進歩ないなぁ
中国四川省の大地震、救助のための他国の援助を受け入れ態勢が整ってないと
物資は受け取るが人的援助は受け入れないようですね(^_^;)
人命がかかってるのですから救助以外にも水や食料、医薬品などの輸送に
手を借りればイイのに・・・メンツの問題なのでしょうか?
こんなときフッと思い出すのは海坊主が小さい頃テレビで見ていた・・・

「国際救助隊 サンダーバード」
海坊主小さい頃本当に未来には科学の力でこんな救助隊ができるのかも?
本当にそんなことを考えていました(^_^;)
実際に災害が起きている時にこんな話題で不謹慎かもしれません、スミマセンm(_ _)m
でも、現在の技術で地震に耐えうる建物は建てられるハズだし、
政治や国のメンツよりも多くの命を優先することもできないなんて科学は進んでも
人間は成長しないもんですね(-_-;)
少しは災害の備えを考えておかないとイケナイかもしれませんね(^_^;)
いろいろ思ったことを書いてしまいましたが、今晩の晩酌です(^_^;)

夕方、柴宮に物色に行きましたが買いたいものが無かったので170円の鶏胸肉。
38円のモヤシです。鶏の脂を落とすのに茹でたんですが、茹でたお湯が勿体無いし
ダシがでてると思うので塩と少しの醤油を足して、そのままモヤシを
茹でちゃいましたf^_^; これが男の手抜き料理f^_^;
出来上がりには、ポン酢をかけて鶏はわさびです(^-^)
今夜はビールと残り少ない日本酒で美味しくいただけました(o ̄ー ̄o)
中国ではこんな状況ですが自宅で安心して美味しいお酒を飲めるって
小さいことはいろいろありますが良い1日だったと思います(^-^)
物資は受け取るが人的援助は受け入れないようですね(^_^;)
人命がかかってるのですから救助以外にも水や食料、医薬品などの輸送に
手を借りればイイのに・・・メンツの問題なのでしょうか?
こんなときフッと思い出すのは海坊主が小さい頃テレビで見ていた・・・

「国際救助隊 サンダーバード」
海坊主小さい頃本当に未来には科学の力でこんな救助隊ができるのかも?
本当にそんなことを考えていました(^_^;)
実際に災害が起きている時にこんな話題で不謹慎かもしれません、スミマセンm(_ _)m
でも、現在の技術で地震に耐えうる建物は建てられるハズだし、
政治や国のメンツよりも多くの命を優先することもできないなんて科学は進んでも
人間は成長しないもんですね(-_-;)
少しは災害の備えを考えておかないとイケナイかもしれませんね(^_^;)
いろいろ思ったことを書いてしまいましたが、今晩の晩酌です(^_^;)

夕方、柴宮に物色に行きましたが買いたいものが無かったので170円の鶏胸肉。
38円のモヤシです。鶏の脂を落とすのに茹でたんですが、茹でたお湯が勿体無いし
ダシがでてると思うので塩と少しの醤油を足して、そのままモヤシを
茹でちゃいましたf^_^; これが男の手抜き料理f^_^;
出来上がりには、ポン酢をかけて鶏はわさびです(^-^)
今夜はビールと残り少ない日本酒で美味しくいただけました(o ̄ー ̄o)
中国ではこんな状況ですが自宅で安心して美味しいお酒を飲めるって
小さいことはいろいろありますが良い1日だったと思います(^-^)
2008年05月14日 Posted by海坊主 at 22:29 │Comments(12)
この記事へのコメント
そろそろお肉がくるんじゃないかな~と予想しておりましたが
たまたま柴宮が不発だったんですね^^;
非常食も食べられちゃったことだし
いま一度防災用品を確認しなきゃ(^◇^)
たまたま柴宮が不発だったんですね^^;
非常食も食べられちゃったことだし
いま一度防災用品を確認しなきゃ(^◇^)
Posted by JACK☆ at 2008年05月14日 22:53
そうでしたか~
中国も内部事情がバレると
イヤなので人的援助はお断り
したんでしょうね・・・たぶん^^;
政治絡みの問題は難しいですね
でも人道的なものは
最優先して欲しいものです^^
近々出没します・・・柴宮に^^
中国も内部事情がバレると
イヤなので人的援助はお断り
したんでしょうね・・・たぶん^^;
政治絡みの問題は難しいですね
でも人道的なものは
最優先して欲しいものです^^
近々出没します・・・柴宮に^^
Posted by アレックス
at 2008年05月14日 22:59

【JACKさま】
アララ・・・当たっちゃった~(/。\)
なんだか嫌な感じがしませんか?最近の地震。
もし起きても郡山なら家が壊れるような被害は
少ないでしょうがライフラインはどうしようもないと
思うので食料と水は買い置きを考えてます(^_^;)
アララ・・・当たっちゃった~(/。\)
なんだか嫌な感じがしませんか?最近の地震。
もし起きても郡山なら家が壊れるような被害は
少ないでしょうがライフラインはどうしようもないと
思うので食料と水は買い置きを考えてます(^_^;)
Posted by 海坊主
at 2008年05月14日 23:00

【アレックスさま】
そうですね、せめて医師団は受け入れても良いと
思うんですが、政治の問題なんでしょうか、
それとも文化??
柴宮出没予告ですね(^-^)
海坊主もチラシは見ないんですが金曜に折込に
なるそうですよ。そして日曜、祝祭日は休みですから
平日より、お得なのかもしれません(^-^)
そうですね、せめて医師団は受け入れても良いと
思うんですが、政治の問題なんでしょうか、
それとも文化??
柴宮出没予告ですね(^-^)
海坊主もチラシは見ないんですが金曜に折込に
なるそうですよ。そして日曜、祝祭日は休みですから
平日より、お得なのかもしれません(^-^)
Posted by 海坊主
at 2008年05月14日 23:05

