5月終わり~
今日で5月も終わり1年の半分で、折り返しですね(^_^;)
いや~、サッカー見てました~ (*^▽^*)

ここ2試合、4-0の勝利で良かった (*^▽^*)
さぁ、あとは6日の本番に向けて体調を整えて良い結果を残してほしいです(^-^)
今夜の晩酌ですが予告通り「焼きほっけ」ですがその前に・・・

冷蔵庫在庫の鶏胸肉のパン粉、塩コショウ、バジル、チーズ焼きかな?
まぁ、そのままじゃ味気ないし塩コショウは飽きたので適当にしましたf(^-^;)
ビールで美味しくいただいた後は・・・

焼きほっけを先日、大事な友人さまからいただいた
「会津娘 純米生酒 『無為信』」 お米の香りでなく呑んだ後の風味…が良いです。


度数がなんと17~18度(*'O'*) ほろ酔いになるのも早いですf^_^;
このお酒、連絡をいただいて、わざわざ届けていただきました^-^;
ありがとうございましたm(_ _)m
届けていただいて少し話をしていたとき車のなかから・・・
ホール&オーツの「プライベート・アイズ」が流れていてラジオでないなら
やはり同年代で同じような曲をきいていたんだなぁ(^-^)と、ふと思いました(^-^)
いや~、サッカー見てました~ (*^▽^*)

ここ2試合、4-0の勝利で良かった (*^▽^*)
さぁ、あとは6日の本番に向けて体調を整えて良い結果を残してほしいです(^-^)
今夜の晩酌ですが予告通り「焼きほっけ」ですがその前に・・・

冷蔵庫在庫の鶏胸肉のパン粉、塩コショウ、バジル、チーズ焼きかな?
まぁ、そのままじゃ味気ないし塩コショウは飽きたので適当にしましたf(^-^;)
ビールで美味しくいただいた後は・・・

焼きほっけを先日、大事な友人さまからいただいた
「会津娘 純米生酒 『無為信』」 お米の香りでなく呑んだ後の風味…が良いです。


度数がなんと17~18度(*'O'*) ほろ酔いになるのも早いですf^_^;
このお酒、連絡をいただいて、わざわざ届けていただきました^-^;
ありがとうございましたm(_ _)m
届けていただいて少し話をしていたとき車のなかから・・・
ホール&オーツの「プライベート・アイズ」が流れていてラジオでないなら
やはり同年代で同じような曲をきいていたんだなぁ(^-^)と、ふと思いました(^-^)
2009年05月31日 Posted by 海坊主 at 23:32 │Comments(8)
5月もあと1日
もう5月も終わりますね。
たしか先週までは暑い日が続いてたのに・・・
6月からまたガソリンが120円台に値上がりしそうだという
情報がスタンドからのメールで届きました。またかい!(-_-;)
今夜は高くて刺身が無かったので安かった、ほっけの開きで晩酌を・・・
と、考えていたんですが昼食を食べなかったので1パック111円の
生ギョーザも買っちゃいましたf(^-^;)
ギョーザでご飯を食べたら、ほっけで晩酌というパターンを
考えてたんですが・・・

ご飯でギョーザを食べ、残りでビールを飲んだらお腹イッパイ(^。^)
ほっけは明日の肴になりましたとサ( ̄▽ ̄;)
たしか先週までは暑い日が続いてたのに・・・
6月からまたガソリンが120円台に値上がりしそうだという
情報がスタンドからのメールで届きました。またかい!(-_-;)
今夜は高くて刺身が無かったので安かった、ほっけの開きで晩酌を・・・
と、考えていたんですが昼食を食べなかったので1パック111円の
生ギョーザも買っちゃいましたf(^-^;)
ギョーザでご飯を食べたら、ほっけで晩酌というパターンを
考えてたんですが・・・

ご飯でギョーザを食べ、残りでビールを飲んだらお腹イッパイ(^。^)
ほっけは明日の肴になりましたとサ( ̄▽ ̄;)
2009年05月30日 Posted by 海坊主 at 22:45 │Comments(9)
宇宙大戦争・・・
昨夜、寝るときにテレビを消そうと電源ボタンと選局ボタンを間違えて押したら…

そして、劇場版新作『スタートレック』というタイトルが・・・ん?ん?ん?
なんだか違う・・・、よく見ていたら・・・映画で新しい『スター・トレック』が
公開されるらしい(*'O'*)

スポックは分かるんだけど隣は? カーク船長?
そこで、さっそく調べてみたら今日から全国でロードショー公開のようですねf^_^;
時代はオリジナルシリーズの前、カーク船長やスポックが
子供~青年時代のようです。若いカークやスポックが主役なんですね(^-^)
詳細情報は・・・http://www.startrekmovie.com/intl/jp/ ←こちらでf^_^;
んん~、久しぶりに見てみたい気がする(^-^)
今夜の晩酌ですが肴は肉ですf(^-^;)
刺身の安いのがみつからなく、めったに行かない大手スーパーの
店内をウロウロしていたら値下げ品で美味しそうなのをみつけました(^-^)

鶏の「せせり」肉でした(^-^) 首の周りのお肉で鶏の部位としては
もも肉に次いで運動量のある場所ですね。だって歩くときや止まっていても
前後左右にキョロキョロ動いてますから(^-^)
今夜は、簡単にお酒と塩、コショーして焼いただけです(^-^;)
歯応えがあって旨味もあるのでヘタな出来合いの焼き鳥を食べるよりは
美味しいです(*^。^*)
もちろん晩酌自体は、とりビーをしてそのあとは冷酒で美味しくいただきました(*^。^*)
昨日の記事以降、やたらと例のCMが気になるせいか
多く放送されてるように感じるのは海坊主だけでしょうかf(^-^;)

