ!オイ!オイ!!

D電気の担当者! この バカ者ーー!
燃えないゴミの日に捨ててたら、どうすんだー!
他の店で買ったんなら・・・少しは思うけど、お前さんの店で買ったお客だよ!
売るだけの商売ならCMとかで○○電気は買った後もずーっと保障なんて言ってるんじゃ
ないよ!(`へ´)
あー、でも良かった(^-^) キチンとしたメーカーはアフターもイイね(^-^)
サービスセンターの受付の応対も良かった(^-^)買い替えは、また同じメーカーに
しようと心に誓う、海坊主でした(^-^)

K→D電気の修理コーナーの店員に診てもらったら海坊主のデジカメ店員の方の説明では
修理するにはメーカー修理でCCDのところの回路を交換して修理するので修理代は、
約25000円くらいかかると思うと言われ、「このぐらいなら新しいデジカメを買えるから、
修理より買い替えをお勧めします。」そして「処分するなら無料で引き取りますよ」って言われて、
そんなにアッサリと簡単にわかるのかい!と思ってムカっ(-_- )としてました。
今日、冷静に考えて今度の燃えないゴミの日に捨てるか・・・(-_- :)と思ってたんですが・・・
フっと、もしかしたら!と思って他の店にも聞いてみようか、少しでも修理代が安ければ
買うよりもイイかも!(^_^;)しかし買ってもいない店にはワルイかなぁ(-_- :)
それにデジカメを持って、あちこちウロウロするのも面倒なので、
!?メーカーに聞いてみよう(^_^;)と、早々にFUJIFILMサービスセンターに電話しました。
機種と現象を説明して「概算でもイイので修理代は、いくらになるでしょう?」って聞いたら
「こちらの、この機種の、この現象はクレーム対象になってるんですよ」
「着払いで本体を修理のセンターへ送っていただければ、無償修理させていただきます」
「ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。」という対応で後日、修理に送ることにしました(^-^)
メデタシ、メデタシ(^-^)
って、オイ!オイ!オイ!!

D電気の担当者! この バカ者ーー!
燃えないゴミの日に捨ててたら、どうすんだー!
他の店で買ったんなら・・・少しは思うけど、お前さんの店で買ったお客だよ!
売るだけの商売ならCMとかで○○電気は買った後もずーっと保障なんて言ってるんじゃ
ないよ!(`へ´)
あー、でも良かった(^-^) キチンとしたメーカーはアフターもイイね(^-^)
サービスセンターの受付の応対も良かった(^-^)買い替えは、また同じメーカーに
しようと心に誓う、海坊主でした(^-^)
2007年10月26日 Posted by 海坊主 at 21:39 │Comments(12)
新店情報!(^O^)/
本日14時頃、台新に本日オープンの『麺家 大須賀』に行ってまいりました

場所は
地図はこちら
住所:郡山市台新一丁目31-10-101
(旧中国料理鳳鳴春跡地)
4号バイバスと県道郡山湖南線交差点
西条タクシーの隣です。
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30
店内の券売機でメニューを見ると、小ラーメン、小豚ラーメン、野菜特盛無料など
東京方面で行列のできる人気店「ラーメン二郎」を意識した構成です。
お店の方の説明ではボリュームがあるので普通サイズでも通常の店の大盛り
くらいは、あるとのこと。なので注文は、海坊主らしく小豚らーめん、


オープン記念で煮卵はサービスだそうです。
さてさて、名前は聞いていた「ラーメン二郎」系の、お味は・・・・
スープはトンコツ醤油味で、少し脂っこさを感じるけど、イヤな脂っこさじゃない。
見た目よりはアッサリ。

麺は、太麺で歯応えあってモッチリ、小麦粉の香りもいい感じ。
そして何より、厚さが1cmくらいありそうなブロック状のチャーシューが、
味はしみて軟らかく、豚の角煮のようで美味い。
あえて言うなら「とんこつ豚角煮タンメン」でしょうか(^-^)
ただ残念なのは・・・まぁオープン初日だから仕方ないのかもしれないけど
スープが少し薄く感じた。最後の頃には、たくさんの野菜から水分がでてきたから
なのかもしれない。一週間くらいしてお店が落ち着いてきたら再食してみます(^-^)
お店の方々、写真を撮らせていただき、ありがとうございますm(_ _)m
エピソードとして、お店の店員さん男性2人、女性(親子)2人。
海坊主:娘さんに「(ラーメンの)写真を撮らせていただいてイイですか?」
娘さん:厨房にいたお母さんに
「こちらのお客さんがお母さん、写真撮っていいですかって?」
お母さん:急に言われて、ドギマギしながら「・・・・・・・・。」
娘さん:「お母さんの写真じゃないよ」
お母さん:照れながら「あっあ~、どうぞどうぞ」
店内のお客が爆笑(^w^)
海坊主:「ラーメンの写真を撮ったらあとで、撮らせてください」f^_^;


場所は

住所:郡山市台新一丁目31-10-101
(旧中国料理鳳鳴春跡地)
4号バイバスと県道郡山湖南線交差点
西条タクシーの隣です。
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30
店内の券売機でメニューを見ると、小ラーメン、小豚ラーメン、野菜特盛無料など
東京方面で行列のできる人気店「ラーメン二郎」を意識した構成です。
お店の方の説明ではボリュームがあるので普通サイズでも通常の店の大盛り
くらいは、あるとのこと。なので注文は、海坊主らしく小豚らーめん、



