またまたショーック!

また昨日のデジカメの件です( -_-)

またまたショーック!

K→D電気の修理コーナーの店員に診てもらったら海坊主のデジカメ店員の方の説明では

修理するにはメーカー修理でCCDのところの回路を交換して修理するので修理代は、
約25000円くらいかかると思うと言われ、「このぐらいなら新しいデジカメを買えるから、

修理より買い替えをお勧めします。」そして「処分するなら無料で引き取りますよ」って言われて、

そんなにアッサリと簡単にわかるのかい!と思ってムカっ(-_- )としてました。

今日、冷静に考えて今度の燃えないゴミの日に捨てるか・・・(-_- :)と思ってたんですが・・・

フっと、もしかしたら!と思って他の店にも聞いてみようか、少しでも修理代が安ければ

買うよりもイイかも!(^_^;)しかし買ってもいない店にはワルイかなぁ(-_- :)

それにデジカメを持って、あちこちウロウロするのも面倒なので、

!?メーカーに聞いてみよう(^_^;)と、早々にFUJIFILMサービスセンターに電話しました。

機種と現象を説明して「概算でもイイので修理代は、いくらになるでしょう?」って聞いたら

「こちらの、この機種の、この現象はクレーム対象になってるんですよ」

「着払いで本体を修理のセンターへ送っていただければ、無償修理させていただきます」

「ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。」という対応で後日、修理に送ることにしました(^-^)

メデタシ、メデタシ(^-^)

って、オイ!オイ!オイ!!

またまたショーック!
D電気の担当者!  この バカ者ーー!

燃えないゴミの日に捨ててたら、どうすんだー!

他の店で買ったんなら・・・少しは思うけど、お前さんの店で買ったお客だよ!

売るだけの商売ならCMとかで○○電気は買った後もずーっと保障なんて言ってるんじゃ

ないよ!(`へ´)

あー、でも良かった(^-^) キチンとしたメーカーはアフターもイイね(^-^)

サービスセンターの受付の応対も良かった(^-^)買い替えは、また同じメーカーに

しようと心に誓う、海坊主でした(^-^)




2007年10月26日 Posted by海坊主 at 21:39 │Comments(12)

この記事へのコメント
クレーマーなNon-bayなら、
ひと言電話しちゃうなぁ〜。

だって、
買った店だもんねぇ〜。
Posted by Non-bay at 2007年10月26日 21:59
よかったですね♪
カメラの修理代って高いからかなり安心されたことでしょう!
しかしD電気の心無い対応は困りますね(´А`;)
Posted by おきらく at 2007年10月26日 21:59
Non-bayさま
そうなんです、買った店なんです(`へ´)
きっとカメラだけでなく、同じような理由で買い替えしてる人が
いますよね。海坊主は、もうあの店では買いません( -_-)

おきらくさま
本当に来週、捨てるつもりだったんです(;^_^A
実は、家電店で言われたあと、なんだかシャクだったので
家電店のゴミ箱に捨てていってやろうと思ったのですが
燃えないゴミ用のゴミ箱がなかったので家に持ち帰えりました。
いやー、アブないアブない(;^_^A
Posted by 海坊主 at 2007年10月26日 22:17
コメントははじめまして‥でしょうか。。

D電機にはびっくりしてしまいました!
お店にも情報はなかったのでしょうかね?!
本当に捨てなくて良かったデスネ(^-^)/
Posted by snowdrop at 2007年10月26日 23:37
snowdropさま
はじめましてm(_ _)m状況的には海坊主がカウンターの人に
デジカメを渡したら、その受付た人はデジカメを持って
上の人(詳しい人かも)に渡し、上の人が少し(1~2分くらい)
操作をして現象を確かめ、何かを受け付けた人に話して
その受け付けた人が海坊主に説明してくれました。トータルで
7~8分くらいですね。それで終わりです。
あのまま捨てていたらと思うと、ゾっとします(-_- :)
Posted by 海坊主 at 2007年10月26日 23:47
良かったですねー
花・花だったら
直接文句言いに行きます
絶対に行きます
プンプンものです
Posted by ドライアート花・花 at 2007年10月27日 02:20
結果的には良かったですね!
しかし、電気屋の対応には腹が立ちますなぁ(怒
知ったかぶりで即答するバカな店員って居るんですよね~!
結局面倒くさいんですよ。きっと・・・・・・

私の場合は海坊主さんとは違うんですが、先日PCが壊れた時、近所のPCショップに持って行き症状を話したら、故障箇所の調査料が20,000円です。
って、調査しなくても電源ユニットだって解るんだろうよ!
このド素人が!!(怒
って感じでした。
たった一人の店員の対応で、その店の評価が下がってしまうのが解らないのでしょうかね?
済みません長くなってしまいました。
Posted by 和尚 at 2007年10月27日 06:57
花・花さま
お店が日和田方面なので、ガソリン使って文句を言いに行く気にも
なりません(-_- :)・・・が、電話で文句を言うつもりです。

和尚さま
コメントありがとうございますm(_ _)m
対応が悪いと結局、自分の店の評価が下がることが教えられて
ないんでしょうね。(自分で理解できる人なら、こんな対応しません
から)今はネットの情報でお店を選べますから、接客・対応を
キチンとしないと、評判は広がりますね。
Posted by 海坊主 at 2007年10月27日 09:12
( ̄□ ̄;)ギョッ
危険な接客の上に、クレーム対象商品になっているという情報を持ってないって・・・^^;;
閉口ですよね・・・。

これは、一言物申したくなりますよ!!
接客態度にしろ・・・店員さんの勉強不足にしろ・・・。
海坊主さん、一仕事だったですね・・お疲れ様です~~。。
Posted by のほほん at 2007年10月27日 13:05
のほほんさま
本当に閉口しました(-.-;)デジカメに限らず海坊主と同じような対応を受けた方はいらっしゃるでしょうね。
ユーザーとしてもキチンとアフターの範囲や情報を集めなくてはいけない時代なのかもしれません(-.-;)
Posted by 海坊主 at 2007年10月27日 13:58
人件費を削って安いものを求めた消費者の結果もあるんでしょうけど、どこに行ってもサービスにおいて悲しい思いをすることが多いですよね。。。(T T)
Posted by まなめっこ at 2007年10月28日 23:37
まなめっこさま
企業が成長を続けるには、販売し続けるしかないと考えて
いるんですかね(-_- :)
○年保障とかって、こちらが買うときはアフターばっちりみたいな
販売の仕方をするのに~(-_- :)
Posted by 海坊主 at 2007年10月29日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。