そして、劇場版新作『スタートレック』というタイトルが・・・ん?ん?ん?
なんだか違う・・・、よく見ていたら・・・映画で新しい『スター・トレック』が
公開されるらしい(*'O'*)

スポックは分かるんだけど隣は? カーク船長?
そこで、さっそく調べてみたら今日から全国でロードショー公開のようですねf^_^;
時代はオリジナルシリーズの前、カーク船長やスポックが
子供~青年時代のようです。若いカークやスポックが主役なんですね(^-^)
詳細情報は・・・http://www.startrekmovie.com/intl/jp/ ←こちらでf^_^;
んん~、久しぶりに見てみたい気がする(^-^)
今夜の晩酌ですが肴は肉ですf(^-^;)
刺身の安いのがみつからなく、めったに行かない大手スーパーの
店内をウロウロしていたら値下げ品で美味しそうなのをみつけました(^-^)

鶏の「せせり」肉でした(^-^) 首の周りのお肉で鶏の部位としては
もも肉に次いで運動量のある場所ですね。だって歩くときや止まっていても
前後左右にキョロキョロ動いてますから(^-^)
今夜は、簡単にお酒と塩、コショーして焼いただけです(^-^;)
歯応えがあって旨味もあるのでヘタな出来合いの焼き鳥を食べるよりは
美味しいです(*^。^*)
もちろん晩酌自体は、とりビーをしてそのあとは冷酒で美味しくいただきました(*^。^*)
昨日の記事以降、やたらと例のCMが気になるせいか
多く放送されてるように感じるのは海坊主だけでしょうかf(^-^;)
2009年05月29日 Posted by 海坊主 at 23:21 │Comments(8)
肴は魚じゃアリマセン(^_^;)
夕方、近所のスーパーに買い物に行きました(^-^)
スーパーでカップ麺を買っておこうとコーナーに行ったら・・・
小学生、低学年くらいの女の子2人がマーチングみたいに
手を振って踊ってます(^-^) カワイイこと(^-^)と思い近くに行って
カップ麺を選ぼうとしたら、歌を歌ってました。その歌は・・・

♪コロ・チャー、ゴローちゃん、ゴルゴちゃん・・・( *´艸`)
このCM曲、流行ってるんでしょうか?(^_^;)
そのあと家に帰っても曲が頭から離れません(^_^;)
なのでYouTubeで調べたら長いバージョンのCMではゴローちゃんの
写真が変わるんですね・・・
アっ!ちなみ海坊主、コロ・チャーは買いませんでした(^-^;)
今日は、大事なブログ仲間ご夫妻から、ステキな物をいただきました(の´ⅴ`の)
今晩の晩酌は、いただいた物を肴に洋酒を楽しみました(^-^)

塩味の聞いた生地の香りが濃厚なパン、ベーコンとタマネギのパン、
ベーコンの味とタマネギの甘味が美味しいです。
ゴマとチーズのパン、ゴマの香りとチーズの濃厚な旨味が美味しいパンです(*^。^*)

それに有り合せでサラダスパゲティを作り良い酔い加減で満腹~(*^。^*)
その上、とても面白い本もいただきましたが、それは後ほど(^-^)
本、つながりで先日買った105円の古本・・・

店でパラパラっと読んだだけですが面白そうです(^-^)
ああ~、眠るときに頭の中で「♪コロ・チャー、ゴローちゃん…」って
こだまするんだろうなぁ(^_^;)
スーパーでカップ麺を買っておこうとコーナーに行ったら・・・
小学生、低学年くらいの女の子2人がマーチングみたいに
手を振って踊ってます(^-^) カワイイこと(^-^)と思い近くに行って
カップ麺を選ぼうとしたら、歌を歌ってました。その歌は・・・

♪コロ・チャー、ゴローちゃん、ゴルゴちゃん・・・( *´艸`)
このCM曲、流行ってるんでしょうか?(^_^;)
そのあと家に帰っても曲が頭から離れません(^_^;)
なのでYouTubeで調べたら長いバージョンのCMではゴローちゃんの
写真が変わるんですね・・・
アっ!ちなみ海坊主、コロ・チャーは買いませんでした(^-^;)
今日は、大事なブログ仲間ご夫妻から、ステキな物をいただきました(の´ⅴ`の)
今晩の晩酌は、いただいた物を肴に洋酒を楽しみました(^-^)

塩味の聞いた生地の香りが濃厚なパン、ベーコンとタマネギのパン、
ベーコンの味とタマネギの甘味が美味しいです。
ゴマとチーズのパン、ゴマの香りとチーズの濃厚な旨味が美味しいパンです(*^。^*)

それに有り合せでサラダスパゲティを作り良い酔い加減で満腹~(*^。^*)
その上、とても面白い本もいただきましたが、それは後ほど(^-^)
本、つながりで先日買った105円の古本・・・

店でパラパラっと読んだだけですが面白そうです(^-^)
ああ~、眠るときに頭の中で「♪コロ・チャー、ゴローちゃん…」って
こだまするんだろうなぁ(^_^;)
2009年05月28日 Posted by 海坊主 at 23:15 │Comments(10)
またカツオです(^-^)
今日は少し暑かった~(;^∇^A
朝、たまたま草ボーボーの庭を見たら・・・

