楽しい一時②
日本酒を美味しく呑んだ後は・・・

先々月にも行った365加盟店の「Beer Hop」さんへ
そうそう、Beer Hopさんのブログで読んでいたサントリー白州蒸留所のお酒を飲みたいと
ワガママを言わせてもらいました。

「白州蒸留所秘蔵モルト」
まるで原木のような感じを受けました。
次はアイラで

「CAOL ILA 8年」(カリラ) 59.8度
ライトでスムースですが濃厚でした。
そしてサービスで洋酒に合うツマミで・・・

Beer Hopさんのブログで紹介されていた「チリ・ペッパーチョコをいただきました。
海坊主、本当は甘いの苦手なんですが食べたらとてもビターでオッ、イケルと思ったら
ピリピリ・・・少しカライ(^_^;)でも合う(^-^)
これからは、オススメを飲んでいきました。

キレイに削られた丸いロックアイス(^-^)

ワイルド・ターキーのロックの横の氷は南極の氷だそうです。プチップチッと融けながら
昔、閉じ込められた空気が外に飛び出しています。
マスターにいろいろ教えてもらいながら、気が付いたら・・・

飲んだ洋酒がカウンターの上にf^_^;なんだかんだ、2人でよく飲んだもんだf^_^;
正直、ワイルドターキーの後のウイスキーの銘柄はよく覚えてないんですf^_^;
そして帰りにはキッチリ365ポイントをいただいて帰るつもりが・・・・・

仕上げのラーメンしてしまいました(-_- :)
「天壌」が変わって「ますや本店」、中華そばを美味しく頂きました(^-^)
飲んだ仕上げのラーメンは、うまいんだなぁ(^_^;)
美味しい日本酒、美味しい肴、美味しい洋酒、美味しいラーメンを堪能した
幸せな一晩でした。また次回の飲み会まで頑張ろう

先々月にも行った365加盟店の「Beer Hop」さんへ

そうそう、Beer Hopさんのブログで読んでいたサントリー白州蒸留所のお酒を飲みたいと
ワガママを言わせてもらいました。

「白州蒸留所秘蔵モルト」
まるで原木のような感じを受けました。
次はアイラで

「CAOL ILA 8年」(カリラ) 59.8度
ライトでスムースですが濃厚でした。
そしてサービスで洋酒に合うツマミで・・・

Beer Hopさんのブログで紹介されていた「チリ・ペッパーチョコをいただきました。
海坊主、本当は甘いの苦手なんですが食べたらとてもビターでオッ、イケルと思ったら
ピリピリ・・・少しカライ(^_^;)でも合う(^-^)
これからは、オススメを飲んでいきました。

キレイに削られた丸いロックアイス(^-^)

ワイルド・ターキーのロックの横の氷は南極の氷だそうです。プチップチッと融けながら
昔、閉じ込められた空気が外に飛び出しています。
マスターにいろいろ教えてもらいながら、気が付いたら・・・

飲んだ洋酒がカウンターの上にf^_^;なんだかんだ、2人でよく飲んだもんだf^_^;
正直、ワイルドターキーの後のウイスキーの銘柄はよく覚えてないんですf^_^;
そして帰りにはキッチリ365ポイントをいただいて帰るつもりが・・・・・

仕上げのラーメンしてしまいました(-_- :)
「天壌」が変わって「ますや本店」、中華そばを美味しく頂きました(^-^)
飲んだ仕上げのラーメンは、うまいんだなぁ(^_^;)
美味しい日本酒、美味しい肴、美味しい洋酒、美味しいラーメンを堪能した
幸せな一晩でした。また次回の飲み会まで頑張ろう

2007年10月20日 Posted by 海坊主 at 22:39 │Comments(8)
楽しい一時①
昨夜は20年近く仲良くしている友人と呑みにいきました\(^O^)/
あいにくの雨でしたが呑むことに天気は関係ありません
翌日の今朝は友人風に言うとプチ二日酔い、まぁお酒が抜けきらなかったです(^_^;)
さて昨日の飲み会は、呑むお店は決めないで駅前集合!
18時30分、何件か候補はありましたが一番行きたいお店に満席なら仕方なし。

