流行らないと、すたれるのかなぁ
今日は、お酒を買いに「○天国」に行きました。お店の中に大きなブースで・・・

焼酎の棚ができてました(^_^;)
ブームなのか焼酎人口が増えたのか(^_^;)
結局、飲みたいお酒がなかったので以前リニューアルしていた・・・・

ここは、専門店の魚屋と酒屋を目当てに行きました(^w^)
店内は綺麗になり、ゆっくり休めるテーブルが、たくさん増えてました
さてさて、魚屋と酒屋を探してグル、グル、グル、グル~。ナイ、ナイ、ナイ、ナイ

見つからないから案内の人に聞いたら、魚屋は同じ業者が野菜や果物を売る店として
新しくオープンしたそうで(-_- :) 酒屋は駐車場側に移動したとのこと、魚は諦めよう。
せめて日本酒だけでも何か買って帰ろうと、酒屋に行ってみたら
シャレたBarのような店内、中の店員は白いシャツに黒いエプロン。随分シャレた雰囲気。
入り口で店内を眺めてみたらワインと焼酎がギッシリと・・・。店員さんに「日本酒は・・・?」
と聞いたら、「花春、榮泉、奥の松、笹の川なら置いてますけど・・・」
日本酒って、こんなに人気がないの?・・・・
なんだか、今日は買い物で淋しさを感じてしまった
晩酌は、こんな感じにしましたf^_^;

カツオのタタキ290円にタマネギ1個のスライスと青森産にんにくをたっぷり(^-^)
鳥肉を塩と醤油で柔らかく煮たのを「奥の松の全米吟醸 ひやおろし」と
黒ビールの「キリン STOUT」の肴にして食しました (^-^)

焼酎の棚ができてました(^_^;)
ブームなのか焼酎人口が増えたのか(^_^;)
結局、飲みたいお酒がなかったので以前リニューアルしていた・・・・

ここは、専門店の魚屋と酒屋を目当てに行きました(^w^)
店内は綺麗になり、ゆっくり休めるテーブルが、たくさん増えてました

さてさて、魚屋と酒屋を探してグル、グル、グル、グル~。ナイ、ナイ、ナイ、ナイ


見つからないから案内の人に聞いたら、魚屋は同じ業者が野菜や果物を売る店として
新しくオープンしたそうで(-_- :) 酒屋は駐車場側に移動したとのこと、魚は諦めよう。
せめて日本酒だけでも何か買って帰ろうと、酒屋に行ってみたら

シャレたBarのような店内、中の店員は白いシャツに黒いエプロン。随分シャレた雰囲気。
入り口で店内を眺めてみたらワインと焼酎がギッシリと・・・。店員さんに「日本酒は・・・?」
と聞いたら、「花春、榮泉、奥の松、笹の川なら置いてますけど・・・」

日本酒って、こんなに人気がないの?・・・・

なんだか、今日は買い物で淋しさを感じてしまった

晩酌は、こんな感じにしましたf^_^;

カツオのタタキ290円にタマネギ1個のスライスと青森産にんにくをたっぷり(^-^)
鳥肉を塩と醤油で柔らかく煮たのを「奥の松の全米吟醸 ひやおろし」と
黒ビールの「キリン STOUT」の肴にして食しました (^-^)