見づらいですが真ん中の緑色の長~いのがアスパラです(; ̄ー ̄A
いつのまにか芽を出してこんなに育ってしまっていたのですね(; ̄ー ̄A
まぁ、海坊主の苦手な食べ物なので見なかったことにしよう(;^-^)
昼はラーメンを食べに行ったのですが、さすがに「つけ麺」にしました(^_^;)
当然、夜はサッパリしたもの・・・( *´艸`)
と思い、柴宮のスーパーに行ったのですが刺身は無かったので
そのスーパーの近くのスーパーに顔を出してみたら・・・
ありましたぁ(^3^)

またまた生カツオですが半身350円!( ̄ー ̄)
そんなワケで当然今夜の晩酌の肴は・・・

冷やしておいた日本酒で刺身と握りにしていただきました(*^。^*)
安くなってきてますね(^-^) その上、先日見た新聞記事・・・

(ポチっとクリックすると大きくして見れます)
キハダマグロが豊漁だそうです( ̄ー ̄)
これからは、カツオとキハダマグロをタップリと食べられそう♪( *´艸`)
朝、たまたま草ボーボーの庭を見たら・・・

見づらいですが真ん中の緑色の長~いのがアスパラです(; ̄ー ̄A
いつのまにか芽を出してこんなに育ってしまっていたのですね(; ̄ー ̄A
まぁ、海坊主の苦手な食べ物なので見なかったことにしよう(;^-^)
昼はラーメンを食べに行ったのですが、さすがに「つけ麺」にしました(^_^;)
当然、夜はサッパリしたもの・・・( *´艸`)
と思い、柴宮のスーパーに行ったのですが刺身は無かったので
そのスーパーの近くのスーパーに顔を出してみたら・・・
ありましたぁ(^3^)

またまた生カツオですが半身350円!( ̄ー ̄)
そんなワケで当然今夜の晩酌の肴は・・・

冷やしておいた日本酒で刺身と握りにしていただきました(*^。^*)
安くなってきてますね(^-^) その上、先日見た新聞記事・・・

(ポチっとクリックすると大きくして見れます)
キハダマグロが豊漁だそうです( ̄ー ̄)
これからは、カツオとキハダマグロをタップリと食べられそう♪( *´艸`)
2009年05月26日 Posted by 海坊主 at 23:46 │Comments(10)
S&G、観たいな(^_^;)
本日、日曜日いかがお過ごしだったでしょう?(^-^)
先週か先々週くらいからテレビのCMで・・・

「サイモン&ガーファンクル来日公演2009」の告知がされています(^-^)
初めてこの人たちを知ったのは「卒業」という映画を見てから・・・
この映画、好きで本当に何度も観ました(^-^)
レコードと楽譜を買って一生懸命コピーした覚えがあります(^_^;)
この来日公演、たしか数年前にも行っていますが彼らの年齢からすると
そろそろ見ておかないと最後になるかも・・・(-_-;)
しかし7月10日、11日東京ドームでは見れないだろうなぁ(;_;)
テレビ放映してくれるのを期待するしかナイです(^_^;)
そんなことを考えながら今夜の晩酌ですが、何も買いに行かなかったので
先日購入した100g30円の鶏ムネ肉と1袋9円のモヤシ。
それとNon-bayさんやガネーシャさんのブログで見ていたスパゲティを・・・

左は茹でたスパゲティを冷やしてソースが無かったのでタマネギのスライスと
サバの缶詰を汁ごとかけて塩と醤油で味付けしたもの・・・
右は、茹でたモヤシと鶏ムネ胸肉を冷やして中華ドレッシングに柚子コショーを
混ぜてかけたものですf(^-^;)
いや~手抜きですが、それなりに美味しかったです(*^。^*)
ビールの後は・・・

先日、梅酒の話をしていたので、そろそろ残り少なくなってきた
自家製の3年ものの梅酒を飲みましたぁ(*^。^*)
いや~、ホワイトリカーの角が取れて円やかになってサラリとしてきました(^o^)
海坊主、梅酒の氷砂糖は少なめに作っているのでチョウドイイくらです(*^。^*)
今夜はYouTubeでサイモン&ガーファンクルの懐かしい音楽でも聴きながら
寝ることにします(の´ⅴ`の)
インフルが北上してますから、手洗いとウガイをお忘れなく<(_ _)>
先週か先々週くらいからテレビのCMで・・・

「サイモン&ガーファンクル来日公演2009」の告知がされています(^-^)
初めてこの人たちを知ったのは「卒業」という映画を見てから・・・
この映画、好きで本当に何度も観ました(^-^)
レコードと楽譜を買って一生懸命コピーした覚えがあります(^_^;)
この来日公演、たしか数年前にも行っていますが彼らの年齢からすると
そろそろ見ておかないと最後になるかも・・・(-_-;)
しかし7月10日、11日東京ドームでは見れないだろうなぁ(;_;)
テレビ放映してくれるのを期待するしかナイです(^_^;)
そんなことを考えながら今夜の晩酌ですが、何も買いに行かなかったので
先日購入した100g30円の鶏ムネ肉と1袋9円のモヤシ。
それとNon-bayさんやガネーシャさんのブログで見ていたスパゲティを・・・

左は茹でたスパゲティを冷やしてソースが無かったのでタマネギのスライスと
サバの缶詰を汁ごとかけて塩と醤油で味付けしたもの・・・
右は、茹でたモヤシと鶏ムネ胸肉を冷やして中華ドレッシングに柚子コショーを
混ぜてかけたものですf(^-^;)
いや~手抜きですが、それなりに美味しかったです(*^。^*)
ビールの後は・・・

