定番、カツオ!
昨日の記事の補足から・・・灯油の価格ですが。

去年11月のブログを見てみたらガソリンが138円、灯油が1529円でした。
このお店、海坊主も良く利用しますが比較的安いお店です。
なんだか将来よりも、ごく近い将来でさえ不安になってきます(-_-;)
この近くで、以前ユニクロがあった建物の後に入ったお店の前を通ったら・・・


閉店セールのノボリが立ってます。7月13日で閉店だそうです。
利用したことはありませんが、古着の店だったと思います。
週末は駐車場も混んでいた記憶があります。多分まだ、あまり期間も経ってないと思います。
さて、こういう気持ちの萎えることは置いておいて・・・
晩酌は定番の柴宮のカツオとお宝商品です(^-^)

冷たくキンと冷やした先発のビールで野菜いっぱいのカツオの刺身と
5個で168円だったツブ貝をめんつゆで煮ました(^-^) 刺身ではキツイです(^_^;)
コリコリの歯応えと濃厚な磯の香りと味がたまりません(*^。^*)
ビールの後はサラッと冷やした「栄川 吟醸 生貯蔵酒」がリリーフです(^_^;)
今日の晩酌は美味しい魚貝を肴に冷たいビールと日本酒。シアワセです(○´ー`○)
昨夜は、晩酌が終わりに近づいた頃、テレビのチャンネルを変えていたら・・・
「おせん」というドラマで白いご飯に塩味だけの「おむすび」が・・・ ̄¬ ̄
海苔を巻いた「おむすび」だったら我慢できたのですが、
ご飯に塩だけの「おむすび」の誘惑には勝てませんでした(;u_u)

仕上げの「おむすび」を食べてしまいました(-_-;)

去年11月のブログを見てみたらガソリンが138円、灯油が1529円でした。
このお店、海坊主も良く利用しますが比較的安いお店です。
なんだか将来よりも、ごく近い将来でさえ不安になってきます(-_-;)
この近くで、以前ユニクロがあった建物の後に入ったお店の前を通ったら・・・


閉店セールのノボリが立ってます。7月13日で閉店だそうです。
利用したことはありませんが、古着の店だったと思います。
週末は駐車場も混んでいた記憶があります。多分まだ、あまり期間も経ってないと思います。
さて、こういう気持ちの萎えることは置いておいて・・・
晩酌は定番の柴宮のカツオとお宝商品です(^-^)

冷たくキンと冷やした先発のビールで野菜いっぱいのカツオの刺身と
5個で168円だったツブ貝をめんつゆで煮ました(^-^) 刺身ではキツイです(^_^;)
コリコリの歯応えと濃厚な磯の香りと味がたまりません(*^。^*)
ビールの後はサラッと冷やした「栄川 吟醸 生貯蔵酒」がリリーフです(^_^;)
今日の晩酌は美味しい魚貝を肴に冷たいビールと日本酒。シアワセです(○´ー`○)
昨夜は、晩酌が終わりに近づいた頃、テレビのチャンネルを変えていたら・・・
「おせん」というドラマで白いご飯に塩味だけの「おむすび」が・・・ ̄¬ ̄
海苔を巻いた「おむすび」だったら我慢できたのですが、
ご飯に塩だけの「おむすび」の誘惑には勝てませんでした(;u_u)

仕上げの「おむすび」を食べてしまいました(-_-;)
2008年06月11日 Posted by 海坊主 at 22:55 │Comments(10)
1日タオル坊主f^_^;
暑い1日でした f(^-^;) みなさま、体調にお気をつけくださいませm(_ _)m
この暑さで、海坊主も今日1日、タオルマンに変身して過ごしましたf^_^;
タオルマン3号くらいでしょうかf^_^; タオルマンさま、決してパクったワケでは
ありませんよf^_^;
さてさて、暑い天候のせいか、夜の半月も疲れたように黄色いです。

夕方、晩酌の肴を求めに柴宮スーパーに行く途中、写真は撮れなかったのですが
灯油が2,000円オーバーになってました( ̄□ ̄;
海坊主宅はガスなんですが友人宅は風呂が灯油です。
これから暑くなってくると大変だろうなぁ(^_^;)
国に、この原油高に素早く対応してほしいものです。
おっとと、柴宮スーパーの件ですがカツオは半身450円で残念ながら
触手は動きませんでした(^_^;) その代わり・・・

刺身用の「尾赤アジ」1匹180円(^-^) この魚はムロアジの仲間です。
一般的な真アジに比べスタイルがシャープで名前の通り・・・

尾ビレが赤いです。そしてアジの特徴の尾の近くにトゲトゲがあります。
このアジ、皮と身の間の脂が美味しく真アジよりも脂がのってます。
旬は夏から秋でしょうか、ムロアジの仲間なので焼いても、美味しいです(*^。^*)
今夜は、こんな感じ食べました・・・

頂き物のサニーレタスのサラダと、尾赤アジは刺身と残りをタタキで(*^。^*)
お酒は暑さに負けてビールと梅干サワーで頂きました(^-^)
今日も暑い1日を過ごして、冷たくサッパリの晩酌ができてシアワセです(○´ー`○)
捌いた写真も撮ったのですがお酒が気持ち良く回って来てあまり整理が
できないので省略f(^-^;)
この暑さで、海坊主も今日1日、タオルマンに変身して過ごしましたf^_^;
タオルマン3号くらいでしょうかf^_^; タオルマンさま、決してパクったワケでは
ありませんよf^_^;
さてさて、暑い天候のせいか、夜の半月も疲れたように黄色いです。

夕方、晩酌の肴を求めに柴宮スーパーに行く途中、写真は撮れなかったのですが
灯油が2,000円オーバーになってました( ̄□ ̄;
海坊主宅はガスなんですが友人宅は風呂が灯油です。
これから暑くなってくると大変だろうなぁ(^_^;)
国に、この原油高に素早く対応してほしいものです。
おっとと、柴宮スーパーの件ですがカツオは半身450円で残念ながら
触手は動きませんでした(^_^;) その代わり・・・

刺身用の「尾赤アジ」1匹180円(^-^) この魚はムロアジの仲間です。
一般的な真アジに比べスタイルがシャープで名前の通り・・・

尾ビレが赤いです。そしてアジの特徴の尾の近くにトゲトゲがあります。
このアジ、皮と身の間の脂が美味しく真アジよりも脂がのってます。
旬は夏から秋でしょうか、ムロアジの仲間なので焼いても、美味しいです(*^。^*)
今夜は、こんな感じ食べました・・・

頂き物のサニーレタスのサラダと、尾赤アジは刺身と残りをタタキで(*^。^*)
お酒は暑さに負けてビールと梅干サワーで頂きました(^-^)
今日も暑い1日を過ごして、冷たくサッパリの晩酌ができてシアワセです(○´ー`○)
捌いた写真も撮ったのですがお酒が気持ち良く回って来てあまり整理が
できないので省略f(^-^;)