今晩の肴

今日はサービス品で、しかも刺身にできる生のイワシを1匹50円なので購入(^-^)

サンマでやったように捌き方をやってみたいと思います(^-^)

イワシの手開きです・・・・(^-^)


手で捌くんですが最初だけ包丁を使います。矢印の通りに頭とお腹の部分を切り落とします。



こんなふうに切り落としたら内臓を取ります。

次から手で開くステップです。



お腹のあたりから背ビレのあたりに指を差し込み、骨に沿って尾のほうまで
骨と身を剥がします。(写真はカメラの操作のため左手やってます)


こんな感じですね(^_^;)

あとは反対側も同じ要領で骨と身を剥がします。



こんな感じになります。アバラの骨が気になる場合は切っちゃいましょう。


こんな感じになります。このまま刺身でもイイですが。この捌き方はどちうらかと言えば
フライとか用の捌き方です。

今夜は、伯父と2人で1匹50円のイワシ3匹と1パック195円の生カキで晩御飯と
晩酌です(^-^)

海坊主は・・・(^-^)



栃木 北関酒造の「きぬの清流 純米酒」。一升で1200円、サラっとして飲みやすいけど

少し酸味が強い感じかな。まぁ飲み終わってまた購入しないかもしれませんf^_^;

イワシは問題なく美味しいです(^-^)ネギとワサビ+しょうが醤油が一番美味しい(^-^)




  

2007年11月03日 Posted by 海坊主 at 22:17Comments(7)