オープン記念で煮卵はサービスだそうです。
さてさて、名前は聞いていた「ラーメン二郎」系の、お味は・・・・
スープはトンコツ醤油味で、少し脂っこさを感じるけど、イヤな脂っこさじゃない。
見た目よりはアッサリ。

麺は、太麺で歯応えあってモッチリ、小麦粉の香りもいい感じ。
そして何より、厚さが1cmくらいありそうなブロック状のチャーシューが、
味はしみて軟らかく、豚の角煮のようで美味い。
あえて言うなら「とんこつ豚角煮タンメン」でしょうか(^-^)
ただ残念なのは・・・まぁオープン初日だから仕方ないのかもしれないけど
スープが少し薄く感じた。最後の頃には、たくさんの野菜から水分がでてきたから
なのかもしれない。一週間くらいしてお店が落ち着いてきたら再食してみます(^-^)
お店の方々、写真を撮らせていただき、ありがとうございますm(_ _)m
エピソードとして、お店の店員さん男性2人、女性(親子)2人。
海坊主:娘さんに「(ラーメンの)写真を撮らせていただいてイイですか?」
娘さん:厨房にいたお母さんに
「こちらのお客さんがお母さん、写真撮っていいですかって?」
お母さん:急に言われて、ドギマギしながら「・・・・・・・・。」
娘さん:「お母さんの写真じゃないよ」
お母さん:照れながら「あっあ~、どうぞどうぞ」
店内のお客が爆笑(^w^)
海坊主:「ラーメンの写真を撮ったらあとで、撮らせてください」f^_^;
2007年10月26日 Posted by 海坊主 at 18:17 │Comments(13)
ショック!
約4年前に買ったデジカメがカメラモードにするとモイターが砂の嵐みたいに(^_^;)
ということで修理にだそうと昨日、D店とK店の合併した家電店へ行ってきました。

修理コーナーの店員に状況を話し、診てもらったら店員の方の説明では
レンズから取り入れた画像とモニターへ映す回路が切断しているらしいと、
メーカー修理ですので修理代は、だいたい25000円くらいかかると思うとのこと、
「このぐらいなら新しいデジカメを買えるから、修理より買い替えをお勧めします。」
ですと(-_- :) 「処分するなら無料で引き取りますよ」だって・・・。なんだかムカっときました。
と、いうことで現在、検討中(^_^;)
今晩の晩酌は、スーパーでみつけた・・・

あんこう鍋セット!今晩は、あんこうで一杯にしました(^-^)

日本酒は昨日の「奥の松 全米吟醸原酒 ひやおろし」第一印象は柔らかい辛口、
後から口の中にアルコール分、18度のキリリ感が襲ってきます(^_^;)
でも美味しいお酒です(^-^)
あんこうは、皮の部分は、鳥の皮に似ていますが脂っぽさがなく、もっとプリプリ。
内臓の部分はモツ煮のように柔らかく歯ごたえがあり、身はプリプリと歯ごたえがあり
鍋の汁にしたアン肝と味噌との相性は、うんま~い!です(^-^)
ということで修理にだそうと昨日、D店とK店の合併した家電店へ行ってきました。

修理コーナーの店員に状況を話し、診てもらったら店員の方の説明では
レンズから取り入れた画像とモニターへ映す回路が切断しているらしいと、
メーカー修理ですので修理代は、だいたい25000円くらいかかると思うとのこと、
「このぐらいなら新しいデジカメを買えるから、修理より買い替えをお勧めします。」
ですと(-_- :) 「処分するなら無料で引き取りますよ」だって・・・。なんだかムカっときました。
と、いうことで現在、検討中(^_^;)
今晩の晩酌は、スーパーでみつけた・・・

あんこう鍋セット!今晩は、あんこうで一杯にしました(^-^)

日本酒は昨日の「奥の松 全米吟醸原酒 ひやおろし」第一印象は柔らかい辛口、
後から口の中にアルコール分、18度のキリリ感が襲ってきます(^_^;)
でも美味しいお酒です(^-^)
あんこうは、皮の部分は、鳥の皮に似ていますが脂っぽさがなく、もっとプリプリ。
内臓の部分はモツ煮のように柔らかく歯ごたえがあり、身はプリプリと歯ごたえがあり
鍋の汁にしたアン肝と味噌との相性は、うんま~い!です(^-^)
2007年10月25日 Posted by 海坊主 at 22:18 │Comments(11)
R45 OVERかな?

