休肝日明け(^-^)
昨夜は、一昨日の宴の余韻で晩酌を休みましたが今夜は復活
今晩の晩酌です(^-^)

お酒は「雪小町 辛口」。肴はベニ○でグラム99円だった「カツオのたたき」にしました。
フライパンに薄く油をひいて、周囲に火を通しました。
そして、唐揚げ用の鶏肉で作った「焼き鳥」です(^-^)
残り少ない「雪小町」を呑んでしまったので・・・・。
海坊主の大事な方から頂いたお酒に手をつけましたf^_^;

「末廣 しぼりたて 生原酒」( ̄ー ̄) 「しぼりたて、生原酒」と銘打ってるので
トロっとした、甘くて後から酸味のある味かと思ったら、滑らかでサラッとした感じの
淡い甘味で、呑んだ後に度数相当のアルコール的戻りがある、
飲みやすいデンジャラスなお酒。という印象です(*^。^*)

度数は20度以上、21度未満。
蒸留酒の45度くらいのお酒は呑んでいられるんですが、醸造酒の20度以上って
強さを感じますf^_^;
このお酒を教えてくれた方にはいつも感謝しています。知り合いになれて良かった(^-^)
海坊主、人生約50年生きてきましたが、まだまだ尻の青い小僧っ子だと、
つくずく感じましたf^_^;
やはり経験、キャリアを積んだ方は尊敬しますm(_ _)m
これからも知らないことを教えていただきたいです(^-^)

今晩の晩酌です(^-^)

お酒は「雪小町 辛口」。肴はベニ○でグラム99円だった「カツオのたたき」にしました。
フライパンに薄く油をひいて、周囲に火を通しました。
そして、唐揚げ用の鶏肉で作った「焼き鳥」です(^-^)
残り少ない「雪小町」を呑んでしまったので・・・・。
海坊主の大事な方から頂いたお酒に手をつけましたf^_^;

「末廣 しぼりたて 生原酒」( ̄ー ̄) 「しぼりたて、生原酒」と銘打ってるので
トロっとした、甘くて後から酸味のある味かと思ったら、滑らかでサラッとした感じの
淡い甘味で、呑んだ後に度数相当のアルコール的戻りがある、
飲みやすいデンジャラスなお酒。という印象です(*^。^*)

度数は20度以上、21度未満。
蒸留酒の45度くらいのお酒は呑んでいられるんですが、醸造酒の20度以上って
強さを感じますf^_^;
このお酒を教えてくれた方にはいつも感謝しています。知り合いになれて良かった(^-^)
海坊主、人生約50年生きてきましたが、まだまだ尻の青い小僧っ子だと、
つくずく感じましたf^_^;
やはり経験、キャリアを積んだ方は尊敬しますm(_ _)m
これからも知らないことを教えていただきたいです(^-^)