蒸すから、暑いって言わない

コンビニに寄ったら今日は雑誌、ビッグコミックの発売日

毎回読んでいる「蔵人」。
「青い目の蔵人の造る酒は?」
そして酒蔵で 「酵母に天使は舞い降りるのか」
人を惹き付ける上手いセリフを登場人物達に話させるなぁ(´ー`)と、毎回感心(^-^)
話しは変わって
家に帰って白菜とジャガイモで味噌汁を作ろうと台所の出窓にしばらく置いておいた
「ほんだし」のフタを開けたら・・・・・・・・・・(◎o◎)

溶けてる


新商品!「ほんだしペースト」 (ToT)
気を取り直して、晩酌の肴は

しめさば、と、じゅんさいのポン酢がけ。
サッパリとしたお酒とサッパリとした肴、サバの脂を流してくれて
ポン酢の酸味を和らげてくれて、満足な組み合わせ(^-^)
2007年09月05日 Posted by海坊主 at 20:45 │Comments(10)
この記事へのコメント
じゅんさい・・・
母の実家が秋田で、しかもじゅんさいの栽培をしてたのでよく取ってました~^^
子供ながらにすんごく楽しかった思い出があります☆
母の実家が秋田で、しかもじゅんさいの栽培をしてたのでよく取ってました~^^
子供ながらにすんごく楽しかった思い出があります☆
Posted by いっちゃん at 2007年09月05日 21:22
いっちゃんさま
やはり摘みたては美味しいんでしょうね(^w^)
海坊主はパックになった
じゅんさいしか食べたことがありません。
それでも美味しいですけどねf^_^;
やはり摘みたては美味しいんでしょうね(^w^)
海坊主はパックになった
じゅんさいしか食べたことがありません。
それでも美味しいですけどねf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年09月05日 22:04
じゅんさい、私も大好きです(*´艸`)
たぶん父の影響かな♪
たぶん父の影響かな♪
Posted by ガネーシャ at 2007年09月05日 22:05
ガネーシャさま
こんばんわ(^o^)
じゅんさい、そのままでも、ポン酢でも、わさび醤油、からし醤油
卵の黄身、美味しいですね。
だから海坊主も大好きです(^-^)
こんばんわ(^o^)
じゅんさい、そのままでも、ポン酢でも、わさび醤油、からし醤油
卵の黄身、美味しいですね。
だから海坊主も大好きです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月05日 22:20
今夜のアッサリ系の肴に
橅のしずくは、よく合ったのではないでしょうか。
「ほんだしペースト」は、変質はしてないのでしょうか?
橅のしずくは、よく合ったのではないでしょうか。
「ほんだしペースト」は、変質はしてないのでしょうか?
Posted by Non-bay at 2007年09月05日 23:08
相性はイイ感じでした(^-^)
「ほんだしペースト」は、さすがに恐いので処分しました(^_^;)
「ほんだしペースト」は、さすがに恐いので処分しました(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年09月05日 23:11
「じゅんさい」おいしそうですね^^
うちもみんな好きですよ!
「青い目の蔵人の造る酒は?」
ぜひ飲んでみたいですね(笑)
うちもみんな好きですよ!
「青い目の蔵人の造る酒は?」
ぜひ飲んでみたいですね(笑)
Posted by なつひろ at 2007年09月06日 01:22
なつひろさま
じゅんさい美味しいですよ(^-^)
年をとると淡い味の食べ物を食べたくなりますf^_^;
女性の蔵人や青い目の蔵人のお酒も飲んでみたいですね(^-^)
じゅんさい美味しいですよ(^-^)
年をとると淡い味の食べ物を食べたくなりますf^_^;
女性の蔵人や青い目の蔵人のお酒も飲んでみたいですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月06日 10:29
じゅんさいは子供も好きですよね。
あのツルッ、キョロッ感かがいいんでょうね♪
あのツルッ、キョロッ感かがいいんでょうね♪
Posted by まなめっこ at 2007年09月06日 12:58
まなめっこさま
食感がいいですね(^-^)
いまは一年中食べることができるから、ありがたいです。
さぁ台風が近づいてきてるので夕方には買出ししないと(^_^;)
食感がいいですね(^-^)
いまは一年中食べることができるから、ありがたいです。
さぁ台風が近づいてきてるので夕方には買出ししないと(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年09月06日 14:13