1月18日、月は無し
今日の晩酌~(*⌒ー⌒*)
相変わらず晩酌ですf(^-^;)
夕方柴宮のスーパーで購入してきた鯛のサク(4分の1)350円。
刺身用ですのでも、ちろん刺身でいただきますが
刺身に切っていてお皿に余る分、どうしようか~(-_- )
(^w^)そうそう、ちょっと洋風にと思ったんですよ( ̄ー ̄)

…で、こんな感じになりました(^-^)
1品目は鯛の刺身、これは言うまでもありません(^-^)
2品目は…、本当はカルッパチョにしようと思ったんですが
海坊主宅にはバルサミコなんて代物は常備してませんし薬味も無かったんで
ボールにオリーブオイルを入れそこに刺身の残り、塩、コショー、
薬味の変わりにネギの青いところの千切り、そしてレモンを入れて
マゼマゼ(^o^) う~ん淡白だけど鯛の味が濃くなった感じ(^-^)
その時、フっと頂き物の柚子胡椒を思い出して少したしてみたら
(-_- ) ん、んま~い(*'O'*) (^.^)
前よりも味が締まって甘味が増したような味に(*^。^*)
柚子胡椒、なかなかやります。肉にも魚にも、オールラウンドプレイヤー?
しかし、教訓!使用量は味見しながら適度に!
汗をかきながら食べてしまいました(; ̄ー ̄A
相変わらず晩酌ですf(^-^;)
夕方柴宮のスーパーで購入してきた鯛のサク(4分の1)350円。
刺身用ですのでも、ちろん刺身でいただきますが
刺身に切っていてお皿に余る分、どうしようか~(-_- )
(^w^)そうそう、ちょっと洋風にと思ったんですよ( ̄ー ̄)

…で、こんな感じになりました(^-^)
1品目は鯛の刺身、これは言うまでもありません(^-^)
2品目は…、本当はカルッパチョにしようと思ったんですが
海坊主宅にはバルサミコなんて代物は常備してませんし薬味も無かったんで
ボールにオリーブオイルを入れそこに刺身の残り、塩、コショー、
薬味の変わりにネギの青いところの千切り、そしてレモンを入れて
マゼマゼ(^o^) う~ん淡白だけど鯛の味が濃くなった感じ(^-^)
その時、フっと頂き物の柚子胡椒を思い出して少したしてみたら
(-_- ) ん、んま~い(*'O'*) (^.^)
前よりも味が締まって甘味が増したような味に(*^。^*)
柚子胡椒、なかなかやります。肉にも魚にも、オールラウンドプレイヤー?
しかし、教訓!使用量は味見しながら適度に!
汗をかきながら食べてしまいました(; ̄ー ̄A
2009年01月18日 Posted by海坊主 at 00:06 │Comments(4)
この記事へのコメント
なるほど~^0^
オリーブオイルに、塩、コショー♪
了解しました^^
オリーブオイルに、塩、コショー♪
了解しました^^
Posted by アレックス
at 2009年01月18日 01:35

バルサミコは色が黒いので
鯛などの白身系のお魚じゃ無いほうが
いいんですよ^^
白身系はワインビネガーやレモンでOK!
しかもレシピもバッチリです^^
鯛などの白身系のお魚じゃ無いほうが
いいんですよ^^
白身系はワインビネガーやレモンでOK!
しかもレシピもバッチリです^^
Posted by APPLE
at 2009年01月18日 01:55

隠し味に柚子胡椒ですね(^o^)
今度マネっこしま~す♪
今度マネっこしま~す♪
Posted by ガネーシャ at 2009年01月18日 09:36
【アレックスさま】
普通のカルパッチョの作り方で柚子胡椒を
加えただけなんですが…^^;
【APPLEさま】
コメントありがとうございます^^
そうなんですか?洋食はオムレツやピカタくらい
何もわかりません^^;
今度何か作ろうと思ったら教えてくださいませ^^;
【ガネーシャさま】
柚子胡椒、らーめん、焼き鳥、サラダのドレッシング、
幅広く重宝してます^^
唐辛子とは別の辛さでイケましたよ^^
普通のカルパッチョの作り方で柚子胡椒を
加えただけなんですが…^^;
【APPLEさま】
コメントありがとうございます^^
そうなんですか?洋食はオムレツやピカタくらい
何もわかりません^^;
今度何か作ろうと思ったら教えてくださいませ^^;
【ガネーシャさま】
柚子胡椒、らーめん、焼き鳥、サラダのドレッシング、
幅広く重宝してます^^
唐辛子とは別の辛さでイケましたよ^^
Posted by 海坊主 at 2009年01月18日 12:05