「素面で候」(^_^;)
みなさま、美味しいお酒をのんでますか?(*⌒ー⌒*)
相変わらずお腹と胃の調子がイマイチなので
念のため今夜も「おちゃけ」はオヤスミ…f(^-^;)
ちょっと口淋しく、ヒマを持て余したので部屋の隅に積んであった本をパラパラ…
そしたら、こんなが出てきました(*'O'*)

この頃からしばらくは、良かったなぁ…、どんどんブログのお仲間が増えて
コメントもいただけて、会ったことも話した事もない方達とのコメントの
やり取りが楽しかった(*⌒ー⌒*)
1人去り2人去り…、この365もこれからの季節のようになっていくのかな…( ̄ε ̄;)
お酒を自重してるのでYoutubeを彷徨っていたら、
かなり以前にもアップした曲に聞き入ってしまいました(^_^;)
『柳ジョージ&レイニーウッド / 酔って候』
作詞:柳ジョージ 作曲:柳ジョージ
土佐の鯨は 大虎で
腕と度胸の男伊達(おとこだて)
いつでも酔って候
酒と女が 大好きで
粋な詩も雪見詩(ゆきみうた)
いつでも酔って候
*鯨海酔候(げいかいすいこう)無頼酒(ぶらいざけ)
鯨海酔候(げいかいすいこう)噂の容堂*
二升入りの 瓢箪で
公家を脅かす無頼酒
粋な酔って候
歯が疼き 目も眩み
耳鳴りしようとも
いつでも酔って候
(*くり返し)
新橋 両国 柳橋
夜の明けるまで飲み続け
粋な酔って候
every day every night
every day every night
Yeah…
「鯨海酔侯」とは土佐藩第15代藩主・山内容堂(豊信)のことで
海に鯨が泳ぐ国の酔っぱらいの殿様であると、自嘲的ながらも
「粋」な称号。(Wikipedia調べ)
う~ん、良い詩だなぁ(^。^ ) などと幕末のことを考えていて最近のドラマ…

と、次の大河ドラマ・・・

を思い出しました(^-^)
福山雅治さんファンの方には申し訳ないのですが海坊主的には、
坂本竜馬は「JIN」の…

内野聖陽さんの方がイメージに合う気がしますf(^-^;)
司馬遼太郎氏の「竜馬がいく」の影響もあると思いますが… (^_^;)
海坊主も明日こそは「酔って候」って言えるようになりたいものです(^-^;)
相変わらずお腹と胃の調子がイマイチなので
念のため今夜も「おちゃけ」はオヤスミ…f(^-^;)
ちょっと口淋しく、ヒマを持て余したので部屋の隅に積んであった本をパラパラ…
そしたら、こんなが出てきました(*'O'*)

この頃からしばらくは、良かったなぁ…、どんどんブログのお仲間が増えて
コメントもいただけて、会ったことも話した事もない方達とのコメントの
やり取りが楽しかった(*⌒ー⌒*)
1人去り2人去り…、この365もこれからの季節のようになっていくのかな…( ̄ε ̄;)
お酒を自重してるのでYoutubeを彷徨っていたら、
かなり以前にもアップした曲に聞き入ってしまいました(^_^;)
『柳ジョージ&レイニーウッド / 酔って候』
作詞:柳ジョージ 作曲:柳ジョージ
土佐の鯨は 大虎で
腕と度胸の男伊達(おとこだて)
いつでも酔って候
酒と女が 大好きで
粋な詩も雪見詩(ゆきみうた)
いつでも酔って候
*鯨海酔候(げいかいすいこう)無頼酒(ぶらいざけ)
鯨海酔候(げいかいすいこう)噂の容堂*
二升入りの 瓢箪で
公家を脅かす無頼酒
粋な酔って候
歯が疼き 目も眩み
耳鳴りしようとも
いつでも酔って候
(*くり返し)
新橋 両国 柳橋
夜の明けるまで飲み続け
粋な酔って候
every day every night
every day every night
Yeah…
「鯨海酔侯」とは土佐藩第15代藩主・山内容堂(豊信)のことで
海に鯨が泳ぐ国の酔っぱらいの殿様であると、自嘲的ながらも
「粋」な称号。(Wikipedia調べ)
う~ん、良い詩だなぁ(^。^ ) などと幕末のことを考えていて最近のドラマ…

と、次の大河ドラマ・・・

を思い出しました(^-^)
福山雅治さんファンの方には申し訳ないのですが海坊主的には、
坂本竜馬は「JIN」の…

内野聖陽さんの方がイメージに合う気がしますf(^-^;)
司馬遼太郎氏の「竜馬がいく」の影響もあると思いますが… (^_^;)
海坊主も明日こそは「酔って候」って言えるようになりたいものです(^-^;)