3.11地震
大きな地震でした。。。
なんとか家は大乗でしたが、みなさんはいかがでしょうか?
地震発生時、須賀川のつつじ園付近で停車中の車に居た海坊主。
まるでジェットコースターのように揺れました。
道路のアスファルトにヒビが入り、工事中の下水道のマンホールは1mくらい
競り上がり、電柱がゆらゆらと揺れていました。
危険と不安を感じ、自宅へ向かったのですが4号線に出るまで、潰れた家や
瓦が落ちている家、ブロック塀などが倒れている家を何軒も見ました。
4号線では自動車メーカーなどショールーム形態の店舗では
ガラスが割れて粉々になっているお店や陳列棚が倒れているお店を
多数みかけました。
そして須賀川と郡山の境界付近でショッキングな光景を‥‥

「HAYASHI SEIKI」さん、潰れていました。。。
従業員のみなさんが避難されていますように。。。m(_ _)m
須賀川から郡山を走って来た感じでは須賀川の方が被害が大きかったように
思われます。
我が家は大丈夫でしたが、屋内は物が散乱してめちゃめちゃでした^^;
念のために買い出しに行ったのですが、コンビニ、スーパーなどレジは
長蛇の列でした。
みなさん水と食料を調達されているようです。
いまだに余震が続いていますが、余震が多すぎて揺れていないときでも
なんだか、ゆらゆら揺れているような変な感じです^^;
地震研究のお偉い方のおっしゃるには、地震の収束は今後1週間から
1ヶ月は様子を見ないと、わかわらないそうです^-^;
当分の間、毎日気が休まる日は訪れないようですね^-^;
なんとか家は大乗でしたが、みなさんはいかがでしょうか?
地震発生時、須賀川のつつじ園付近で停車中の車に居た海坊主。
まるでジェットコースターのように揺れました。
道路のアスファルトにヒビが入り、工事中の下水道のマンホールは1mくらい
競り上がり、電柱がゆらゆらと揺れていました。
危険と不安を感じ、自宅へ向かったのですが4号線に出るまで、潰れた家や
瓦が落ちている家、ブロック塀などが倒れている家を何軒も見ました。
4号線では自動車メーカーなどショールーム形態の店舗では
ガラスが割れて粉々になっているお店や陳列棚が倒れているお店を
多数みかけました。
そして須賀川と郡山の境界付近でショッキングな光景を‥‥

「HAYASHI SEIKI」さん、潰れていました。。。
従業員のみなさんが避難されていますように。。。m(_ _)m
須賀川から郡山を走って来た感じでは須賀川の方が被害が大きかったように
思われます。
我が家は大丈夫でしたが、屋内は物が散乱してめちゃめちゃでした^^;
念のために買い出しに行ったのですが、コンビニ、スーパーなどレジは
長蛇の列でした。
みなさん水と食料を調達されているようです。
いまだに余震が続いていますが、余震が多すぎて揺れていないときでも
なんだか、ゆらゆら揺れているような変な感じです^^;
地震研究のお偉い方のおっしゃるには、地震の収束は今後1週間から
1ヶ月は様子を見ないと、わかわらないそうです^-^;
当分の間、毎日気が休まる日は訪れないようですね^-^;
2011年03月11日 Posted by海坊主 at 22:28 │Comments(9)
この記事へのコメント
ひどい地震でしたね
余震もひっきりなしでほんとに船酔いのような感覚です
サラン幼児連れのお客様を守ろうと
必死になって抱きしめちゃいました
店はビン類が割れてレジも通信障害でもうそのまま閉鎖です
社員さん以外はそのまま帰宅で連絡あるまで自宅待機になりました
多分渋滞になるだろうと思って車はそのまま置いて徒歩で帰宅です
電気、ガス、水が大丈夫だったのでご飯も食べれました
ありがたいことです
でも深夜になって水の出が悪くなってきましたね
断水するのかな?
Non-bayさんが大阪だとのこと
明日明るくなったらご自宅付近歩いてこよかと思ってます
余震はまだまだつづくでしょうし
本震と同程度の余震もあると思うので海様も十分お気をつけて
余震もひっきりなしでほんとに船酔いのような感覚です
サラン幼児連れのお客様を守ろうと
必死になって抱きしめちゃいました
店はビン類が割れてレジも通信障害でもうそのまま閉鎖です
社員さん以外はそのまま帰宅で連絡あるまで自宅待機になりました
多分渋滞になるだろうと思って車はそのまま置いて徒歩で帰宅です
電気、ガス、水が大丈夫だったのでご飯も食べれました
ありがたいことです
でも深夜になって水の出が悪くなってきましたね
断水するのかな?
Non-bayさんが大阪だとのこと
明日明るくなったらご自宅付近歩いてこよかと思ってます
余震はまだまだつづくでしょうし
本震と同程度の余震もあると思うので海様も十分お気をつけて
Posted by サラン at 2011年03月12日 00:42
海坊主さんの無事な様子が、
わかりまして・・・
ひと安心しました。
わかりまして・・・
ひと安心しました。
Posted by 江戸32
at 2011年03月12日 08:02

