6月23日
ここのところ少し寝不足気味なので酔いが早いですf^_^;
夕方、柴宮方面に食べ足りてない野菜を買いに行ったら、
生カツオが半身298円でしたw(°O°)w
こりゃぁ買うしかないでしょ( ̄ー ̄)ニヤ
てなワケで今夜の晩酌は・・・

タマネギ1個、エシャロット2本、ミョウガ2本、とカツオ半身でした(*^。^*)
カツオが安くて、今の時期はシアワセです(の´ⅴ`の)
ここからは、プライベートでサッカーの話しなんで興味のない方は
スルーしてくださいませm(_ _)m

先日、友人夫妻と会う機会がありワールドカップの話になりました。
奥さんの話では試合自体は面白く見ているそうなんですがルールが
詳しくないので時々ついていけないところがあったそうです。
でも、最近やっと「オフサイド」をご主人に教わったので楽しく見られるように
なったそうなんですが、もう一つワカラナイ事が引き分けのときに
テレビでも話題に上がる「得失点差」、説明のないまま解説されても
ワカラナイっとおっしゃってました(^-^;)
確かに、その通りですね(^_^;)
なので、この場を借りて調べたことをアップしときます(^-^)
いま行われてるのはグル-プ別の1次リ-グです(予選と考えてOKです)。
3試合の勝ち点の合計で順位が決まります(得失点差もからみますが)。
そしてグル-プ4カ国の上位2位までが決勝ト-ナメントに進出できます。
今回、日本はE組で現在、2試合を消化してオランダ、日本、デンマーク、
カメルーンの順位です。
リーグ戦の場合はトーナメントと違って同じ勝ち数と負け数の場合が
多く存在しますから、勝敗を「勝ち点」に換算してその勝ち点の合計で
順位を決めます。
勝ちが「3」、引き分けが「1」、負けが「0」点という換算になります。
勝ち点が同じ場合は3試合の得失点差で判断します。
(チームの得点と失点の差が何点なのか)
得失点差が同じ場合は総得点の多い方、そしてそれも同じ場合は
直接対決での勝敗、それでも決まらなければコイントスで決めるそうです。
そして決勝トーナメントに進出になります。
決勝ト-ナメントは負ければ終わりで勝ち点はありません。
本選は勝ち抜きのトーナメント方式ですので、90分で決着がつかなければ、
延長戦で先に得点したほうが勝ち、延長戦でも決着がつかなければ
PK戦で決着をつける方式だったかと思います。
これからはグループ内で僅差の相手の点数や優劣の度合いを確認しながら
戦うような不正ができないよう同じグル-プは同じ時間の試合に
なりますから見る方もハラハラしてきますね(;^∇^A
S君の奥さん、これでもう少し面白くなったかと思います(*^▽^*)
夕方、柴宮方面に食べ足りてない野菜を買いに行ったら、
生カツオが半身298円でしたw(°O°)w
こりゃぁ買うしかないでしょ( ̄ー ̄)ニヤ
てなワケで今夜の晩酌は・・・

タマネギ1個、エシャロット2本、ミョウガ2本、とカツオ半身でした(*^。^*)
カツオが安くて、今の時期はシアワセです(の´ⅴ`の)
ここからは、プライベートでサッカーの話しなんで興味のない方は
スルーしてくださいませm(_ _)m

先日、友人夫妻と会う機会がありワールドカップの話になりました。
奥さんの話では試合自体は面白く見ているそうなんですがルールが
詳しくないので時々ついていけないところがあったそうです。
でも、最近やっと「オフサイド」をご主人に教わったので楽しく見られるように
なったそうなんですが、もう一つワカラナイ事が引き分けのときに
テレビでも話題に上がる「得失点差」、説明のないまま解説されても
ワカラナイっとおっしゃってました(^-^;)
確かに、その通りですね(^_^;)
なので、この場を借りて調べたことをアップしときます(^-^)
いま行われてるのはグル-プ別の1次リ-グです(予選と考えてOKです)。
3試合の勝ち点の合計で順位が決まります(得失点差もからみますが)。
そしてグル-プ4カ国の上位2位までが決勝ト-ナメントに進出できます。
今回、日本はE組で現在、2試合を消化してオランダ、日本、デンマーク、
カメルーンの順位です。
リーグ戦の場合はトーナメントと違って同じ勝ち数と負け数の場合が
多く存在しますから、勝敗を「勝ち点」に換算してその勝ち点の合計で
順位を決めます。
勝ちが「3」、引き分けが「1」、負けが「0」点という換算になります。
勝ち点が同じ場合は3試合の得失点差で判断します。
(チームの得点と失点の差が何点なのか)
得失点差が同じ場合は総得点の多い方、そしてそれも同じ場合は
直接対決での勝敗、それでも決まらなければコイントスで決めるそうです。
そして決勝トーナメントに進出になります。
決勝ト-ナメントは負ければ終わりで勝ち点はありません。
本選は勝ち抜きのトーナメント方式ですので、90分で決着がつかなければ、
延長戦で先に得点したほうが勝ち、延長戦でも決着がつかなければ
PK戦で決着をつける方式だったかと思います。
これからはグループ内で僅差の相手の点数や優劣の度合いを確認しながら
戦うような不正ができないよう同じグル-プは同じ時間の試合に
なりますから見る方もハラハラしてきますね(;^∇^A
S君の奥さん、これでもう少し面白くなったかと思います(*^▽^*)