写真と記事は関係ありませんf^_^;
Non-bayさんの今週の一曲を考えながらYoutubeを漂っていたら、見つけました。
海坊主、一気に中・高校生時代に戻った気がします

「坂崎幸之助 フォークソング今昔モノマネ」
オリジナルの歌手ではありませんが、個人的には、ど真ん中でした(^-^)
2007年10月24日 Posted by 海坊主 at 22:42 │Comments(6)
初物ゲット(^O^)/
本日は、初物ゲット(^O^)/

アサヒ 「あじわい」、最近の新商品の中では個性があって、美味しかった(^-^)
売り場の感じは・・・


そして肴は以前買って冷凍しておいたホッケの干物と昨日作った、おでん(^-^)
日本酒は、以前「ざっカーてんちょ」が紹介していた「奥の松 全米吟醸原酒ひやおろし」

・・・は、後日にキープしておいて、今日は控えめに「清酒 月桂冠 Cup-Ace」。

まぁワンカップですf^_^; 実は昨日、やたらと鼻水がでるので予防のためカゼ薬を
飲んだら、やたらと眠くなりギブアップで早寝しました
ということで今は、おでんでイッパイの最中であります(^w^)

アサヒ 「あじわい」、最近の新商品の中では個性があって、美味しかった(^-^)
売り場の感じは・・・


そして肴は以前買って冷凍しておいたホッケの干物と昨日作った、おでん(^-^)
日本酒は、以前「ざっカーてんちょ」が紹介していた「奥の松 全米吟醸原酒ひやおろし」

・・・は、後日にキープしておいて、今日は控えめに「清酒 月桂冠 Cup-Ace」。

まぁワンカップですf^_^; 実は昨日、やたらと鼻水がでるので予防のためカゼ薬を
飲んだら、やたらと眠くなりギブアップで早寝しました

ということで今は、おでんでイッパイの最中であります(^w^)

2007年10月24日 Posted by 海坊主 at 19:46 │Comments(9)
あららっ(^_^;)
本日、台新の西条タクシー横の中華食堂がラーメン屋になっていました。

「麺家 大須賀」まだオープンしてないのかな?店名からすると家系?
近いうちに食べに行ってみよう
そのあと警察署方面に走っていたら・・・

警察署の向かいにあったパチンコ店が取り壊されてる
毎日変わってるんですね(^_^;)
今晩の晩酌は・・・

新潟の「越乃雪椿 純米吟醸 原酒」を、ぬる燗で、スーパーでみつけた
真ほっけを焼いて肴にしました(^-^)
先日、外呑みを楽しんできたので、しばらくは家呑みを楽しみます(^O^)/

「麺家 大須賀」まだオープンしてないのかな?店名からすると家系?
近いうちに食べに行ってみよう

そのあと警察署方面に走っていたら・・・

警察署の向かいにあったパチンコ店が取り壊されてる

毎日変わってるんですね(^_^;)
今晩の晩酌は・・・

新潟の「越乃雪椿 純米吟醸 原酒」を、ぬる燗で、スーパーでみつけた
真ほっけを焼いて肴にしました(^-^)
先日、外呑みを楽しんできたので、しばらくは家呑みを楽しみます(^O^)/
2007年10月21日 Posted by 海坊主 at 22:05 │Comments(8)
楽しい一時②
日本酒を美味しく呑んだ後は・・・

先々月にも行った365加盟店の「Beer Hop」さんへ
そうそう、Beer Hopさんのブログで読んでいたサントリー白州蒸留所のお酒を飲みたいと
ワガママを言わせてもらいました。

「白州蒸留所秘蔵モルト」
まるで原木のような感じを受けました。
次はアイラで

「CAOL ILA 8年」(カリラ) 59.8度
ライトでスムースですが濃厚でした。
そしてサービスで洋酒に合うツマミで・・・

Beer Hopさんのブログで紹介されていた「チリ・ペッパーチョコをいただきました。
海坊主、本当は甘いの苦手なんですが食べたらとてもビターでオッ、イケルと思ったら
ピリピリ・・・少しカライ(^_^;)でも合う(^-^)
これからは、オススメを飲んでいきました。

キレイに削られた丸いロックアイス(^-^)

ワイルド・ターキーのロックの横の氷は南極の氷だそうです。プチップチッと融けながら
昔、閉じ込められた空気が外に飛び出しています。
マスターにいろいろ教えてもらいながら、気が付いたら・・・

飲んだ洋酒がカウンターの上にf^_^;なんだかんだ、2人でよく飲んだもんだf^_^;
正直、ワイルドターキーの後のウイスキーの銘柄はよく覚えてないんですf^_^;
そして帰りにはキッチリ365ポイントをいただいて帰るつもりが・・・・・

仕上げのラーメンしてしまいました(-_- :)
「天壌」が変わって「ますや本店」、中華そばを美味しく頂きました(^-^)
飲んだ仕上げのラーメンは、うまいんだなぁ(^_^;)
美味しい日本酒、美味しい肴、美味しい洋酒、美味しいラーメンを堪能した
幸せな一晩でした。また次回の飲み会まで頑張ろう

先々月にも行った365加盟店の「Beer Hop」さんへ

そうそう、Beer Hopさんのブログで読んでいたサントリー白州蒸留所のお酒を飲みたいと
ワガママを言わせてもらいました。

「白州蒸留所秘蔵モルト」
まるで原木のような感じを受けました。
次はアイラで

「CAOL ILA 8年」(カリラ) 59.8度
ライトでスムースですが濃厚でした。
そしてサービスで洋酒に合うツマミで・・・

Beer Hopさんのブログで紹介されていた「チリ・ペッパーチョコをいただきました。
海坊主、本当は甘いの苦手なんですが食べたらとてもビターでオッ、イケルと思ったら
ピリピリ・・・少しカライ(^_^;)でも合う(^-^)
これからは、オススメを飲んでいきました。

