午前0時は大人の時間だった
Non-bayさんの昨夜の夜景と音楽の記事を見て
ビビっと(ビビ嬢
ではありません)来たので
「午前0時、大人だけの隠れ家へ JET STREAM」
ラジオから午前0時の時報が鳴り、しばらくの静寂のあとにジェット機の飛び去る音が
左から右へ・・・・・そして
ジェットストリーム ジェットストリーム ジェットストリーム

そこへ、ナレーションが・・・
東京に行って学校の寮に入って間もない頃、寝付けない夜の楽しみはラジオだった。
初めて聞く「東京FM」。夜中0時に聞いた番組。
流れる音楽も洋楽中心、それ以外にもジャズやフュージョンなど
聴いているだけで少し大人になったような気がする内容だった。
流れてくる柔らかいインストルメンタルの楽曲は一日の終わりに相応しかったし
パーソナリティーの城達也さんの穏やかで澄んだ声が一層くつろいだ雰囲気を提供してくれた。
「イージーリスニング」という言葉を覚えたのもこの頃だった。
こんな時間まで起きているんだという気持ちと、親から離れた開放感も手伝って
急に大人になった気分にを味わった。
Youtubeのジェットストリームより
ビビっと(ビビ嬢

「午前0時、大人だけの隠れ家へ JET STREAM」
ラジオから午前0時の時報が鳴り、しばらくの静寂のあとにジェット機の飛び去る音が
左から右へ・・・・・そして
ジェットストリーム ジェットストリーム ジェットストリーム

そこへ、ナレーションが・・・
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です
東京に行って学校の寮に入って間もない頃、寝付けない夜の楽しみはラジオだった。
初めて聞く「東京FM」。夜中0時に聞いた番組。
流れる音楽も洋楽中心、それ以外にもジャズやフュージョンなど
聴いているだけで少し大人になったような気がする内容だった。
流れてくる柔らかいインストルメンタルの楽曲は一日の終わりに相応しかったし
パーソナリティーの城達也さんの穏やかで澄んだ声が一層くつろいだ雰囲気を提供してくれた。
「イージーリスニング」という言葉を覚えたのもこの頃だった。
こんな時間まで起きているんだという気持ちと、親から離れた開放感も手伝って
急に大人になった気分にを味わった。
Youtubeのジェットストリームより
2007年09月07日 Posted by 海坊主 at 18:25 │Comments(4)
やっと見つけた(^-^)
今夜は、以前に駅前の「○○○○の花」さんで始めて飲んだお酒を
久しぶりに行ったお店で見つけて(*'0'*)衝動買い(^-^)
山形県 新藤酒造店 「雅山流 純米吟醸 無濾過生 葉月」
ここのお酒は原料米に「出羽燦々」という米を使ってるのが「雅山流」
それ以外の米を使った酒を「裏・雅山流」と命名するそうです。
残念ながら「裏・雅山流」は一升瓶しかなく、今回は「雅山流 葉月」を買ってきました。
ネットで調べ以前飲んだ酒が「雅山流 袋採り純米大吟醸 極月」とわかりました。
酒屋に聞いたら入荷することはあるんだが、入荷と同時に即完売だそうで
次の入荷の予定も今のところないそうです( -_-)となると呑みたい。
話しは戻って今夜の酒「雅山流 葉月」、吟醸香がイイ感じで生酒の割には
アッサリしてアルコール度数が低め(14~15度)なのでスッキリ美味しい(^-^)
ただ海坊主の好みでは少し酸度強いかなぁ(*v_v*)
でも美味しい!ここ最近呑んだ日本酒のなかでは1・2かな(^-^)
呑みやすいのでクイクイいっちゃいそうなので今夜は半分以上残して
今夜は某スーパーで買ってきたマグロの中トロで晩酌(^-^)

後日、Non-bayさんに教わった「燗」で呑んでみます(^-^)
なんだか今日は台風が近づいてるけど嬉しい(^-^)
2007年09月06日 Posted by 海坊主 at 21:42 │Comments(11)
蒸すから、暑いって言わない

