カッキーン、かきん、解禁!

2日間の日本酒休肝日を過ごして、本日解禁しましたface01

在庫が無くなった日本酒を香久池の酒屋さんに買いに行きました。

酒を買った帰りに新潟の朝日酒造の粗品をいただきました(^-^)

カッキーン、かきん、解禁!

これは、日本酒の久保田のラベルを書いた書家「坂爪叟玄」という方の書で

17世紀初め中国の「洪 応明(コウ オウメイ)」という人が書いた「菜根譚(サイコンタン)」 

という書物の中の詩だそうです。

真味只是淡(シンミハ タダ コレ タンナリ)  至人只是常(シジンハ タダ コレ ツネナリ)

『本物のあじというのものは、こっていしたものではない、むしろあっさりした中にあるものだ、

 又、達人とは、いかにも並外れて、きらびやかな才能を持っていそうな連中にはいなく、

 平凡そのものの様な人物にいるものだ。』  と、いう意味だそうです。

今回は、常温で毎日サラっと飲みやすいお酒をススメてもらいました。


今日の日本酒は、新潟の緑川酒造の「純米 緑川」・・・・

カッキーン、かきん、解禁!
カッキーン、かきん、解禁!

肴は、柴宮のスーパーにて冷凍のカツオ(300円)、冷凍のホッキ貝(350円)を半分ずつを

肴でツマミながら「緑川」を(*^。^*)

とにかく、サラサラとして水みたい・・・?! でも、辛口? これはマズイ!

いえいえ、美味しいんだけど口当たりが良過ぎ、イイ気になってると呑み過ぎてしまうかも

味は、少~し後から酸味があって・・・

口の中では、サラサラ流れて、プワーンと戻ってきてスキっとしてキリっ!

どうも、表現がヘタで申し訳ありませんm(_ _)mでも、こんな感じです(^-^)

肴の旨みが引き立つお酒です。ホッキ貝など冷凍なのに甘味まで感じちゃいます(*^。^*)

酒屋のご主人は「燗して呑むと、また美味しいですよ」との、ことなので次が楽しみです(^-^)



2007年11月27日 Posted by海坊主 at 22:07 │Comments(10)

この記事へのコメント
祝!解禁☆(≧q▽≦)p
美味しいカツオ&ホッキをつまみながら
お酒がすすみそうですね~♪
Posted by ガネーシャ at 2007年11月27日 23:10
ガネーシャさま
すすんでしまいました(  ̄ー ̄y美味しかったですよ(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年11月27日 23:19
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今は授乳中なので酒断ちをしています。ごくごくと呑める日を心待ちにしてせっせと授乳に励みます。
今日も旦那は、夜中の鯉用まきえさ調理をしています。
コーンを砂糖で煮ていて、部屋中甘い香りに包まれています。
しかも大量に。いつになったら鯉熱は冷めるのでしょうか???
Posted by pmay at 2007年11月27日 23:24
pmayさま
こちらこそ、コメントありがとうございますm(_ _)m
お子さんが第一ですから、お酒はしばらく我慢して、その分
ご主人にワガママいってストレス発散してください(^。^;)
さて、釣りの件ですが、普通は何度かに一匹釣れればイイほう
なんですが、ご主人は早いうちに釣れてしまったので完全に
ハマってしまったんですね。もっと重症になると雨の日もテントを
持って行ったり、朝早くや夜釣りをするようになります。
ただ、時期的にもう少し、雪が降る日が続くようになると鯉も
寒くて動かなくなり、釣りの時期が終わります。12月から
3月くらいは釣りにならなくなるハズです。
鯉熱が冷めるかは、なんとも・・・f^_^;
釣りバカと言われる人は、映画の浜ちゃんのような行動に
なるんです(^_^;)
海坊主もピークの時は真冬はワカサギ釣り、その他は海、河
池と釣れる時期を追いかけながら釣りをしてましたf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年11月27日 23:49
パチパチパチパチ

おめでとうございます(^0^)
日本酒解禁・・・・さぞ・・

長かった2日間

よくガマンできました
今日は思い切り呑んじゃってください
Posted by ドライアート花・花 at 2007年11月28日 00:05
今日は
ウチの奥さんも
柴宮に行っていたようです。

この緑川は
中町の末広でよく呑んでおります。
もちろん香久池の酒屋さんが入れてますが。

その通りの表現のお酒だと思いますよ。
飲み過ぎる程飲み口の良い
さらさらと淡麗なお酒だと思います。

実は
燗では呑んだことないのですが、
燗の方が旨味が出るでしょうね。
Posted by Non-bay at 2007年11月28日 00:23
Non-bayさま
もしかしたら、柴宮でニアミスしてたかもしれませんね(*'0'*)
緑川の燗は、楽しみなんです(^-^)どう変化してくれるか・・・
肴を何にするかも悩むところです(-_- :)
Posted by 海坊主 at 2007年11月28日 11:39
これまた深い詩ですね。。。

日本酒も本当に奥深いです。。
奥深くなるかどうかは。。呑みてしだい^^
Posted by まなめっこ at 2007年11月28日 13:53
まなめっこさま
深いんですね(-_- :)でも海坊主、探求しようとか思って
ないいんです(^_^;)
美味しいお酒を、美味しい肴で美味しいく呑みたいだけですf^_^;
美味しけりゃイイんです(^-^)
だって呑んでると酔ってイイ気持ちになりますからね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年11月28日 14:00
そうですね^^
いろいろ考えて最後はシンプルになる。。
最近やっと気付きました^^;
Posted by まなめっこ at 2007年11月28日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。