暖簾をくぐり人数を伝えるとカウンターなら大丈夫と、このお店に入れました。

まずは生ビールを注文する、アサヒ、キリン、エビスがあるのでエビスを注文。
お通しは鳥つくねの煮たものと、もやしとササミの和え物、鳥つくねは表面はダシの味が
しみて中は鳥の旨みがしっかり閉じ込められて美味しい(^-^)
海坊主達が入店してから10分、1組のお客が入ってからは満席になり
海坊主達が帰るまで何組も入れずに帰っていきました。



板前さんが、もくもくと料理を作っています。目の前に人気商品のだし巻き玉子が
大皿に3本重ねてありましたが、気付くと皿だけになってました。みんな注文するので
なくなるのが早いです(^_^;)
海坊主はエビス→キリン、友人はエビス→アサヒと飲んでビール終了。
さて、日本酒です(^w^)
・醸し人九平次= 吟醸 香りも味も果実酒のようで甘味と酸味が美味しい
・麒麟山 純米吟醸= 香りがよくスッキリして軽やかな美味しいお酒でした
・東北泉= スッキリしてコクがあるお酒でした。今度燗で飲んでみたいです。
・十四代雄町 純米吟醸= 香りが立って、芳醇っていうんでしょうか
・雅山流 今回は裏・雅山流は品切れでした
美味しいお酒と美味しい肴、そしてお店の方たちの対応が素晴らしいです。
次のお店は、後ほど・・・f^_^;
あいにくの雨でしたが呑むことに天気は関係ありません

翌日の今朝は友人風に言うとプチ二日酔い、まぁお酒が抜けきらなかったです(^_^;)
さて昨日の飲み会は、呑むお店は決めないで駅前集合!
18時30分、何件か候補はありましたが一番行きたいお店に満席なら仕方なし。

暖簾をくぐり人数を伝えるとカウンターなら大丈夫と、このお店に入れました。

まずは生ビールを注文する、アサヒ、キリン、エビスがあるのでエビスを注文。
お通しは鳥つくねの煮たものと、もやしとササミの和え物、鳥つくねは表面はダシの味が
しみて中は鳥の旨みがしっかり閉じ込められて美味しい(^-^)
海坊主達が入店してから10分、1組のお客が入ってからは満席になり
海坊主達が帰るまで何組も入れずに帰っていきました。



板前さんが、もくもくと料理を作っています。目の前に人気商品のだし巻き玉子が
大皿に3本重ねてありましたが、気付くと皿だけになってました。みんな注文するので
なくなるのが早いです(^_^;)
海坊主はエビス→キリン、友人はエビス→アサヒと飲んでビール終了。
さて、日本酒です(^w^)
・醸し人九平次= 吟醸 香りも味も果実酒のようで甘味と酸味が美味しい
・麒麟山 純米吟醸= 香りがよくスッキリして軽やかな美味しいお酒でした
・東北泉= スッキリしてコクがあるお酒でした。今度燗で飲んでみたいです。
・十四代雄町 純米吟醸= 香りが立って、芳醇っていうんでしょうか
・雅山流 今回は裏・雅山流は品切れでした

美味しいお酒と美味しい肴、そしてお店の方たちの対応が素晴らしいです。
次のお店は、後ほど・・・f^_^;
2007年10月20日 Posted by 海坊主 at 18:15 │Comments(4)
まなめっこ姫へ献上
まなめっこさんと、まなめっこ姫さまへm(_ _)m

画面真ん中のプレイボタンをクリックしてください(^-^)
「ヤッターマン」オープニングだべぇ
「ヤッターキング」だべぇ
「ヤッターマン エンディング」だべぇ
「タイムボカンシリーズ ボカンですよ」

画面真ん中のプレイボタンをクリックしてください(^-^)
「ヤッターマン」オープニングだべぇ
「ヤッターキング」だべぇ
「ヤッターマン エンディング」だべぇ
「タイムボカンシリーズ ボカンですよ」