先日、梅酒の話をしていたので、そろそろ残り少なくなってきた
自家製の3年ものの梅酒を飲みましたぁ(*^。^*)
いや~、ホワイトリカーの角が取れて円やかになってサラリとしてきました(^o^)
海坊主、梅酒の氷砂糖は少なめに作っているのでチョウドイイくらです(*^。^*)
今夜はYouTubeでサイモン&ガーファンクルの懐かしい音楽でも聴きながら
寝ることにします(の´ⅴ`の)
インフルが北上してますから、手洗いとウガイをお忘れなく<(_ _)>
2009年05月24日 Posted by 海坊主 at 22:51 │Comments(6)
また、て~へんだぁァハハ...(゚∀゚ll)
さきほどNHKを見ていたらワンダー×ワンダーという番組で
野球のピッチャーの球種に絞って特集してました。
いろんな投げ方で打者を幻惑する変化球、言い換えれば「魔球」。
カーブやナックルボールを最新の科学理論と映像技術で徹底解明してました。
番組後半には、海坊主の年代には憧れの巨人の星の「消える魔球」の
再現にも挑戦してました。
しかし再現するには250kmくらいの球速が必要だそうです(^_^;)
今日は、昨日に引き続き「て~へん」なことが・・・(^_^;)
海坊主、歳を重ねて眉毛が元の村山首相のように長くなってきました(;^-^)
眉毛の下、瞼のところにもポヨポヨと毛が生えていたので眉毛カッターで剃りました…

この画像はイメージで実物とは、ほど遠いですf(^-^;)
フンフンフンと良い気になっていたら手元が滑って振り下ろしてしまいましたw(0o0)w オオー!
ビックリして鏡を見たら・・・左のまつ毛が・・・( ̄□ ̄;)!!
もともと一重みたいな目で、まつげも短かったのでそれほど変わりはナイですが
鏡でよく見ると・・・ァハハ...(゚∀゚ll)。o
これからは、固定して切るようにします(-_-;)
今晩の晩酌ですが、肴はここのところ魚でカツオが続いたのと
買出しに行くのが面倒だったので・・・

今夜は肉にしましたf^_^; そして飲み物はウィスキー(*^。^*)
100円ショップで買った丸い氷を作るトレイで作った氷でロックを楽しみ
その後は、ハイボールで楽しみました(*^。^*)
これだけでは食べ物が少し物足りないので、今、某コンビニの
キャンペーンだった100円オニギリで〆にしました。

お米も美味しいですが、お茶が美味しいですね。
お酒の後に飲んでみて、よく「あがり」と言ったものだと思いました(^-^)
野球のピッチャーの球種に絞って特集してました。
いろんな投げ方で打者を幻惑する変化球、言い換えれば「魔球」。
カーブやナックルボールを最新の科学理論と映像技術で徹底解明してました。
番組後半には、海坊主の年代には憧れの巨人の星の「消える魔球」の
再現にも挑戦してました。
しかし再現するには250kmくらいの球速が必要だそうです(^_^;)
今日は、昨日に引き続き「て~へん」なことが・・・(^_^;)
海坊主、歳を重ねて眉毛が元の村山首相のように長くなってきました(;^-^)
眉毛の下、瞼のところにもポヨポヨと毛が生えていたので眉毛カッターで剃りました…

この画像はイメージで実物とは、ほど遠いですf(^-^;)
フンフンフンと良い気になっていたら手元が滑って振り下ろしてしまいましたw(0o0)w オオー!
ビックリして鏡を見たら・・・左のまつ毛が・・・( ̄□ ̄;)!!
もともと一重みたいな目で、まつげも短かったのでそれほど変わりはナイですが
鏡でよく見ると・・・ァハハ...(゚∀゚ll)。o
これからは、固定して切るようにします(-_-;)
今晩の晩酌ですが、肴はここのところ魚でカツオが続いたのと
買出しに行くのが面倒だったので・・・

今夜は肉にしましたf^_^; そして飲み物はウィスキー(*^。^*)
100円ショップで買った丸い氷を作るトレイで作った氷でロックを楽しみ
その後は、ハイボールで楽しみました(*^。^*)
これだけでは食べ物が少し物足りないので、今、某コンビニの
キャンペーンだった100円オニギリで〆にしました。

お米も美味しいですが、お茶が美味しいですね。
お酒の後に飲んでみて、よく「あがり」と言ったものだと思いました(^-^)
2009年05月24日 Posted by 海坊主 at 00:06 │Comments(11)
て~へんだ情報をもとに
朝、今日は1日雨なんだろうかと思っていたら晴れ間か曇り程度で済みました(^_^;)
ただ風が強かったですね(^_^;)
午後に365を携帯でチェックしたら・・・
体調から「て~へんだ、て~へんだ」情報が…(*'O'*)
これは、て~へんなので夕方に直行しました(^-^;)
もちろん隊長の貴重な情報通り今夜もカツオです(^-^)
ん~、何日カツオを食べてるんだろうf(^-^;)
そんでもって晩酌の肴は・・・

この「松竹梅 白壁蔵 生酛純米」、昨日呑もうと買っておいたんですが
「七重朗」でイイ気分になっちゃったんで開栓しませんでした(^-^)
この「白壁蔵」芯のしっかりした柔らかい味で生酛独特の酸味も
かなり控えめで呑みやすいです(*^。^*)

