昨日の出来事

昨夜、ほぼ月1回程度一緒に呑む大事な友人夫妻と「こだわりの酒 内覧会」に

行ってまいりましたface02

場所はホテルハマツ3階、県南酒販の主催で開催されました(^-^)

会場の雰囲気です。

昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事

2部構成で第一部は業者用で2部が一般です。

入場料は前売り800円の当日1000円です。

海坊主はもちろん一般の部で、用事を済ませて約1時間遅れて入りました。

協賛メーカー95社、出品商品は約1000種類だそうですface08

昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事

協賛メーカーの酒の種類は、日本酒、焼酎、泡盛、ウィスキー、ワイン、ビールと

豊富な種類です。ただ、とにかく人が多くて、呑みたいお酒もなかなか試飲できずに

会場を何周もしながらやっとお目当ての酒にありつくという感じです(^_^;)

もちろん海坊主は日本酒の各蔵元を回り、卑しいので普段自分では買えないような

純米酒以上の日本酒を集中的に試飲しました(^_^;)

変わった日本酒で面白かったのは、

「小原酒造 純米大吟醸1984 720mlで5250円」。

ネーミングの通り1984年の古酒だそうです。あの「蔵粋(くらっしっく)」という

お酒を造ってる最中にモーツァルトを聴かせながら熟成させる蔵元さんです(^-^)

24年という長い歳月を寝かせた純米大吟醸の長期熟成酒。

口に含むとほんのり甘さを感じ、次第に辛さが口の中に広がるという熟成ならではの

味を感じることが出来ます。

1度火入れをしてるそうなので飲み口は優しいです。

桐の箱入れで販売されるそうですが晩酌に呑むには高価過ぎます(^_^;)

なんでも蔵さんでは注文が入り次第瓶詰めをしてくれるのでそのままの味を

味わえるそうです。スッゴイですね~(*'O'*)

全体適な印象は、とにかく混んでて味見をしながら蔵元さんと話をするような

状況ではありませんでした。

でも少し高いお酒を買うときにはとても参考になりました(^-^)

ある蔵元さんのお話では「日本酒が好きで晩酌に楽しむなら純米酒クラスを

いろいろと呑み方を換えて楽しんでもらうと面白いと思います」との事でした(^-^)

いろいろ参考になったし、美味しい思いをしたのでまた次回も行ってみたいと思います。

しかし、まだまだ知らないお酒、美味しいお酒がたくさんあります。

んん~、もっともっと呑んでみたいface05


試飲会でイイ気分になった海坊主たちは、合同庁舎の通りの「やきとりSABUちゃん」へ

2次会で行きました。

昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事
昨日の出来事

一番下の写真はレバーです。大きいでしょ?(^-^)

外側がパリっとして中身は柔らかくて美味しいかったです(^-^)

お店の中は同じ「内覧会」のパンフレットをもった客が多かったですf^_^;



2008年02月16日 Posted by海坊主 at 22:30 │Comments(12)

この記事へのコメント
写真をたくさんUP下さいまして、ありがとうございます!
お酒の種類もたくさんで、見るだけでも…もちろん試飲できたらもっと!…楽しそうですね
私も次の機会には是非行ってみたいです(*^_^*)
「やきとりSABUちゃん」も、レバーが美味しいと友人から聞いたことがあります
こちらも行ったことがないので気になります(^.^)
Posted by ちっち at 2008年02月16日 23:49
ちっちさま
ごくごく一部しか呑めませんでしたが普段呑めない
お酒を呑んできました(^-^)
実はこの写真、帰り際にもう一度会場内を周って
取ってきましたf^_^;
なかなか呑みながら写真を撮ってる余裕がなく
もう少しで撮り忘れるところでしたf^_^;
「やきとりSABUちゃん」のレバーは美味しかったですよ。
面白いオヤジさんがいて楽しい店です(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年02月17日 00:06
昨年よりちょっと広く会場を取っていましたが、
今年の2部もかなり混んだそうですね。

混んでて、あまり呑めないので、
昨晩は何処の飲食店も混んだとか。。。

Sabuちゃん、行ってないなぁ〜。
焼き鳥食べたい!!
Posted by Non-bay at 2008年02月17日 00:29
Non-bayさま
渡辺酒造、見つけられませんでした(-_-;)
あるお客さんが飲み過ぎたのでしょうか、尻もちをついて
周囲の人たちが一瞬シーンとなってましたf^_^;
試飲できたのは全部で8蔵元くらいでした。
クラッカーとフランスパンをつまみながら
チェイサーの水を飲みのみ、酔いが回ってきましたf^_^;
もう少しゆっくり試飲したかったですf^_^;
Posted by 海坊主 at 2008年02月17日 00:58
昨日ハマツから
海坊主さん宛の記事をupしたのですが、
今回渡辺酒造の出店はなかったようです。

ちょっとチケットをバラまき過ぎかもしれませんね。
昨年も救急車騒ぎだったし、
美味しいお酒を味わいたいお客さんと
酔っぱらえばなんでもいいお客さんは
区別した方が長続きしそうな気がします。

女性連れで夜に来てくれとは頼まれたのですが、
泥酔者も出ると聴いたので遠慮しました。。。
Posted by Non-bay at 2008年02月17日 02:19
昨日、ラジオでも中継をしてました。
次回開催されるときには
時間の都合を付けてぜひ行ってみたいです(^^)
Posted by JACK at 2008年02月17日 07:29
Non-bayさま
今回、「利き酒会」から「内覧会」に変わったのも
このイベント主催者の趣旨の表れようなのかも
しれませんね(-_-;)
いろいろなお酒を試飲して楽しむというより、
陽気になって騒いでる人が多く見受けられたので
酒飲みにきている方たちもいらしたようです(-_-;)


JACKさま
日ごろ呑んだことのないお酒や高価な酒や、
JACKさんの弱い限定の酒を試すにはイイ場所です(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年02月17日 09:56
すっごい人ですね~~~(☆ ☆)
私は人混みに負けてしまうので
ダメだなあ~^^;
こーみえて(笑、遠慮して一番最後か
貰えないんです。。
むすめっこみてると同じ!
似てほしくなかったなあ★。・★。・
レバー大きくて風邪も治りそうです(*^^*)
Posted by まなめっこ at 2008年02月17日 11:18
まなめっこさま
ベビカーに赤ちゃんを連れて来ている女性も
いらっしゃいましたよ(^-^)
海坊主も人混みは苦手なんですが今回は年1回なんで
ガマンして行ってきましたf^_^;
SABUちゃんは焼き鳥屋なんで焼き鳥は美味しいです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年02月17日 11:23
こんばんは(^^)/
約1000種類!!Σ( ̄□ ̄;スゴイ数ですね!
RYUは、日本酒は苦手なので、行けないですが、
父を連れて行ったら、とても喜んでくれそうだなぁと思って
写真を見ていました(*^▽^*)

やきとりSABUちゃん、レバーが美味しそうです♪
ビールに合いますね(≧∇≦)ノ
Posted by RYU at 2008年02月17日 22:04
RYUさま
きっと喜んでくれると思いますよ(*^▽^*)
それに日本酒だけでなく、酒の種類は焼酎、泡盛、
ウィスキー、ワイン、ビールにオツマミ類もありました。
参加費は1000円ですが招待チケットは手に入ると
思いますよ(^-^)
このレバー美味しいです(^-^)
海坊主は塩味の方がもっと美味しかったですがf^_^;
予算は2~3000円くらいです(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年02月17日 22:28
写真を見てるだけで、よだれが。。。
気に入ったお酒、ありましたか??
Posted by at 2008年02月17日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。