4月8日
昨夜にまた大きめの地震。多少荷物が散乱したけど大丈夫^-^;
さて、今夜の晩酌^-^

特売の鶏もも肉があったので、福島の太っちょネギと一緒に、焼き鳥〜^。^
お酒はパックものですが日本酒です^-^
一日の終わりの晩酌、幸せです^-^
約1ヶ月前、電気、ガス、水道、ガソリン、灯油などを毎日心配していた時に
憧れた夜の過ごし方です^-^
早く、避難されて不自由している方達にも同じように過ごせる夜が
訪れますようにm(_ _)m
日本酒といえば今日のニュースで。。。
「福島の日本酒3銘柄、放射性物質の検出なし」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00840.htm?from=tw
「農産物の出荷制限を初解除=福島原乳、群馬ホウレンソウなど—政府」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000115-jij-pol
という嬉しい記事が載っていました^-^
どうですか、これで安心して福島県産の牛乳を飲めます^-^
福島産の日本酒も安全ですよ^-^
もちろん全て、手放しで安全というわけでは、ありません。
定期的な検査は必要ですが、国の検査機関のお墨付きですから大丈夫^-^
これからしばらくは、検査による安全というコストは、かけなければならないのかも
しれません。ある意味、風評被害に対する一つの自営手段なのかもしれません。
今日、コンビニで立ち読みした写真週刊誌で東電福島原発についての記事が
載っていました。なんだか読めば読むほど不安になる内容。
一部の事実と推測と憶測、そして基本的に信用しないというような
スタンスを感じたのは海坊主だけなのだろうか。。。
さて、今夜の晩酌^-^

特売の鶏もも肉があったので、福島の太っちょネギと一緒に、焼き鳥〜^。^
お酒はパックものですが日本酒です^-^
一日の終わりの晩酌、幸せです^-^
約1ヶ月前、電気、ガス、水道、ガソリン、灯油などを毎日心配していた時に
憧れた夜の過ごし方です^-^
早く、避難されて不自由している方達にも同じように過ごせる夜が
訪れますようにm(_ _)m
日本酒といえば今日のニュースで。。。
「福島の日本酒3銘柄、放射性物質の検出なし」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00840.htm?from=tw
「農産物の出荷制限を初解除=福島原乳、群馬ホウレンソウなど—政府」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000115-jij-pol
という嬉しい記事が載っていました^-^
どうですか、これで安心して福島県産の牛乳を飲めます^-^
福島産の日本酒も安全ですよ^-^
もちろん全て、手放しで安全というわけでは、ありません。
定期的な検査は必要ですが、国の検査機関のお墨付きですから大丈夫^-^
これからしばらくは、検査による安全というコストは、かけなければならないのかも
しれません。ある意味、風評被害に対する一つの自営手段なのかもしれません。
今日、コンビニで立ち読みした写真週刊誌で東電福島原発についての記事が
載っていました。なんだか読めば読むほど不安になる内容。
一部の事実と推測と憶測、そして基本的に信用しないというような
スタンスを感じたのは海坊主だけなのだろうか。。。
2011年04月08日 Posted by海坊主 at 22:45 │Comments(6)
この記事へのコメント
夕方すれ違ったよね。。。^^
柴宮に行く途中かな、と思いましたが。
又兵衛と雪小町と末廣で計ったンだよね。
出るはずないけど、
そうせざる負えないメーカーの思いは複雑なことでしょうね。
これからも県産酒の消費に貢献しないと。。。^^
柴宮に行く途中かな、と思いましたが。
又兵衛と雪小町と末廣で計ったンだよね。
出るはずないけど、
そうせざる負えないメーカーの思いは複雑なことでしょうね。
これからも県産酒の消費に貢献しないと。。。^^
Posted by Non-bay at 2011年04月08日 23:21
え?すれ違いましたか?^^;
スミマセン、全く気付きませんでしたm(_ _)m
残念!(>_<)
検査したんですね、今度は井戸水も検査するそうです。
今は、そうして潔白を自分で証明しないといけないんですね...
スミマセン、全く気付きませんでしたm(_ _)m
残念!(>_<)
検査したんですね、今度は井戸水も検査するそうです。
今は、そうして潔白を自分で証明しないといけないんですね...
Posted by 海坊主
at 2011年04月08日 23:26