メジャーな蔵元のお酒って無難で少し敬遠してましたが良いかも(*^。^*)
もう一つの肴は・・・

少し小さく切って、ニンニク醤油で30分くらい漬けておいて
食べるときに卵黄を乗せました(*^。^*)
ニンニク卵黄醤油で食べるのと同じようですが美味しいです(*^。^*)
大丈夫、カツオはまだ食べ飽きてはいません(*´ー`*)
ただ風が強かったですね(^_^;)
午後に365を携帯でチェックしたら・・・
体調から「て~へんだ、て~へんだ」情報が…(*'O'*)
これは、て~へんなので夕方に直行しました(^-^;)
もちろん隊長の貴重な情報通り今夜もカツオです(^-^)
ん~、何日カツオを食べてるんだろうf(^-^;)
そんでもって晩酌の肴は・・・

この「松竹梅 白壁蔵 生酛純米」、昨日呑もうと買っておいたんですが
「七重朗」でイイ気分になっちゃったんで開栓しませんでした(^-^)
この「白壁蔵」芯のしっかりした柔らかい味で生酛独特の酸味も
かなり控えめで呑みやすいです(*^。^*)

メジャーな蔵元のお酒って無難で少し敬遠してましたが良いかも(*^。^*)
もう一つの肴は・・・

少し小さく切って、ニンニク醤油で30分くらい漬けておいて
食べるときに卵黄を乗せました(*^。^*)
ニンニク卵黄醤油で食べるのと同じようですが美味しいです(*^。^*)
大丈夫、カツオはまだ食べ飽きてはいません(*´ー`*)
2009年05月22日 Posted by 海坊主 at 22:46 │Comments(7)
365分の1日
ここのところガソリンの売値が少~し下がったような気がしてましたが
新聞によると元売りが上がってきてるようで1ℓ、120円台なんて記事も
読みました。本当に上がったら、こんな景気でキビシイなぁ(^_^;)
そして今日は暑かったですね~(>_<)
午後2時の台新付近のバイパス気温は・・・

31度でした(; ̄ー ̄A 気温の変化で体調を崩しますからお気を付けを(^_^;)
さてさて、生を受けてウン十年経ちましたf^_^;
いろんな縁でお付き合いさせていただいてる方から、
ありがたい頂き物をしました。ありがとうございましたm(_ _)m

1人で過ごすのは何度目になるか忘れましたが温かいお心使いに感謝です(^-^)
今日の晩酌は・・・、と思いましたが特にいつもとは変わりませんf(^-^;)

かつお半身498円でした(^-^) まずは、かつおサラダを肴にビールを(^-^)
左のオシャレなビン、フランスのビールなんです(*'O'*)
以前、大事な方から頂いたんで何か重要なときに飲もうと決めてました(^-^)
麦とホップの香りが香ばしいけどスッキリとした美味しいビールです(*^。^*)
次は日本酒でかつおを刺身で・・・

猪苗代の稲川酒造店の「七重郎 純米吟醸無濾過原酒」。
一緒で奥にあるサントリーの白州と山崎の10年は、今年で20年の付き合いになる
親友から頂きました(の´ⅴ`の)
この日本酒、昨年の同じ時期に頂いたものを半分美味しくいただいて残りを
1年、冷蔵庫で寝かせてました(^-^)


毎日の扉の開け閉めで揺らされてましたが吟醸香がたまらなくふくよかです(*^。^*)
味も角がとれて爽やかで厚みがあります(*^。^*)
ただ少し酸が勝っているような感じです(*^。^*)
頂き物よりもそうですが、気に掛けていただいてるのが何より
嬉しく、ありがたいシアワセな1日でした(の´ⅴ`の)
新聞によると元売りが上がってきてるようで1ℓ、120円台なんて記事も
読みました。本当に上がったら、こんな景気でキビシイなぁ(^_^;)
そして今日は暑かったですね~(>_<)
午後2時の台新付近のバイパス気温は・・・
31度でした(; ̄ー ̄A 気温の変化で体調を崩しますからお気を付けを(^_^;)
さてさて、生を受けてウン十年経ちましたf^_^;
いろんな縁でお付き合いさせていただいてる方から、
ありがたい頂き物をしました。ありがとうございましたm(_ _)m

1人で過ごすのは何度目になるか忘れましたが温かいお心使いに感謝です(^-^)
今日の晩酌は・・・、と思いましたが特にいつもとは変わりませんf(^-^;)

かつお半身498円でした(^-^) まずは、かつおサラダを肴にビールを(^-^)
左のオシャレなビン、フランスのビールなんです(*'O'*)
以前、大事な方から頂いたんで何か重要なときに飲もうと決めてました(^-^)
麦とホップの香りが香ばしいけどスッキリとした美味しいビールです(*^。^*)
次は日本酒でかつおを刺身で・・・

猪苗代の稲川酒造店の「七重郎 純米吟醸無濾過原酒」。
一緒で奥にあるサントリーの白州と山崎の10年は、今年で20年の付き合いになる
親友から頂きました(の´ⅴ`の)
この日本酒、昨年の同じ時期に頂いたものを半分美味しくいただいて残りを
1年、冷蔵庫で寝かせてました(^-^)


