みんなどうしてるんだろう?
今日、ふと気になって

カセットケースを開けてみた。
懐かしい、海坊主が20代から30歳くらいまでのお気に入り(^-^)
カセットテープ、仕舞いっぱなし。約200本くらいはあります。
約5年前、今の車を買う時にカーナビをつけました。便利です(^-^)
しかし問題も、音の媒体がDVD,CD、MDなんです。当時はMDが普及してました。
持ってるカセット、聞けないジャン!
どうしても車でカセットを聴きたいならカセットタイプのデッキを付けるしかない。
そりゃ、無理だ。だから、あきらめました
新しい音楽を聴くには問題ないんです。しかし昔の音楽、エアチェックしたFMの特集
全て車では聞けなくなりました

レコードやCDから録音したら、カセットの背タイトル、収録曲を文字シートでゴシゴシ
収録曲のイメージに合う画像を雑誌からカセットサイズに切り抜いて
テープのジャケットにしてました(^-^)
先日、友人に「カセットテープってどうしてる?」って聞いたら
「捨てた!」・・・
??? 何? 「使わないから捨てたよ」・・・
「捨てたの・・・・・・・・・・」 愕然!
海坊主、捨てられなーーーい
カセットケースを開けてみた。
懐かしい、海坊主が20代から30歳くらいまでのお気に入り(^-^)
カセットテープ、仕舞いっぱなし。約200本くらいはあります。
約5年前、今の車を買う時にカーナビをつけました。便利です(^-^)
しかし問題も、音の媒体がDVD,CD、MDなんです。当時はMDが普及してました。
持ってるカセット、聞けないジャン!
どうしても車でカセットを聴きたいならカセットタイプのデッキを付けるしかない。
そりゃ、無理だ。だから、あきらめました

新しい音楽を聴くには問題ないんです。しかし昔の音楽、エアチェックしたFMの特集
全て車では聞けなくなりました

レコードやCDから録音したら、カセットの背タイトル、収録曲を文字シートでゴシゴシ
収録曲のイメージに合う画像を雑誌からカセットサイズに切り抜いて
テープのジャケットにしてました(^-^)
先日、友人に「カセットテープってどうしてる?」って聞いたら
「捨てた!」・・・


「捨てたの・・・・・・・・・・」 愕然!

海坊主、捨てられなーーーい

2007年08月26日 Posted by 海坊主 at 23:37 │Comments(18)
毎日の変化
今日の夕方は、こんな景色

太陽が雲に飲み込まれるような、夏の幕引き?
朝と夜は涼しくなってきました。
先取りの洋服やテレビCMも秋色に染まってきました。
でもそんな空の下では

夜の晩酌のツマミが頭の中で焼き鳥だらけになりました(^_^;)
でも、脂を控えよう!と、頭の中でささやかれ我慢!(`へ´;)
そんなわけで、今夜のおツマミーーー!

日本酒は、一昨日から「花泉 辛口」
酒の肴は
「スナップエンドウ」をマヨネーズで(^-^)
「シメジ」の茹でたやつを、柚子ポンで。これが美味しいんです(^-^)
「エリンギと油揚げ下の煮物」 昨日の残りの「エリンギ」と「油揚げ」を手抜きで
「めんつゆ」で煮ただけf^_^; これも美味しいんです(^-^)
時間がなかったけど、作ってから冷蔵庫で冷やすと今の時期イケますよ(^-^)
太陽が雲に飲み込まれるような、夏の幕引き?
朝と夜は涼しくなってきました。
先取りの洋服やテレビCMも秋色に染まってきました。
でもそんな空の下では
夜の晩酌のツマミが頭の中で焼き鳥だらけになりました(^_^;)
でも、脂を控えよう!と、頭の中でささやかれ我慢!(`へ´;)
そんなわけで、今夜のおツマミーーー!

日本酒は、一昨日から「花泉 辛口」
酒の肴は
「スナップエンドウ」をマヨネーズで(^-^)
「シメジ」の茹でたやつを、柚子ポンで。これが美味しいんです(^-^)
「エリンギと油揚げ下の煮物」 昨日の残りの「エリンギ」と「油揚げ」を手抜きで
「めんつゆ」で煮ただけf^_^; これも美味しいんです(^-^)
時間がなかったけど、作ってから冷蔵庫で冷やすと今の時期イケますよ(^-^)