↑ 【Non-bayさま】
書き忘れましたm(_ _)m
書き忘れましたm(_ _)m
Posted by 海坊主
at 2011年04月08日 23:28

そうなんですよね。世の中が悲しきかな、こうなってしまった以上、商売するには、したくなくとも、そんなはずもないのもわかりつつ、自己防衛手段もとらざるえない、なんとも悲しい現実もあるんですよね。
あと、雑誌然り、キー局のテレビしかり、温度差なんでしょうね、違うだろ、報道することは!と怒りを覚える事が多々あります。
報道こそが、紙だろうと映像だろうときちんとした事実を今だからこそ伝えてほしいのに、今この時期でさえも、好奇心や不安を煽るものが多く、最近は、憤りを通り越して、呆れてきました。全く同感です。
あと、雑誌然り、キー局のテレビしかり、温度差なんでしょうね、違うだろ、報道することは!と怒りを覚える事が多々あります。
報道こそが、紙だろうと映像だろうときちんとした事実を今だからこそ伝えてほしいのに、今この時期でさえも、好奇心や不安を煽るものが多く、最近は、憤りを通り越して、呆れてきました。全く同感です。
Posted by ぶーすけ at 2011年04月09日 02:36
おかえり!!福島県産!!(≧∇≦)!!
地震前から、特に、産地を見て物を購入する癖はなかった私ですが、地震が起きてから、産地を見て購入するようになりましたo(^-^)o
「これは福島県?違うの?じゃ、いらない♪」みたいなかんじで、ますます福島県Love♪になっちゃってま~す(^w^)
店頭に福島県産が、堂々と並び始める…(*^o^*)
嬉しくてウキウキしますっ(≧∇≦)♪♪♪
地震前から、特に、産地を見て物を購入する癖はなかった私ですが、地震が起きてから、産地を見て購入するようになりましたo(^-^)o
「これは福島県?違うの?じゃ、いらない♪」みたいなかんじで、ますます福島県Love♪になっちゃってま~す(^w^)
店頭に福島県産が、堂々と並び始める…(*^o^*)
嬉しくてウキウキしますっ(≧∇≦)♪♪♪
Posted by *お姫と王子のママ* at 2011年04月09日 07:42
【ぶーすけさま】
海坊主は呆れるより怒りを感じます。
報道する側は自分たちの影響を細心の注意を払って
報道してもらいたいです。。。
誤報や真実が解った時には、報道した時以上に
丁寧に訂正をして、初めて正確な報道になるのでは?
いまのような大規模な震災時は特に情報の格差が大きいですから
平常時のような密度でなく、濃密で誰でも理解できるような
情報の伝達が求められると思います。
そのような点で完璧ではありませんが、池上さんの
番組は1歩、我々寄りな気がして好きです^-^
【お姫と王子のママさま】
お子様達は毎日の地震で不安になってませんか?
早く安心して遊べる日が来ると良いですね^-^
海坊主も以前は、安ければ産地など気にしていませんでしたが
ここまで、ある意味バッシングのような扱いを受けると
意地でも地物にこだわりたくなってきています^-^;
考えてみれば、農薬漬けや防腐剤まみれの野菜や果物
他国では偽装食品まであったわけですから安心して
摂取できるのは地物が一番です^-^
遅いかもしれませんが、このような時期になって地物を
見直す良い機会かもしれませんね^-^
海坊主は呆れるより怒りを感じます。
報道する側は自分たちの影響を細心の注意を払って
報道してもらいたいです。。。
誤報や真実が解った時には、報道した時以上に
丁寧に訂正をして、初めて正確な報道になるのでは?
いまのような大規模な震災時は特に情報の格差が大きいですから
平常時のような密度でなく、濃密で誰でも理解できるような
情報の伝達が求められると思います。
そのような点で完璧ではありませんが、池上さんの
番組は1歩、我々寄りな気がして好きです^-^
【お姫と王子のママさま】
お子様達は毎日の地震で不安になってませんか?
早く安心して遊べる日が来ると良いですね^-^
海坊主も以前は、安ければ産地など気にしていませんでしたが
ここまで、ある意味バッシングのような扱いを受けると
意地でも地物にこだわりたくなってきています^-^;
考えてみれば、農薬漬けや防腐剤まみれの野菜や果物
他国では偽装食品まであったわけですから安心して
摂取できるのは地物が一番です^-^
遅いかもしれませんが、このような時期になって地物を
見直す良い機会かもしれませんね^-^
Posted by 海坊主
at 2011年04月09日 11:03