キレイに削られた丸いロックアイス(^-^)

ワイルド・ターキーのロックの横の氷は南極の氷だそうです。プチップチッと融けながら
昔、閉じ込められた空気が外に飛び出しています。
マスターにいろいろ教えてもらいながら、気が付いたら・・・

飲んだ洋酒がカウンターの上にf^_^;なんだかんだ、2人でよく飲んだもんだf^_^;
正直、ワイルドターキーの後のウイスキーの銘柄はよく覚えてないんですf^_^;
そして帰りにはキッチリ365ポイントをいただいて帰るつもりが・・・・・

仕上げのラーメンしてしまいました(-_- :)
「天壌」が変わって「ますや本店」、中華そばを美味しく頂きました(^-^)
飲んだ仕上げのラーメンは、うまいんだなぁ(^_^;)
美味しい日本酒、美味しい肴、美味しい洋酒、美味しいラーメンを堪能した
幸せな一晩でした。また次回の飲み会まで頑張ろう

2007年10月20日 Posted by 海坊主 at 22:39 │Comments(8)
楽しい一時①
昨夜は20年近く仲良くしている友人と呑みにいきました\(^O^)/
あいにくの雨でしたが呑むことに天気は関係ありません
翌日の今朝は友人風に言うとプチ二日酔い、まぁお酒が抜けきらなかったです(^_^;)
さて昨日の飲み会は、呑むお店は決めないで駅前集合!
18時30分、何件か候補はありましたが一番行きたいお店に満席なら仕方なし。

暖簾をくぐり人数を伝えるとカウンターなら大丈夫と、このお店に入れました。

まずは生ビールを注文する、アサヒ、キリン、エビスがあるのでエビスを注文。
お通しは鳥つくねの煮たものと、もやしとササミの和え物、鳥つくねは表面はダシの味が
しみて中は鳥の旨みがしっかり閉じ込められて美味しい(^-^)
海坊主達が入店してから10分、1組のお客が入ってからは満席になり
海坊主達が帰るまで何組も入れずに帰っていきました。



板前さんが、もくもくと料理を作っています。目の前に人気商品のだし巻き玉子が
大皿に3本重ねてありましたが、気付くと皿だけになってました。みんな注文するので
なくなるのが早いです(^_^;)
海坊主はエビス→キリン、友人はエビス→アサヒと飲んでビール終了。
さて、日本酒です(^w^)
・醸し人九平次= 吟醸 香りも味も果実酒のようで甘味と酸味が美味しい
・麒麟山 純米吟醸= 香りがよくスッキリして軽やかな美味しいお酒でした
・東北泉= スッキリしてコクがあるお酒でした。今度燗で飲んでみたいです。
・十四代雄町 純米吟醸= 香りが立って、芳醇っていうんでしょうか
・雅山流 今回は裏・雅山流は品切れでした
美味しいお酒と美味しい肴、そしてお店の方たちの対応が素晴らしいです。
次のお店は、後ほど・・・f^_^;
あいにくの雨でしたが呑むことに天気は関係ありません

翌日の今朝は友人風に言うとプチ二日酔い、まぁお酒が抜けきらなかったです(^_^;)
さて昨日の飲み会は、呑むお店は決めないで駅前集合!
18時30分、何件か候補はありましたが一番行きたいお店に満席なら仕方なし。

暖簾をくぐり人数を伝えるとカウンターなら大丈夫と、このお店に入れました。

まずは生ビールを注文する、アサヒ、キリン、エビスがあるのでエビスを注文。
お通しは鳥つくねの煮たものと、もやしとササミの和え物、鳥つくねは表面はダシの味が
しみて中は鳥の旨みがしっかり閉じ込められて美味しい(^-^)
海坊主達が入店してから10分、1組のお客が入ってからは満席になり
海坊主達が帰るまで何組も入れずに帰っていきました。



板前さんが、もくもくと料理を作っています。目の前に人気商品のだし巻き玉子が
大皿に3本重ねてありましたが、気付くと皿だけになってました。みんな注文するので
なくなるのが早いです(^_^;)
海坊主はエビス→キリン、友人はエビス→アサヒと飲んでビール終了。
さて、日本酒です(^w^)
・醸し人九平次= 吟醸 香りも味も果実酒のようで甘味と酸味が美味しい
・麒麟山 純米吟醸= 香りがよくスッキリして軽やかな美味しいお酒でした
・東北泉= スッキリしてコクがあるお酒でした。今度燗で飲んでみたいです。
・十四代雄町 純米吟醸= 香りが立って、芳醇っていうんでしょうか
・雅山流 今回は裏・雅山流は品切れでした

美味しいお酒と美味しい肴、そしてお店の方たちの対応が素晴らしいです。
次のお店は、後ほど・・・f^_^;
2007年10月20日 Posted by 海坊主 at 18:15 │Comments(4)
まなめっこ姫へ献上
まなめっこさんと、まなめっこ姫さまへm(_ _)m

画面真ん中のプレイボタンをクリックしてください(^-^)
「ヤッターマン」オープニングだべぇ
「ヤッターキング」だべぇ
「ヤッターマン エンディング」だべぇ
「タイムボカンシリーズ ボカンですよ」

