1枚のハガキから懐かしむ
先日、某自動車メーカーの販売店から定期点検の案内のハガキがきました。
表には挨拶と点検の案内文が書いてあり裏には・・・・・・

懐かしいイラスト。「わたせせいぞう」氏、と見ただけでわかります。
ハガキを見てパっと思い出した本があったので本棚を探してみた。
あったー(^O^)

この本はラブストリーの映画のワンシーンのセリフだけを切り取り短編に仕上げた本です(^-^)
海坊主、見た目とは違い、ラブストリーの映画が案外と好きなんですf^_^;
「わたせせいぞう」氏といえば松岡直也などのジャズミュージシャンとの短編アニメでの
コラボも見ものでしたが、やはり・・・・

「ハートカクテル」ですね(*^。^*)
ただ、わたせ氏のイラスト、初めて見たときは「鈴木英人(EIZIN)」氏と
区別がつきませんでした。(^_^;)
EIZINといえば山下達郎の・・・・

アルバム「FOR YOU」ジャケット。このジャケットは衝撃的でした(*'0'*)
気持ちの半分はジャケットが欲しかったので買ったのもあります(^-^)
だからレコードを聴かない時も部屋に飾ってました。
それと「FM STATION」というFM情報誌の表紙のイラストも担当してたと思います。
当時は「FMレコパル」「FM fan」「週間FM」「FM STATION」という情報誌が
発刊されていて友人達のなかでも好みが分かれてました。
FM番組を録音するのを「エアチェック」と言ってみんなでエアチェックしあってました。
最後にEIZIN作品を



表には挨拶と点検の案内文が書いてあり裏には・・・・・・

懐かしいイラスト。「わたせせいぞう」氏、と見ただけでわかります。
ハガキを見てパっと思い出した本があったので本棚を探してみた。
あったー(^O^)

この本はラブストリーの映画のワンシーンのセリフだけを切り取り短編に仕上げた本です(^-^)
海坊主、見た目とは違い、ラブストリーの映画が案外と好きなんですf^_^;
「わたせせいぞう」氏といえば松岡直也などのジャズミュージシャンとの短編アニメでの
コラボも見ものでしたが、やはり・・・・

「ハートカクテル」ですね(*^。^*)
ただ、わたせ氏のイラスト、初めて見たときは「鈴木英人(EIZIN)」氏と
区別がつきませんでした。(^_^;)
EIZINといえば山下達郎の・・・・

アルバム「FOR YOU」ジャケット。このジャケットは衝撃的でした(*'0'*)
気持ちの半分はジャケットが欲しかったので買ったのもあります(^-^)
だからレコードを聴かない時も部屋に飾ってました。
それと「FM STATION」というFM情報誌の表紙のイラストも担当してたと思います。
当時は「FMレコパル」「FM fan」「週間FM」「FM STATION」という情報誌が
発刊されていて友人達のなかでも好みが分かれてました。
FM番組を録音するのを「エアチェック」と言ってみんなでエアチェックしあってました。
最後にEIZIN作品を



2007年09月09日 Posted by海坊主 at 14:57 │Comments(2)
この記事へのコメント
ハートカクテル、
全巻揃っているんじゃありませんか。
すごい!!
あの頃、英人のイラスト、
ウチにもあったと思いますが、
今はどこに行ったものやら。
20世紀美術館ですね。
全巻揃っているんじゃありませんか。
すごい!!
あの頃、英人のイラスト、
ウチにもあったと思いますが、
今はどこに行ったものやら。
20世紀美術館ですね。
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 21:57
わたせせいぞう、英人のイラストを見てるとオールディーズ、
映画「アメリカン・グラフィティ」を思い出します(^-^)
そして、いつかあんなアメ車に乗りたいと思ったもんです(^w^)
映画「アメリカン・グラフィティ」を思い出します(^-^)
そして、いつかあんなアメ車に乗りたいと思ったもんです(^w^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月10日 06:48