毎日の扉の開け閉めで揺らされてましたが吟醸香がたまらなくふくよかです(*^。^*)
味も角がとれて爽やかで厚みがあります(*^。^*)
ただ少し酸が勝っているような感じです(*^。^*)
頂き物よりもそうですが、気に掛けていただいてるのが何より
嬉しく、ありがたいシアワセな1日でした(の´ⅴ`の)
2009年05月21日 Posted by 海坊主 at 23:37 │Comments(7)
マスクが…
新型インフルエンザのニュースをいつもテレビで見ていて
そろそろマスクは備えておかなくちゃと思い、100円ショップに行ってみました。
冬にマスクを買っていたので今回も同じものをと探したら・・・
マスクコーナーはあるけどマスクが無い!(*'O'*)
仕方ないのでドラッグストアで少し高いマスクを購入しました(^_^;)
帰宅したらウガイと手洗いは安心のために必要ですね(^_^;)
今日は、暑かったですね(^-^;)
晩酌には”キン”と冷えたビールを飲みたかったので肴は・・・

スーパーの特売で100円だったのですが今日のギョーザ、
最初の数個は焼きたてで食べたからそこそこ美味しかったですが
冷えるとハズレでした(^_^;)
冷えたビールの後は、冷やした日本酒です(^-^)
ギョーザと同じスーパーで値下げでした(^-^ )

生カツオ280円の、のっけ盛り…、というかカツオサラダをマヨゆずポンと
卵黄にんにく醤油です(*^。^*)
もう、言うことはアリません。美味しく呑んで食べれました(*^。^*)
明日の晩酌はどうしようか、いまから楽しみです(*^▽^*)
そろそろマスクは備えておかなくちゃと思い、100円ショップに行ってみました。
冬にマスクを買っていたので今回も同じものをと探したら・・・
マスクコーナーはあるけどマスクが無い!(*'O'*)
仕方ないのでドラッグストアで少し高いマスクを購入しました(^_^;)
帰宅したらウガイと手洗いは安心のために必要ですね(^_^;)
今日は、暑かったですね(^-^;)
晩酌には”キン”と冷えたビールを飲みたかったので肴は・・・

スーパーの特売で100円だったのですが今日のギョーザ、
最初の数個は焼きたてで食べたからそこそこ美味しかったですが
冷えるとハズレでした(^_^;)
冷えたビールの後は、冷やした日本酒です(^-^)
ギョーザと同じスーパーで値下げでした(^-^ )

生カツオ280円の、のっけ盛り…、というかカツオサラダをマヨゆずポンと
卵黄にんにく醤油です(*^。^*)
もう、言うことはアリません。美味しく呑んで食べれました(*^。^*)
明日の晩酌はどうしようか、いまから楽しみです(*^▽^*)
2009年05月20日 Posted by 海坊主 at 22:36 │Comments(25)
テレビネタf(^-^;)
コンバンワ<(_ _)> 手洗いとウガイ、してますか?(^-^)
昨日に続きNHK番組のネタですf^_^;
今朝、新聞の番組を見ていて気になったので録画しておいた番組を見てました。
「生活ほっと 絶対うまい梅酒作り 裏技で栄養満点」という番組です。
なんでも梅は漬ける前に冷凍庫で一晩凍らせてそのまま漬けると
ポリフェノールが3割ほどアップするんだそうです(^-^)
そして氷砂糖の代わりに「果糖」を使うと2割くらい少ない量で済み
その上、約1ヶ月くらいで飲める状態になるそうです。
この「果糖」を使うと味は氷砂糖よりサッパリとし、糖分が少ないので
ヘルシーにうなるんだそうです(^-^)
面白い飲み方として、発泡酒に小さじ1杯の梅酒を入れるとドイツビールのような
地ビールっぽい味わいになるそうです。
コーヒーに入れても美味しいそうですよ(^-^) 紅茶にも入れますから考えられます。
面白かったのが鰹節酒と昆布酒。
鰹節、昆布をそれぞれホワイトリーカーに漬けておけば料理に使えるようです。
使うときには1~2分沸騰させればアルコールはとぶので問題なくて
エキスが滲み出しているのでダシ汁をつくるのも簡単みたいです。
今年も梅酒を作ってみます(^-^)
さて、今夜は晩酌をしまして、肴は柴宮のスーパーで本まぐろの血合いが
1パック98円だったので迷わず購入~(^O^)/

半分は塩コショーしてオリーブオイルとニンニクで炒めてタルタルソースをかけて
いただきました。血合いの独特の匂いが消えて美味しかったぁ(*^。^*)
残りはヅケのように少し漬けてから焼いただけ・・・

今日は、まぐろ尽くしで満足できました(*^。^*)
お酒も終わりになったので仕上げに先日買った・・・

ところて~ん(^O^)/ おお~(>_<)、サッパリ~(^0^)
昨日に続きNHK番組のネタですf^_^;
今朝、新聞の番組を見ていて気になったので録画しておいた番組を見てました。
「生活ほっと 絶対うまい梅酒作り 裏技で栄養満点」という番組です。
なんでも梅は漬ける前に冷凍庫で一晩凍らせてそのまま漬けると
ポリフェノールが3割ほどアップするんだそうです(^-^)
そして氷砂糖の代わりに「果糖」を使うと2割くらい少ない量で済み
その上、約1ヶ月くらいで飲める状態になるそうです。
この「果糖」を使うと味は氷砂糖よりサッパリとし、糖分が少ないので
ヘルシーにうなるんだそうです(^-^)
面白い飲み方として、発泡酒に小さじ1杯の梅酒を入れるとドイツビールのような
地ビールっぽい味わいになるそうです。
コーヒーに入れても美味しいそうですよ(^-^) 紅茶にも入れますから考えられます。
面白かったのが鰹節酒と昆布酒。
鰹節、昆布をそれぞれホワイトリーカーに漬けておけば料理に使えるようです。
使うときには1~2分沸騰させればアルコールはとぶので問題なくて
エキスが滲み出しているのでダシ汁をつくるのも簡単みたいです。
今年も梅酒を作ってみます(^-^)
さて、今夜は晩酌をしまして、肴は柴宮のスーパーで本まぐろの血合いが
1パック98円だったので迷わず購入~(^O^)/

