トモダチの輪^-^

今日も余震(?)が続いていますが昨日より回数は減っています^-^

気持ち、ストレスが減ったような気がします^-^

被害にあった地域では、毎日のように避難されている方、現状を良くしようと

一生懸命作業されている方、避難された方々をサポートするボランティアの方々、

毎日、お疲れさまですm(_ _)m

しかし、こんな状況でも主流派だ反主流派だ、与党だ野党だとか言って綱引きを

している人たちもいるんですね(ーー;)

批判や上げ足をとっているんなら、いっそ相手の懐に入って行ってできる事を

少しでもやってくれる人達を国民は望んでいると思います。

たしかに今、国のリーダーは期待に応えていません。

でも、今リーダー交代に力を注いでいる時期でもないと思います。

今、被災地のために何を考えどんな行動をしたか、これだけ毎日メディアに

露出するわけですから、きちんと見ていますよ^-^



頑張る方達への応援として探していた中島みゆきさんの「ファイト」



頑張り過ぎずに、少しずつ頑張って行く。

まるで名女優さんのような歌い方、ひばりさんを思い浮かべたのは

海坊主だけかもしれません^-^;

この動画を見ていたら、素晴らしいコメントをいただいていました^-^
Youtubeサイト → http://www.youtube.com/watch?v=9TH1Xm25FIM

Youtubeサイトのコメント欄、台湾の方から。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台灣921大地震的時候, 全世界捐給台灣的總義援金日本就佔了80%
正因為如此,這次日本有難...台灣人當然要義不容辭幫助日本這 樣的好友
日本!頑張!決不認輸!

12年前の921台湾大地震のとき、日本の応援金は全世界からの 80%を占めて
今まで 台湾人忘れてません。
だから、恩返ししたい、
3月18日台湾のテレビで、チャリティ電話募金をし、総動員で日 本を応援します
日本の友よ!頑張れ!負けるもんか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(T^T)嬉しいお言葉ですm(_ _)m

私たちも、このご恩は一生忘れませんm(_ _)m

こうして少しずつ友達の輪が広がって、それが他の国でも広がったら。。。

きっと戦争なんか無くなるだろうに。。。




ガラッと話題は変わり、今夜の晩酌^-^;

池上さんの番組を見ながら、ボランティア、義援金などについて考えながら

不謹慎にも晩酌してました^-^;

トモダチの輪^-^

いつもの柴宮スーパーでタイムセールのスズキを購入^-^

スーパーでお酒とパソコンの師匠の奥さまとバッタリf^-^;

いつもお世話になっていますm(_ _)m

スズキは美味しいんですが、何ぶん淡白なお味なので、わさび醤油と塩ごま油で

いただきました^。^

お酒は、こう見えても日本酒です^^;まるでウィスキーのような色^-^;

このお酒、宮城一ノ蔵、純米酒の熟成酒「招膳」、製造年月日は09年12月

うちの冷蔵庫に入って1年くらい経過しています^^;

トモダチの輪^-^

大事に寝かされて貴重なお酒なんですが、正直な感想として「紹興酒」?

そう、まるで紹興酒のような味で少し酸を感じます。。。

海坊主は、新酒の方が好みですf^-^;

今夜も良い気分、きっと震度3くらいまでならグッスリと寝ていられそうです^-^;

そんなワケで、おやすみなさいませm(_ _)m



2011年04月13日 Posted by海坊主 at 22:57 │Comments(5)

この記事へのコメント
なんだか読んでいてほっこりしました。本当ですね、そうやって国を越えて輪が広がれば戦争なんてなくなりますね。国を越えて支援してもらってる事を、私も忘れないようにしようと思います。震度3以上がきませんように。
Posted by ぶーすけ at 2011年04月14日 01:41
アジア諸国とは歴史認識で隔たりがある国が多いですが
今回のような緊急の災時は、今現在を大事に人命や被害のため
できる事をする。とても嬉しい姿勢です^-^
その他の国では日本からの放射能被害の賠償を検討してる
国もあるとか、無いとか。。。
やはり日本にもある伝統、向こう三軒両隣敵なお互い
困った時は助け合う精神は、今の若い世代の方々も
忘れないでいてほしいですね^-^
Posted by 海坊主海坊主 at 2011年04月14日 21:21
↑ 【ぶーすけさま】
f^-^;
Posted by 海坊主海坊主 at 2011年04月14日 21:22
古酒ブームで
色々な酒蔵が熟成酒を出しているけど、
通常の日本酒とは味わいが別ものですね。
好みのわかれるところですね。
実はNon-bayもあまり好きではないです。
やはり日本酒はその年に穫れたお米でその年に醸して
その年に呑むモノかも知れません。
Posted by Non-bayNon-bay at 2011年04月14日 22:16
賛成です(^-^)/
その年のお酒が美味しいですね^-^
ただ長く寝かせても別な味わいがあって
好みはあるけど美味しく飲めるってとこが
日本酒が、どこぞのお酒に負けてはいないとこだと
手前味噌ですが自慢できちゃうとこですね^-^;
Posted by 海坊主海坊主 at 2011年04月14日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。