画面真ん中のプレイボタンをクリックしてください(^-^)
「ヤッターマン」オープニングだべぇ
「ヤッターキング」だべぇ
「ヤッターマン エンディング」だべぇ
「タイムボカンシリーズ ボカンですよ」
2007年10月20日 Posted by 海坊主 at 12:35 │Comments(3)
CMからオールディーズ
昨日から流され始めたCM「キリン スパークリングホップ」を見ていて・・・

映画「アメリカン・グラフィティ」
1973年に公開された映画「American Graffiti」。舞台は卒業シーズンのアメリカの片田舎。
ティーンエイジャー達は、ウルフマン・ジャックの海賊ラジオから流れるロックン・ロールをBGMに、
改造した愛車でローラースケートを履いたウエィトレスのいるドライブインに乗りつけたむろして、
その後はストリートへと繰り出す。パーティにナンパにシグナルレース、そして悪戯の数々。
そんな毎日のある日を描いたストーリーでした。


海坊主くらいの年代の人は、少なからずこの映画に影響を受けたことと思います。
なにしろ音楽がすごかった
ジャケットはこんな感じです。

『収録曲』
SIDE 1
1.ロック・アラウンド・ザ・クロック / ビル・ヘイリーと彼のコメッツ
2.シクスティーン・キャンドルズ / クレスツ
3.悲しき街角 / デル・シャノン
4.恋は曲者 / フランキー・ライモンとティーンネイジャーズ
5.ザットル・ビー・ザ・デイ / バディ・ホリー
6.ファニー・メエ / バスター・ブラウン
7.アット・ザ・ホップ / フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ
8.シーズ・ソー・ファイン / フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ
9.ストール / ダイアモンズ
10.シー・ユー・イン・セプテンバー / テンポズ
SIDE 2
1.サーフィン・サファリ / ビーチ・ボーイズ
2.ヒーズ・ザ・グレイト・インポスター / フリートウッズ
3.オールモスト・グロウン / チャック・ベリー
4.煙が目にしみる / プラターズ
5.リトル・ダーリン / ダイアモンズ
6.ペパーミント・ツイスト / ジョイ・ディーとスターライターズ
7.バーバラ・アン / リジェンツ
8.ブック・オブ・ラブ / モノトーンズ
9.メイビー・ベイビー / バディ・ホリー
10.ヤー・ヤー / リー・ドーシー
11.グレイト・プリテンダー / プラターズ
SIDE 3
1.エイント・ザット・ア・シェイム / ファッツ・ドミノ
2.ジョニー・ビー・グッド / チャック・ベリー
3.瞳は君ゆえに / フラミンゴス
4.ゲット・ア・ジョブ / シルエッツ
5.トゥ・ジ・アイル / ファイブ・サテンズ
6.踊ろうよベイビー / ボビー・フリーマン
7.パーティ・ドル / バディ・ノックス
8.カム・ゴー・ウィズ・ミー / デル・バイキングス
9.ユーア・シクスティーン・ユーア・ビューティフル / ジョニー・バーネット
10.恋の特効薬 / クローバーズ
SIDE 4
1.シンス・アイ・ドント・ハブ・ユー / スカイライナーズ
2.シャンテリー・レース / ビッグ・ボッパー
3.ティーン・エンジェル / マーク・ダイニング
4.涙のチャペル / ソニー・ティルとオリオールズ
5.サウザンド・マイルス・アウェイ / ハート・ビーツ
6.ハート・アンド・ソウル / クレフトーンズ
7.グリーン・オニオンズ / ブッカーTとM.G.'s
8.オンリー・ユー / プラターズ
9.グッドナイト・ウェル・イッツ・タイム・トゥ・ゴー / スパニエルズ
10.オール・サマー・ロング / ビーチ・ボーイズ
海坊主や、もっと若い人もアーティストや曲名を知らなくても、きっと流れてきた曲を
聴けば「聴いたことがある」というスゴイ映画です。
久しぶりに聞いてみよう

映画「アメリカン・グラフィティ」
1973年に公開された映画「American Graffiti」。舞台は卒業シーズンのアメリカの片田舎。
ティーンエイジャー達は、ウルフマン・ジャックの海賊ラジオから流れるロックン・ロールをBGMに、
改造した愛車でローラースケートを履いたウエィトレスのいるドライブインに乗りつけたむろして、
その後はストリートへと繰り出す。パーティにナンパにシグナルレース、そして悪戯の数々。
そんな毎日のある日を描いたストーリーでした。