【サランさま】
みなさまおケガはありませんでしたか?
余震もやっと落ち着いて来たような‥‥
と、思いたい感じです^^;
昨夕はスタンド、コンビニ、スーパーに
人が溢れていて災害の怖さを実感しました。
相馬の親戚の兄弟の家は波で全部流されたそうです。。。
自宅屋内は別ですが家が無事だっただけでも
幸いです^^;
まだまだ安心はできませんがお互い無事で
何よりです^-^
サランさんもビビさまと充分お気をつけて
くださいませ^-^
みなさまおケガはありませんでしたか?
余震もやっと落ち着いて来たような‥‥
と、思いたい感じです^^;
昨夕はスタンド、コンビニ、スーパーに
人が溢れていて災害の怖さを実感しました。
相馬の親戚の兄弟の家は波で全部流されたそうです。。。
自宅屋内は別ですが家が無事だっただけでも
幸いです^^;
まだまだ安心はできませんがお互い無事で
何よりです^-^
サランさんもビビさまと充分お気をつけて
くださいませ^-^
Posted by 海坊主 at 2011年03月12日 08:09
海坊主さんも、ケガもなくなによりです!
私の実家の両親とは連絡が取れ、無事を確認できたのですが、宮城県名取にいる主人の両親とは、電話が繋がらないので心配です。
父が87歳、母が82歳と高齢なのですが、二人で住んでいるので、とにかく無事を祈るばかりです。
余震が続いていますので、お互い気をつけましょう!
私の実家の両親とは連絡が取れ、無事を確認できたのですが、宮城県名取にいる主人の両親とは、電話が繋がらないので心配です。
父が87歳、母が82歳と高齢なのですが、二人で住んでいるので、とにかく無事を祈るばかりです。
余震が続いていますので、お互い気をつけましょう!
Posted by みきりん at 2011年03月12日 09:14
連絡がつかないのは何より心配ですね。。。
海坊主の親戚も相馬の義両親と連絡をとるため
電話はもとより近所の方や周辺のネット情報も
調べたそうです。
早く連絡が取れて無事が確認されると良いですねm(_ _)m
海坊主の親戚も相馬の義両親と連絡をとるため
電話はもとより近所の方や周辺のネット情報も
調べたそうです。
早く連絡が取れて無事が確認されると良いですねm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2011年03月12日 10:00
失礼しました↑は「みきりんさんへのコメントです^-^;
Posted by 海坊主 at 2011年03月12日 11:22
【江戸32さま】
ケガは大丈夫です。ありがとうございますm(_ _)m
今日は断水になってしまってトイレやら何やら
不便になってきました^-^;
これからも、余震に気をつけないといけません^^;
道路のあちこちヒビ割れや壁の倒壊が見受けられますから
お気をつけをm(_ _)m
ケガは大丈夫です。ありがとうございますm(_ _)m
今日は断水になってしまってトイレやら何やら
不便になってきました^-^;
これからも、余震に気をつけないといけません^^;
道路のあちこちヒビ割れや壁の倒壊が見受けられますから
お気をつけをm(_ _)m
Posted by 海坊主 at 2011年03月12日 11:27
海坊主さん、ケガなくご無事で安心しました。
余震がまだ続いてるようですので、今度もお気をつけください。
山形からは今朝電話があり、元気な声を聞くことができ
安心しましたが、停電中で夜の冷え込みが心配です。
早い被災者の救助と復旧を祈ります。
余震がまだ続いてるようですので、今度もお気をつけください。
山形からは今朝電話があり、元気な声を聞くことができ
安心しましたが、停電中で夜の冷え込みが心配です。
早い被災者の救助と復旧を祈ります。
Posted by ガネーシャ at 2011年03月12日 14:38
【ガネーシャさま】
ありがとうございますm(_ _)m
いたって元気に過ごしていますが
断水状態が少し厳しいです^-^;
安否の連絡がつかないのは不安だったでしょうね。
一刻も早く食料と温かさを確保してほしいですね。
みなさま、ご健康でありますようにm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
いたって元気に過ごしていますが
断水状態が少し厳しいです^-^;
安否の連絡がつかないのは不安だったでしょうね。
一刻も早く食料と温かさを確保してほしいですね。
みなさま、ご健康でありますようにm(_ _)m
Posted by 海坊主
at 2011年03月12日 21:35