半分は塩コショーしてオリーブオイルとニンニクで炒めてタルタルソースをかけて
いただきました。血合いの独特の匂いが消えて美味しかったぁ(*^。^*)
残りはヅケのように少し漬けてから焼いただけ・・・

今日は、まぐろ尽くしで満足できました(*^。^*)
お酒も終わりになったので仕上げに先日買った・・・

ところて~ん(^O^)/ おお~(>_<)、サッパリ~(^0^)
2009年05月18日 Posted by 海坊主 at 22:37 │Comments(6)
浮世絵
今夜は休肝日なので酒肴ネタではありませんf(^-^;)
昨夜、テレビのチャンネルを変えていたら・・・
NHKで「幻の色 よみがえる浮世絵」という番組が放送されてました。

なんでも一昨年、富山の旧家から浮世絵の版木が大量に見つかったそうで
国立博物館の依頼で復刻したそうです。
しかし浮世絵製作の技は明治頃を最後にほとんど廃れてしまったそうです。
浮世絵とは素晴らしい絵師と名も知れない数多くの彫師と刷り師職人の
素晴らしい合作だそうで、わずか数色で濃淡、重ね塗りをすることによって
あの鮮やかさを表現していたそうです。
この後にニュートンが光は7つの色から構成されていて
全部の色を混ぜると白色光になるのを発見したそうですから
江戸時代の人たちは原理などは知らなくても経験で理解していたそうです。
再現した浮世絵は普段、書物などで目にする少しくすんだような褪せたようないろでなく
鮮やかな色使いでした。見ていて今までのイメージが大きく変わりました。
昨夜、テレビのチャンネルを変えていたら・・・
NHKで「幻の色 よみがえる浮世絵」という番組が放送されてました。

なんでも一昨年、富山の旧家から浮世絵の版木が大量に見つかったそうで
国立博物館の依頼で復刻したそうです。
しかし浮世絵製作の技は明治頃を最後にほとんど廃れてしまったそうです。
浮世絵とは素晴らしい絵師と名も知れない数多くの彫師と刷り師職人の
素晴らしい合作だそうで、わずか数色で濃淡、重ね塗りをすることによって
あの鮮やかさを表現していたそうです。
この後にニュートンが光は7つの色から構成されていて
全部の色を混ぜると白色光になるのを発見したそうですから
江戸時代の人たちは原理などは知らなくても経験で理解していたそうです。
再現した浮世絵は普段、書物などで目にする少しくすんだような褪せたようないろでなく
鮮やかな色使いでした。見ていて今までのイメージが大きく変わりました。
2009年05月17日 Posted by 海坊主 at 22:11 │Comments(8)
5月12日
たった今、お酒を飲んでイイ気分でブログを書いてアップしようと
確認チェックをしてウィンドウを閉じようとしたら別のウィンドウを閉じてしまいました(-_-;)
あ~、全部消えちゃった(-_-;)
さぁ、気を取り直してやり直しますf^_^;
今日は運転免許証を更新に行きました。

なんでも普通免許証の区分に「中型」という項目ができ、これからの取得者は
新たな区分となるそうです。 詳しくは更新のときにお聞きくださいませ^^;

さて今夜の晩酌は、ステキな情報提供者のおかげで美味しい肴をゲットできました^0^
半身。398円でした。毎日でも飽きない魚の刺身です^。^

腹身は皮付きのまっま刺身にして卵黄ニンニク醤油で・・・
背の部分はサラダカツオにしてマヨポンでいただきます^。^
刺身を食べ終わって、もう少し飲もうと・・・

角ではなくホワイトのハイボールにしました^。^
このホワイト、SUNTORYの創業者、鳥井信治郎さんがブレンドした
リーズナブルですが美味しいお酒です^^

今夜も、どんよりした気温ですから体調びお気をつけくださいませm(_ _)m
確認チェックをしてウィンドウを閉じようとしたら別のウィンドウを閉じてしまいました(-_-;)
あ~、全部消えちゃった(-_-;)
さぁ、気を取り直してやり直しますf^_^;
今日は運転免許証を更新に行きました。

なんでも普通免許証の区分に「中型」という項目ができ、これからの取得者は
新たな区分となるそうです。 詳しくは更新のときにお聞きくださいませ^^;
さて今夜の晩酌は、ステキな情報提供者のおかげで美味しい肴をゲットできました^0^
半身。398円でした。毎日でも飽きない魚の刺身です^。^

腹身は皮付きのまっま刺身にして卵黄ニンニク醤油で・・・
背の部分はサラダカツオにしてマヨポンでいただきます^。^
刺身を食べ終わって、もう少し飲もうと・・・

角ではなくホワイトのハイボールにしました^。^
このホワイト、SUNTORYの創業者、鳥井信治郎さんがブレンドした
リーズナブルですが美味しいお酒です^^

今夜も、どんよりした気温ですから体調びお気をつけくださいませm(_ _)m
2009年05月12日 Posted by 海坊主 at 23:10 │Comments(4)
とったど〜(^0^)/

