春の陣、今日はどうだろ?

「ふくしま 春の陣」行ってまいりました(^-^)ゝ

今回はお酒の先輩と料理の先生ご夫妻にお誘いいただいて

ずうずうしくご一緒してきましたf^_^;

先週に引き続き、なんとシアワセな2週間になりました(*⌒ー⌒*)

春の陣、今日はどうだろ?

新潟は陶器のお猪口で、こちらはガラスのお猪口でした(^-^)

春の陣、初陣ということで各地のイベントを参考に試行錯誤での

開催でしょうね(^-^;)

福島県の酒造協同組合さんの紹介では在67社が加盟しているそうで

今回の「春の陣」では組合加盟の43蔵の地酒およそ200種類が

試飲できたそうです(^-^)

春の陣、今日はどうだろ?
春の陣、今日はどうだろ?

まぁ海坊主、そんなに飲めないので各蔵の純米酒だけは飲んできました(^_^;)

いろんなお酒を飲んで少しぽっとしてきたら受付で頂いた・・・

春の陣、今日はどうだろ?

和らぎの水で一息(;^∇^A

この水、有名な養命酒さんの仕込み水で使われているようで

その名も「養命水」極軟水だそうです(^_^;)

この「春の陣」テーマが「ご当地グルメと地産地消」なのですから

来場者に配る水も地元の仕込み水にしてほしかったなぁ(^_^;) 

各蔵元さんのブースは・・・

春の陣、今日はどうだろ?
春の陣、今日はどうだろ?
春の陣、今日はどうだろ?

美味しくいろいんなお酒の味比べをして酔いも回り

少し小腹(食べなくても十分大腹ですがf^_^;)が空いてきたので・・・

春の陣、今日はどうだろ?

打ちたて茹でたての大和十割そばをツマミに一息(*^。^*)

う~ん、こうして飲んでみると新潟の方向性のある特色あるお酒、

福島の多彩な方向性のお酒、面白いですね(^-^)

その後も各ブースをぐるぐると歩き回り今度はみんなで一息(^-^;)

何かツマミながら一息入れようと・・・

春の陣、今日はどうだろ?

有名なギョーザをツマんで一息(^-^;)

んん~、んん~(-_-;)

評判のイメージが味覚にまで影響してるのか、イベントなのでブレがあるのか・・・

まぁ味の好みは人それぞれですから・・・f(^-^;)



総評!まぁ初陣ですから・・・、是非、次回に期待です(^-^)

ただし、出品されている品々は間違いなく美味しいですよ(*^。^*)



2010年03月21日 Posted by海坊主 at 23:42 │Comments(1)

この記事へのコメント
日本酒に肴・・・
と、良き友人達とご一緒で
楽しまれたみたいで良かったですね~

特に海坊主さんは新潟の方にも行かれていますので
日本酒の味わいの違いも・・・


イベント・企画の違いも?(^_-)
Posted by 江戸32 at 2010年03月21日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。