コンビニに寄ったら今日は雑誌、ビッグコミックの発売日

毎回読んでいる「蔵人」。
「青い目の蔵人の造る酒は?」
そして酒蔵で 「酵母に天使は舞い降りるのか」
人を惹き付ける上手いセリフを登場人物達に話させるなぁ(´ー`)と、毎回感心(^-^)
話しは変わって
家に帰って白菜とジャガイモで味噌汁を作ろうと台所の出窓にしばらく置いておいた
「ほんだし」のフタを開けたら・・・・・・・・・・(◎o◎)

溶けてる


新商品!「ほんだしペースト」 (ToT)
気を取り直して、晩酌の肴は

しめさば、と、じゅんさいのポン酢がけ。
サッパリとしたお酒とサッパリとした肴、サバの脂を流してくれて
ポン酢の酸味を和らげてくれて、満足な組み合わせ(^-^)
2007年09月05日 Posted by 海坊主 at 20:45 │Comments(10)
季節がブレてる( -_-)
すっかり秋かと思ったら夏に逆戻りして台風までくるようです( -_-)
昼に希望が丘で空を見上げたら

あちこちに雲が・・・。ゆっくりと流れてる。
3時頃、日和田で空を見たら

自宅の夕方の空は

何だか疲れたので、今晩の夕食はJUSCOの割引になった寿司にしたf^_^;

なんとなく気に入って買った広島の「酔心 純米 ブナのしずく」
柔らかくサラっとして、かすかな酸味のある呑み飽きないお酒だと思う。
海坊主のストライクゾーン、コース際のお酒でした(^_^;)
昼に希望が丘で空を見上げたら

あちこちに雲が・・・。ゆっくりと流れてる。
3時頃、日和田で空を見たら

自宅の夕方の空は

何だか疲れたので、今晩の夕食はJUSCOの割引になった寿司にしたf^_^;

なんとなく気に入って買った広島の「酔心 純米 ブナのしずく」
柔らかくサラっとして、かすかな酸味のある呑み飽きないお酒だと思う。
海坊主のストライクゾーン、コース際のお酒でした(^_^;)
2007年09月04日 Posted by 海坊主 at 22:17 │Comments(4)
花・花サマ、サランさま
調子に乗ってタイガースのネタをf^_^;
Youtubeでタイガースの動画がありました。
1971年1月24日 ザ・タイガースさよなら公演です。

貼り付けようとしたのですが海坊主のノートPCではエラーになるため
URLを貼っておきます。 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8BKnOHXyTzs
編集ビデオのようで焼く9分間に数曲ダイジェストで入っています。
解散の時なのでサリーでなくシローですね。
このときは楽器を使えなっかたそうでギターの電源は入ってないそうです。
エアギターをしてたんだそうです。
Youtubeでタイガースの動画がありました。
1971年1月24日 ザ・タイガースさよなら公演です。

貼り付けようとしたのですが海坊主のノートPCではエラーになるため
URLを貼っておきます。 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8BKnOHXyTzs
編集ビデオのようで焼く9分間に数曲ダイジェストで入っています。
解散の時なのでサリーでなくシローですね。
このときは楽器を使えなっかたそうでギターの電源は入ってないそうです。
エアギターをしてたんだそうです。
2007年09月02日 Posted by 海坊主 at 15:58 │Comments(4)
懐かしいレコード(EP版)
サランさんへのお詫びに・・・f^_^;
懐かしいタイガース限定レコードジャケット(^-^)















海坊主、GSも好きですがジュリーが好きでした。
特に歌っている時の手のアクションがお気に入りでした(^-^)
今度、機会をみて自分のEP版の写真も上げてみます。
懐かしいタイガース限定レコードジャケット(^-^)















海坊主、GSも好きですがジュリーが好きでした。
特に歌っている時の手のアクションがお気に入りでした(^-^)
今度、機会をみて自分のEP版の写真も上げてみます。