ハタハタ(*^▽^*)

水曜にスタンドからのメールで今日からガソリン等が値上がりすると

情報を得たので昨日の夕方に行ってきました。

ハタハタ(*^▽^*)

いや~混んでました。GSの入り口の道路まで順番待ちの車で溢れています(^_^;)

でも、ルールを守らない人はいるもので脇から一番前に入ってくる車もいました。

後ろの車の人たちから文句を言われたのに「すみません、急いでるんで」と

言いながら給油したのは、どう見ても60代くらいの男性の方、助手席には

奥さんらしき方も乗っていました・・・(-_-;)フゥ~



海坊主もやっと給油した値上げ前の価格が・・・

ハタハタ(*^▽^*)

1L123円でした。この店、今日の価格は129円でした。

ちなみに先日、購入した灯油18Lが1246円でしたが昨日は・・・

ハタハタ(*^▽^*)

1329円、すでに値上げされてました(-_-;)



さぁ、晩酌ネタですf^_^;  昨日は・・・

ハタハタ(*^▽^*)
ハタハタ(*^▽^*)

鱈ちりを熱燗で一杯(*^。^*)シアワセ~


今夜は、柴宮スーパーで掘り出し物を発見!(*'O'*)

ハタハタ(*^▽^*)

で~ん!と、こんなに大きいハタハタです(⌒▽⌒)

尾の方にライターが一緒に移っているの大きさが判ると思います(*'O'*)

約20cm強のサイズで1匹55円、しかも「ブリコ」がイッパイ(*^。^*)

このハタハタを袋に詰めているときに「美味しそう」って横にお姉さんが来ました。

「美味しいですね」と言ったら、「私、秋田の出だからハタハタ大好きなのよ」。

良い機会だから食べ方を聞いたら、しょっつるが良いけど簡単なのは

塩湯でだそうで、お湯に塩とお酒を入れ火が通るまで茹でてポン酢か醤油で

食べるそうです。

家に帰りネットで調べたら「湯上げ」という食べ方で秋田では鍋以外でも

ポピュラーな食べ方だそうです。

そんなワケで・・・

ハタハタ(*^▽^*)

頭とお腹を取り出して茹でるのですが、いっぺんに作ると冷めそうなので

海坊主は鍋で茹でながらにしました。

ハタハタ(*^▽^*)

燗酒を、ちびちびやりながらポン酢でいただきました(*^。^*)

いや~、身は淡白だけど薄っすらと脂が乗っていて美味しいです(*^。^*)

卵の「ブリコ」はキャビアくらいの大きさで、数の子くらいの歯応えで、

イクラのように噛むとぷちっと皮が破れ、美味しい中身がタマりません(*^。^*)

白くなっているブリオは火を通し過ぎて硬くなっちゃいました(^-^;)

さて、4匹の身と半分のブリコを堪能したあと、のこりのブリコは・・・

ハタハタ(*^▽^*)

「ブリコかけご飯」(*⌒ー⌒*) 食べ方を調べているときにみつけました(^-^)

別けておいたブリコに醤油をかけてマゼマゼ(^-^)

混ぜると納豆やメカブみたいに糸をひきます。これを熱々のご飯にかけるだけ(^-^)

粘りは、とろろ飯、食感はブリコそのものです(^-^)

あ~、余は満足じゃ~(*^▽^*)



2010年12月17日 Posted by海坊主 at 23:29 │Comments(2)

この記事へのコメント
やっぱり魚卵は美味しいですよね~
市場でも良く見かけます・・・

今度、仕入れようかな(^_-)
Posted by 江戸32江戸32 at 2010年12月18日 23:59
【江戸32さま】
定番の美味しいものは、もちろんですが
食べたことのない、珍しいものは興味ありますね^^
そして食べ方を知らないもには、なかなか手が
だせません^^;
そのせいか独特の地元料理や漁師料理には
興味津々です^-^
Posted by 海坊主 at 2010年12月19日 12:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。