四川省の少数民族の中国政府に対する不満を知られたくないようですね。
さて、
ウチでは
鶏を茹でたお湯は
翌日ラーメンのスープや中華粥に
なります。
さて、
ウチでは
鶏を茹でたお湯は
翌日ラーメンのスープや中華粥に
なります。
Posted by Non-bay
at 2008年05月15日 00:08

【Non-bayさま】
オリンピックで注目を浴びてるんですから対応の仕方で
姿勢が問われると思いますが・・・(^_^;)
鶏を茹でたお湯はダシがでて美味しいですね(^-^)
ただ胸肉だとどうしても味が薄いんでモヤシを茹でました。
奥さまの応用の仕方はいつもスバラシイですね(^-^)
オリンピックで注目を浴びてるんですから対応の仕方で
姿勢が問われると思いますが・・・(^_^;)
鶏を茹でたお湯はダシがでて美味しいですね(^-^)
ただ胸肉だとどうしても味が薄いんでモヤシを茹でました。
奥さまの応用の仕方はいつもスバラシイですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年05月15日 10:50
こんにちは(´・ω・`)
そうですよね、ニュースを見ていると悲しくなります。。。
背景には政治的なものが、色々とあるのかもしれませんが、
被災されている方々には、そんなのちっとも関係ないのに・・・。
幼稚園で、ちょうどお昼寝の時間に地震があって多くの犠牲者が
出たというニュースでは、子供とダブらせてしまい、本当に悲しいです。。
私の家には、非常食(80%お菓子)がありますが、ヾ(´▽`*)
お水など、少し準備しておかなきゃと、海坊主さまの記事を読み思いました☆
そうですよね、ニュースを見ていると悲しくなります。。。
背景には政治的なものが、色々とあるのかもしれませんが、
被災されている方々には、そんなのちっとも関係ないのに・・・。
幼稚園で、ちょうどお昼寝の時間に地震があって多くの犠牲者が
出たというニュースでは、子供とダブらせてしまい、本当に悲しいです。。
私の家には、非常食(80%お菓子)がありますが、ヾ(´▽`*)
お水など、少し準備しておかなきゃと、海坊主さまの記事を読み思いました☆
Posted by RYU
at 2008年05月15日 15:52

【RYUさま】
物は欲しいけど家の中は見せたくないんでしょうが
いくら人口が多くて、一人っ子政策をしてても
死んで良いってことはないですよね。
少なくとも指導者と言われる人たちより将来は
あるんですから・・・(-_-;)
非常食でお菓子80%はいろんな味が楽しめそうですね(^。^;)
海坊主は物置にアウトドア用品と一緒に入れて
古いのから食べてます(^-^)
物は欲しいけど家の中は見せたくないんでしょうが
いくら人口が多くて、一人っ子政策をしてても
死んで良いってことはないですよね。
少なくとも指導者と言われる人たちより将来は
あるんですから・・・(-_-;)
非常食でお菓子80%はいろんな味が楽しめそうですね(^。^;)
海坊主は物置にアウトドア用品と一緒に入れて
古いのから食べてます(^-^)
Posted by 海坊主 at 2008年05月15日 18:03
中国のお偉いさんは、
自分や自分の家族が被害にあわないと分からないんでしょう。
早く助けてあげてほしいです。。
最近の地震はほんと恐いです(≧≦)
自分や自分の家族が被害にあわないと分からないんでしょう。
早く助けてあげてほしいです。。
最近の地震はほんと恐いです(≧≦)
Posted by タケル at 2008年05月15日 20:53
【タケルさま】
本日、日本の救援隊の受け入れを決めたみたいですね。
こうしている間にも息絶えていく人たちがたくさん
いるんでしょう。決断が遅くなった分の失われた命は
指導者としてどう考えるんでしょうね(-_-;)
地震の備えと対処は考えておいた方がイイんでしょうね(^_^;)
本日、日本の救援隊の受け入れを決めたみたいですね。
こうしている間にも息絶えていく人たちがたくさん
いるんでしょう。決断が遅くなった分の失われた命は
指導者としてどう考えるんでしょうね(-_-;)
地震の備えと対処は考えておいた方がイイんでしょうね(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2008年05月15日 22:42
地震後72時間を過ぎてからの日本救助隊の受け入れ。。。
1人でも多くの方々の無事救助を願うばかりです。
日本の北や南が震源の地震があると、土地柄からかなりビクビク
としています(><) 緊急持出バック&水はありますが、やはり
心配です。なにせ、10階なのでどうなることやら恐ろしいです。。。
1人でも多くの方々の無事救助を願うばかりです。
日本の北や南が震源の地震があると、土地柄からかなりビクビク
としています(><) 緊急持出バック&水はありますが、やはり
心配です。なにせ、10階なのでどうなることやら恐ろしいです。。。
Posted by なつひろ
at 2008年05月16日 20:50

【なつひろさま】
今日から日本も救援に参加してるようで1人でも多くの
方が救助されるとイイですね。
そして日中の微妙な感情も少しは好転してくれると
なお、嬉しいです。
お住まいは10階なんですか、高層ですから揺れは
仕方ないですが古い木造より安全なハズですよ(^-^)
家具や荷物の落下には注意しないといけませんけど(^_^;)
今日から日本も救援に参加してるようで1人でも多くの
方が救助されるとイイですね。
そして日中の微妙な感情も少しは好転してくれると
なお、嬉しいです。
お住まいは10階なんですか、高層ですから揺れは
仕方ないですが古い木造より安全なハズですよ(^-^)
家具や荷物の落下には注意しないといけませんけど(^_^;)
Posted by 海坊主
at 2008年05月16日 22:41
