今日は鳥皮~

今晩は、お酒の肴は安くあげました(^_^;)

鳥の皮、103円なり~(^-^)鳥皮はフライパンでカリカリに炒めても美味しいんですが・・・

お腹周りがキケンな状態なので脂はなるべく敬遠!

今日は鳥皮~

食べやすい大きさに切りました。

あとは鍋に塩を入れて煮立たせ、鳥皮を入れてキッチンペーパーの落しブタをして

噴きこぼせばOK。キッチンペーパーが灰汁と脂を吸ってくれます。

茹で汁はもったいないので塩で塩梅を整えて日本酒とショウガとちょっぴり醤油を少し加え長ネギを

今日は鳥皮~
長く気って、縦に切れ目を入れ、芯の部分は茹で汁に、残りは斜めに細く刻むと
カールした白髪ネギに・・・
今日は鳥皮~

茹であがった鳥皮はすぐに水で洗って水分を切りポン酢をかけて白髪ネギを乗せて出来上がり。

海坊主は、鳥には柚子コショウ(^w^)茹で汁は簡単、鳥スープ。

今日は鳥皮~

それと、380円のカレイの刺身です(^-^)バランスのためツマと大葉、パセリも完食!



2007年10月09日 Posted by海坊主 at 23:37 │Comments(21)

この記事へのコメント
いやぁ〜!!
記事を読み進めていくほど、
ヨダレが…。

この鶏皮、めちゃうまそ〜です。
Posted by Non-bay at 2007年10月09日 23:57
Non-bayさま
鳥皮とポン酢は相性イイですよ(^-^)
野菜がなかったから長ネギだけでしたが、モヤシを入れても
合います(^-^)
簡単ですから、もし良ければ今度奥様に愛情を込めて
作ってもらってください(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 00:01
鳥皮大好き・・・
花・花は・・・
甘辛く煮込みます
でも・・ポン酢もいいですね
今度・・挑戦してみます
Posted by ドライアート花・花 at 2007年10月10日 00:56
花・花さま
煮込みも好きです(^-^)今日は作るのが面倒だったので
簡単なのにしましたf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 01:07
美味しそうですね!!ポン酢も甘辛煮も両方チャレンジしてみます^^
ところでオーナーメール届いてましたか!?
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 09:28
まなめっこさま
オーナーメール?ん~届いてないですが・・・(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 10:00
こんにちは!

鶏肉大好きなので読んでるだけで幸せに…。
鶏皮、こうやって調理すると焼くよりヘルシーでいいですね!
手軽に作れそうだし、我が家のレシピに加えさせていただきます♪
Posted by うさ at 2007年10月10日 10:43
あれあれれ・・・
ではコメントから失礼します。無理なお願いとは思いますが、ちいさいおうちのまど-pさまが、美味しいお魚が売っているスーパーをお探しで、私は北方面の住まいで、まど-pさまはタケルさまと学区が一緒の南方面でお心当たりあれば教えていただきたかったのですが・・・
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 10:48
うささま、こんにちは
海坊主も魚と鶏肉が大好きです(^-^)
ただお腹周りがデンジャーな海坊主、なるべく鶏肉の脂を
避けないとならないので、煮るのと野菜でボリュームを
ごまかしてますf^_^;


まなめっこさま
魚屋をあまり知らないので行くのはほとんどスーパーですf^_^;
よく行くスーパーは、優先順位で「スーパーはしもと」、
日和田ジャスコ内の店名を忘れましたが魚屋、「あずま屋」
「鎌倉屋」です。
海坊主は、南なら柴宮団地内の「スーパーはしもと」ここは、
鮮魚と野菜類はとにかく安く、それにアラや頭はお買い得です。
日曜が休みで金曜に特売のチラシがでますが、
とにかく混みますf^_^;
真ん中では自衛隊付近と島公園近くの「鎌倉屋」ここは、
安い時には安いです。
希望が丘団地ベニマル付近の「あずま屋」、ここは
「スーパーはしもと」と同系列だそうで同じような店です。
北方面はジャスコ店内の魚屋です。ここは種類も多くお気に入り
だったのですが、今月の中旬まで改装で閉まってます。
魚はその時で違うのでどこの店がと断定しにくいですが
そこにある魚の中で目がなるべく透き通ってて、身を押して
プリっとしてるもの、できればエラがキレイに赤いのが
イイと思いますよ(^-^)
少しは参考になったでしょうか・・f^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 11:13
ありがとうございます^^♪
さっそく、ちいさいおうちまど-pさんの今宵は初鍋へリンクはらせて頂きました☆はしもとはタケルさまタオルマンさまもご用達の噂のところでしょうか・・・
私はジャスコの魚屋が改装中が痛くて、近くにブイチェーンがオープンしてのぞいていますが、はしもと☆行ってみます。。。多分、あそこかな。。。郡山一中育ちなんで場所わかると思います^^
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 11:25
まなめっこさま
はしもとさんは365の方たち数人が利用されてるようですよ。
ちょっと分かりにくい場所ですが団地内の
スーパーサンショーの変則交差点を北側、七中方面に行くと
混雑した小さいお店があります。道路の向かい側が駐車場に
なってます(^-^)
郡山一中育ですか、ならば海坊主のズーーっと後輩ですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 11:42
やっぱり☆実は秘かに思っていました。ちょっと先輩ですよぅぅぅ^^
一中から徒歩一分のところに住んでました。病院~当時テニスコート、今はマンションの向かいでした^^
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 12:20
まなめっこさま
恵まれた場所からの通学だったんですね(^-^)
海坊主の頃は遠くても、一定の距離以内は自転車通学が
許可されてなかったのでバイパスから、ず~っと歩きでしたf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 12:30
私の頃もバイパス付近の友達は歩いてました^^;
私は贅沢にも、たくさんおしゃべりして、時には給食の残りのパンを食べながらかえる友達が羨ましかったです☆
パンが食べ終わる前に着いてしまう距離で・・・^^;
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 12:47
まなめっこさま
雨の日や冬の雪道は大変でしたよ。安高の通りの歩道は
一人分くらいしか幅がなくて、よく車に水をかけられましたf^_^;
海坊主、78年卒業ですから、まなめっこさんの頃は
一中も変わってましたねf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 12:59
78年というと。。。私は何年卒だろう。。。??
生まれは71年なので78年は7才^^薫小にいましたね☆海坊主さまが学ラン着ているときに赤いランドセルでお会いしてました!?(笑
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 13:10
まなめっこさま
海坊主も薫小学校で、59年生まれです(^-^)
海坊主が学ラン着ているときは、まなめっこさんは
黄色い帽子に赤いスカートでお会いしたと思います(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 13:19
びっくりですっっ☆
一中西側の三角にわかれる道に食堂があってそこの娘でした^^;
Posted by まなめっこ at 2007年10月10日 13:24
まなめっこさま
あ~そうなんですかぁ、あそこは3年間の通学路でした。
よく幼稚園の子を見たから、まなめっこさんもいたかも(^-^)
海坊主は、台新のベニマルの近くです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 13:34
まど-pです。詳しく教えていただきまして ありがとうございます。
「はしもと」 よく行きます!なるほど、目と、エラがポイントですね!
Posted by まど-p at 2007年10月10日 20:59
まど-pさま
白く濁った目とエラの中の赤い部分が黒っぽいのは
あまり活きがよくないです。身が柔らかくなってしまってるので
刺身とかにすると歯ごたえがないです。
火を通す調理をするには問題ないですよ(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年10月10日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。