海坊主くらいの年代の人は、少なからずこの映画に影響を受けたことと思います。
なにしろ音楽がすごかった


『収録曲』
SIDE 1
1.ロック・アラウンド・ザ・クロック / ビル・ヘイリーと彼のコメッツ
2.シクスティーン・キャンドルズ / クレスツ
3.悲しき街角 / デル・シャノン
4.恋は曲者 / フランキー・ライモンとティーンネイジャーズ
5.ザットル・ビー・ザ・デイ / バディ・ホリー
6.ファニー・メエ / バスター・ブラウン
7.アット・ザ・ホップ / フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ
8.シーズ・ソー・ファイン / フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ
9.ストール / ダイアモンズ
10.シー・ユー・イン・セプテンバー / テンポズ
SIDE 2
1.サーフィン・サファリ / ビーチ・ボーイズ
2.ヒーズ・ザ・グレイト・インポスター / フリートウッズ
3.オールモスト・グロウン / チャック・ベリー
4.煙が目にしみる / プラターズ
5.リトル・ダーリン / ダイアモンズ
6.ペパーミント・ツイスト / ジョイ・ディーとスターライターズ
7.バーバラ・アン / リジェンツ
8.ブック・オブ・ラブ / モノトーンズ
9.メイビー・ベイビー / バディ・ホリー
10.ヤー・ヤー / リー・ドーシー
11.グレイト・プリテンダー / プラターズ
SIDE 3
1.エイント・ザット・ア・シェイム / ファッツ・ドミノ
2.ジョニー・ビー・グッド / チャック・ベリー
3.瞳は君ゆえに / フラミンゴス
4.ゲット・ア・ジョブ / シルエッツ
5.トゥ・ジ・アイル / ファイブ・サテンズ
6.踊ろうよベイビー / ボビー・フリーマン
7.パーティ・ドル / バディ・ノックス
8.カム・ゴー・ウィズ・ミー / デル・バイキングス
9.ユーア・シクスティーン・ユーア・ビューティフル / ジョニー・バーネット
10.恋の特効薬 / クローバーズ
SIDE 4
1.シンス・アイ・ドント・ハブ・ユー / スカイライナーズ
2.シャンテリー・レース / ビッグ・ボッパー
3.ティーン・エンジェル / マーク・ダイニング
4.涙のチャペル / ソニー・ティルとオリオールズ
5.サウザンド・マイルス・アウェイ / ハート・ビーツ
6.ハート・アンド・ソウル / クレフトーンズ
7.グリーン・オニオンズ / ブッカーTとM.G.'s
8.オンリー・ユー / プラターズ
9.グッドナイト・ウェル・イッツ・タイム・トゥ・ゴー / スパニエルズ
10.オール・サマー・ロング / ビーチ・ボーイズ
海坊主や、もっと若い人もアーティストや曲名を知らなくても、きっと流れてきた曲を
聴けば「聴いたことがある」というスゴイ映画です。

久しぶりに聞いてみよう

2007年10月18日 Posted by 海坊主 at 21:57 │Comments(7)
秋の味、かな?
サッカーエジプト戦、日本が勝ちましたぁ\(^O^)/
三丁目の夕日ならぬ台新二丁目の夕日

肌寒さがまたまた増してきました。ということで・・・

398円のタラちりセットを両手ナベで、純米「月弓」を熱燗にしていただきました
煮込み過ぎないように鍋を見張ってタラがパサパサでなくホロホロ程度に
「月弓」の熱燗、口の中では柔らかく、三日月のようにすんなりとノドを通って
後から口の中で満月のように開きます。美味しいです。
マグロなどの味の強い魚よりタラのような白身の淡い味の魚の方が酒と魚の味が調和して
イイんじゃないかと思いましたf^_^;
三丁目の夕日ならぬ台新二丁目の夕日

肌寒さがまたまた増してきました。ということで・・・

398円のタラちりセットを両手ナベで、純米「月弓」を熱燗にしていただきました

煮込み過ぎないように鍋を見張ってタラがパサパサでなくホロホロ程度に
「月弓」の熱燗、口の中では柔らかく、三日月のようにすんなりとノドを通って
後から口の中で満月のように開きます。美味しいです。
マグロなどの味の強い魚よりタラのような白身の淡い味の魚の方が酒と魚の味が調和して
イイんじゃないかと思いましたf^_^;
2007年10月17日 Posted by 海坊主 at 21:46 │Comments(9)
まなめっこさん、インコです。
私、一人っ子なんですが小さい頃の記憶から「カ・レ」がいました。


もう死んでしまいましたが、キボオシインコの「ルル」です。
インコと言っても大きさは成鳥でハトくらいあります。もちろんモノマネはしますが
シャベリはあまり上手くありません、ただ擬音は上手でした(^-^)
犬や猫、赤ちゃんの鳴き声、笑い声や泣き声、口笛も上手でした(^-^)
ゲージに手を入れると・・・

握手もしますし、首を振って踊りもしました(^-^)
ひまわりの種が主食でしたが、果物、刺身、特に焼き鳥が好物の変なヤツでした(^_^;)
寿命が約40年らしいのですが海坊主の記憶では少なくても45年は生きていました。
父、母がなくなって2年くらい前に天寿をまっとうし、
兄弟のいない海坊主には、ある意味、兄弟的存在でした。


もう死んでしまいましたが、キボオシインコの「ルル」です。
インコと言っても大きさは成鳥でハトくらいあります。もちろんモノマネはしますが
シャベリはあまり上手くありません、ただ擬音は上手でした(^-^)
犬や猫、赤ちゃんの鳴き声、笑い声や泣き声、口笛も上手でした(^-^)
ゲージに手を入れると・・・

握手もしますし、首を振って踊りもしました(^-^)
ひまわりの種が主食でしたが、果物、刺身、特に焼き鳥が好物の変なヤツでした(^_^;)
寿命が約40年らしいのですが海坊主の記憶では少なくても45年は生きていました。
父、母がなくなって2年くらい前に天寿をまっとうし、
兄弟のいない海坊主には、ある意味、兄弟的存在でした。
2007年10月17日 Posted by 海坊主 at 20:59 │Comments(4)
さんちゃん、ありがとう
今夜も新商品・・・

「冬のやわらかホップ ぐびなま」
だんだん秋の限定、冬限定の商品が目に付きます。
今夜は「庶民の味方 焼きさんま」にしました。

安くて美味しくて栄養もあり、メタボにもイイ(^-^)
しかも美味しいお酒を、もっと美味しくしてくれる(^-^)

骨まで美味しくいただきました、ありがとうサンマくんm(_ _)m
先日聞いたのですが、さんまは泳ぎながらエサを食べスグに排出するそうで
内臓に未消化の物がないので内臓も食べれる数少ない魚だそうです。

「冬のやわらかホップ ぐびなま」
だんだん秋の限定、冬限定の商品が目に付きます。
今夜は「庶民の味方 焼きさんま」にしました。

安くて美味しくて栄養もあり、メタボにもイイ(^-^)
しかも美味しいお酒を、もっと美味しくしてくれる(^-^)

骨まで美味しくいただきました、ありがとうサンマくんm(_ _)m
先日聞いたのですが、さんまは泳ぎながらエサを食べスグに排出するそうで
内臓に未消化の物がないので内臓も食べれる数少ない魚だそうです。
2007年10月16日 Posted by 海坊主 at 21:26 │Comments(12)
なんちゅうことのない話し
今日、タバコを買いにコンビニに行ったら・・・

タバコ2個の景品に「携帯充電器」、「USBハブ(3ポート)」が付いてて、同じ買うならと
いうことで、景品目当てに買ってきました。
んん~、最近物の価格が分からなくなってきた(^_^;)
夜にテレビでアニメの「名探偵コナン」を見ていたら・・・

「ヤッターマン」ヤツらが帰ってくるって案内が・・・
ええ~っ始まるのか、と思い。
そうそうネットで調べたら・・・。確かに来年1月から始まるみたい。
その上「ヤッターマン」、「ガッチャマン」は2009年春公開予定で映画実写化だそうで、噂では
ドロンジョ役でアンジェリーナ・ジョリーは、という案もでてるらしい(^_^;)

個人的には、少なくても以前の実写版「デビルマン」や「キャシャーン」よりは
良くなってほしい(^_^;)

タバコ2個の景品に「携帯充電器」、「USBハブ(3ポート)」が付いてて、同じ買うならと
いうことで、景品目当てに買ってきました。
んん~、最近物の価格が分からなくなってきた(^_^;)
夜にテレビでアニメの「名探偵コナン」を見ていたら・・・

「ヤッターマン」ヤツらが帰ってくるって案内が・・・

そうそうネットで調べたら・・・。確かに来年1月から始まるみたい。
その上「ヤッターマン」、「ガッチャマン」は2009年春公開予定で映画実写化だそうで、噂では
ドロンジョ役でアンジェリーナ・ジョリーは、という案もでてるらしい(^_^;)

個人的には、少なくても以前の実写版「デビルマン」や「キャシャーン」よりは
良くなってほしい(^_^;)
2007年10月15日 Posted by 海坊主 at 21:40 │Comments(5)
新商品
夕方、方向的に「ザ・モール」に買出しに行きました。
今晩のお酒を考えていた、新しいもの好きな海坊主の目に・・・

もちろん買って帰りました。
キリン「スパークリング ホップ」発泡酒ですが、飲んでみると缶に書いてあるように
「ホップがこんなにフルーティ」そのもの。味は・・・。んん~、確かにフルーティ。
でも、どこかで飲んだことがある味・・・。レモンを入れたコロナ?・・・・・・。
残念、思い出せません(-_- :)でも特に女性には反応がイイんじゃないでしょうか(^-^)
オツマミは同じスーパーで・・・

コハダとしめサバを買って、刺身にして、あとはコハダと大根のポン酢合えにしました。
花・花さんのお寿司記事から食べたいと思ってたのでf^_^;
日本酒は、「月弓」をコップ酒でいただいてます(^-^)
今晩のお酒を考えていた、新しいもの好きな海坊主の目に・・・

もちろん買って帰りました。
キリン「スパークリング ホップ」発泡酒ですが、飲んでみると缶に書いてあるように
「ホップがこんなにフルーティ」そのもの。味は・・・。んん~、確かにフルーティ。
でも、どこかで飲んだことがある味・・・。レモンを入れたコロナ?・・・・・・。
残念、思い出せません(-_- :)でも特に女性には反応がイイんじゃないでしょうか(^-^)
オツマミは同じスーパーで・・・

コハダとしめサバを買って、刺身にして、あとはコハダと大根のポン酢合えにしました。
花・花さんのお寿司記事から食べたいと思ってたのでf^_^;
日本酒は、「月弓」をコップ酒でいただいてます(^-^)
2007年10月15日 Posted by 海坊主 at 21:10 │Comments(6)
困ったもんだ
今日の午後、昨日「寿司」の話題を聞いて寿司が食べたくなり・・・f^_^;

回る寿司ですがf^_^; 一人なのでカウンターに、基本的に一人置きに座ります。
しかし、混んできて隣にもお客が・・・。
左には女性が、右には海坊主より年配の男性が・・・。
本日は、そこから悪夢が始まりました ̄_ ̄;
寿司を食べてたら左の女性から物凄い香水だか化粧の匂いが・・・
これはタマラン、なんだか寿司の味が分からなくなってきた。
と、思ってたら隣のオジサンの方から変な音が・・・クチャ、クチャ、チャッチャッ

「物を食べる時は口を閉じてたべなさい」ってお母さんから言われなかったの?オジサン?
もう、匂いと音で打ちのめされました
海坊主くん、4皿食べて帰りましたとさ
さて、夜の晩酌の肴ですが、今日はサンマと昨日ブログで取り上げられていた鮭の白子です。
サンマは刺身に、鮭の白子は・・・


包丁の先の血スジを包丁の先で引っかいて血をだして、水で洗い流します。臭さを取るために
あとは、塩を振って表面が少し焼けたらオーケー、焼き過ぎるとせっかくの濃厚で
柔らかくクリーミーな感じがポサポサになるので注意!適当な大きさに切って
バターソース(バター、にんにく、醤油、酒)をかけると美味しいんですが海坊主には
残念ながらカロリーが高過ぎるので、柚子ポンとワサビをかけていただきました

日本酒は、昨日の「名倉山 純米酒 月弓」を冷で、常温で飲むよりも通りは早いけど
戻りの広がりは良い感じです(^-^)
今夜の肴、さんま一匹88円、鮭の白子120円。会計は208円なりーー(^w^)肴のみ

回る寿司ですがf^_^; 一人なのでカウンターに、基本的に一人置きに座ります。
しかし、混んできて隣にもお客が・・・。
左には女性が、右には海坊主より年配の男性が・・・。
本日は、そこから悪夢が始まりました ̄_ ̄;
寿司を食べてたら左の女性から物凄い香水だか化粧の匂いが・・・

これはタマラン、なんだか寿司の味が分からなくなってきた。
と、思ってたら隣のオジサンの方から変な音が・・・クチャ、クチャ、チャッチャッ


「物を食べる時は口を閉じてたべなさい」ってお母さんから言われなかったの?オジサン?
もう、匂いと音で打ちのめされました


さて、夜の晩酌の肴ですが、今日はサンマと昨日ブログで取り上げられていた鮭の白子です。
サンマは刺身に、鮭の白子は・・・


包丁の先の血スジを包丁の先で引っかいて血をだして、水で洗い流します。臭さを取るために
あとは、塩を振って表面が少し焼けたらオーケー、焼き過ぎるとせっかくの濃厚で
柔らかくクリーミーな感じがポサポサになるので注意!適当な大きさに切って
バターソース(バター、にんにく、醤油、酒)をかけると美味しいんですが海坊主には
残念ながらカロリーが高過ぎるので、柚子ポンとワサビをかけていただきました


日本酒は、昨日の「名倉山 純米酒 月弓」を冷で、常温で飲むよりも通りは早いけど
戻りの広がりは良い感じです(^-^)
今夜の肴、さんま一匹88円、鮭の白子120円。会計は208円なりーー(^w^)肴のみ
2007年10月13日 Posted by 海坊主 at 23:15 │Comments(7)
マッチと鍋
昨日、「呑喜庵」のNon-bayさんのJAZZの話しで、昔のお気に入りの
マッチを探し出しました。

ちょっと良いデザインで好きなんです(^-^)
渋谷の「MUSIC RESTRANT SING SING SING」のマッチです。
今も営業してるかは、わかりません(^_^;)
今晩の晩酌は・・・

Non-bayさんに教えていただいた「名倉山 純米酒 月弓」をキリタンポ鍋で
いただきました(^-^)
「月弓」スーッと呑める軽めのお酒(^-^)と、思ったら意外と戻りがあり
舌の両脇に程よい酸味、口の中で歯茎にまわして呑むと甘味も沸いてきます。
美味しいです(^-^)今まで呑まないで損した気分です(-_- :)
キリタンポは鍋セットを煮ただけなので、手抜きですf^_^;
しかも本当は・・・・f^_^;

土鍋でなく手鍋で作っちゃいましたf^_^;
今度は「月弓」を刺身で呑みたいです(*^。^*)きっと刺身のほうが相性、良いと思う(^-^)
マッチを探し出しました。

ちょっと良いデザインで好きなんです(^-^)
渋谷の「MUSIC RESTRANT SING SING SING」のマッチです。
今も営業してるかは、わかりません(^_^;)
今晩の晩酌は・・・

Non-bayさんに教えていただいた「名倉山 純米酒 月弓」をキリタンポ鍋で
いただきました(^-^)
「月弓」スーッと呑める軽めのお酒(^-^)と、思ったら意外と戻りがあり
舌の両脇に程よい酸味、口の中で歯茎にまわして呑むと甘味も沸いてきます。
美味しいです(^-^)今まで呑まないで損した気分です(-_- :)
キリタンポは鍋セットを煮ただけなので、手抜きですf^_^;
しかも本当は・・・・f^_^;

土鍋でなく手鍋で作っちゃいましたf^_^;
今度は「月弓」を刺身で呑みたいです(*^。^*)きっと刺身のほうが相性、良いと思う(^-^)