タケル調査隊長の情報を元に海坊主、
またしても生カツオを購入〜(^0^)/
さて今夜はどんなふうにして
いただきましょうか〜o(^-^)o
タケルさん、ありがとうございますm(__)m
2009年05月12日 Posted by 海坊主 at 16:02 │Comments(6)
夜の空気が冷たくない
またま今日も暑かったですね~(^-^;)
今夜も暑いくらいです。まだ扇風機などは出してないので
暑いときは脱ぐ、暑く感じなくなるまで脱ぎます(^-^;)
今日の夕方、いつものスーパーに行ったら、どんどん値下げ中でした(^-^)
なのでお得なものを買ってきました(^-^)
まずはアレックスさんのマネっこで・・・

バナナ、1房100円でした(^-^)
写真はナイですが2袋50円。エシャロット1袋58円。
それと魚のカツオ(^-^) 半身498円、4半身で背330円、腹270円です。
なので今日も肴は・・・

生カツオですから旨~いです(*^。^*)
カツオの刺身はニンニク醤油で、端っこのぶつ切りは卵黄ニンニク醤油で
違った味で美味しくいただけました(*^。^*)
日本酒は冷蔵庫で冷やしてスッキリと頂きましたが飲み終わっても
なんとなく火照った感じなので・・・

角のハイボールを少々(^-^)
少ないですが、いろんなウィスキーを飲んできましたが値段の割りに
角は美味しいと思います(^-^) 発売されて71年ですからスゴイ歴史ですね(^-^;)
これからハイボールの晩酌が増えそうです(*^▽^*)
今夜も暑いくらいです。まだ扇風機などは出してないので
暑いときは脱ぐ、暑く感じなくなるまで脱ぎます(^-^;)
今日の夕方、いつものスーパーに行ったら、どんどん値下げ中でした(^-^)
なのでお得なものを買ってきました(^-^)
まずはアレックスさんのマネっこで・・・

バナナ、1房100円でした(^-^)
写真はナイですが2袋50円。エシャロット1袋58円。
それと魚のカツオ(^-^) 半身498円、4半身で背330円、腹270円です。
なので今日も肴は・・・

生カツオですから旨~いです(*^。^*)
カツオの刺身はニンニク醤油で、端っこのぶつ切りは卵黄ニンニク醤油で
違った味で美味しくいただけました(*^。^*)
日本酒は冷蔵庫で冷やしてスッキリと頂きましたが飲み終わっても
なんとなく火照った感じなので・・・

角のハイボールを少々(^-^)
少ないですが、いろんなウィスキーを飲んできましたが値段の割りに
角は美味しいと思います(^-^) 発売されて71年ですからスゴイ歴史ですね(^-^;)
これからハイボールの晩酌が増えそうです(*^▽^*)
2009年05月11日 Posted by 海坊主 at 21:51 │Comments(6)
暑い5月の1日
今日は暑かったですね(^_^;)
午後にバイパスを走ったらバイパスの温度計が29℃でした(*'O'*)
そんな天気のせいでしょうか生前母が植えた庭のバラも・・・

こんな状態だったのが・・・

花開いてました(^-^)
午後にBockOffでうろうろして、こんな本を1冊105円で買ってきましたf(^-^;)

夜に読む本を仕入れましたf^_^;
今夜の晩酌は、いつものスーパーでなく大きなスーパーへ行きました。
肝心な晩酌の肴は冷凍カツオのタタキ、4半身218円ですf^_^;
新玉ネギ、ミョウガ、レタス、ニンニク、大葉を刻んでマヨポンで頂きました(*^。^*)

お酒は・・・

昨年の8月3日、赤塚不二夫さんの訃報が知らされた日に手をつけた
青森の「純米 桃川」。約10ヶ月冷蔵庫の中で寝かせてました。
ハッキリいって飲んだときの印象がもうアリません(; ̄ー ̄A
しかし、今夜の印象では米の香りが立ってる割に甘味や酸が大人しくなり
キリっと引き締まった辛口の酒でした(^-^)
んん~、もう1本買っておいて飲み比べすればよかった(;^∇^A
午後にバイパスを走ったらバイパスの温度計が29℃でした(*'O'*)
そんな天気のせいでしょうか生前母が植えた庭のバラも・・・

こんな状態だったのが・・・

花開いてました(^-^)
午後にBockOffでうろうろして、こんな本を1冊105円で買ってきましたf(^-^;)

夜に読む本を仕入れましたf^_^;
今夜の晩酌は、いつものスーパーでなく大きなスーパーへ行きました。
肝心な晩酌の肴は冷凍カツオのタタキ、4半身218円ですf^_^;
新玉ネギ、ミョウガ、レタス、ニンニク、大葉を刻んでマヨポンで頂きました(*^。^*)

お酒は・・・

昨年の8月3日、赤塚不二夫さんの訃報が知らされた日に手をつけた
青森の「純米 桃川」。約10ヶ月冷蔵庫の中で寝かせてました。
ハッキリいって飲んだときの印象がもうアリません(; ̄ー ̄A
しかし、今夜の印象では米の香りが立ってる割に甘味や酸が大人しくなり
キリっと引き締まった辛口の酒でした(^-^)
んん~、もう1本買っておいて飲み比べすればよかった(;^∇^A
2009年05月10日 Posted by 海坊主 at 22:58 │Comments(8)
5月も1/3が過ぎようとしてます。
今日の夕陽はキレイでしたが今の月は雲のせいで霞がかかってるようです(^_^;)
明日は
→
だそうです(^_^;)
昨日、とうとう自動車税の納税通知証が届きました(-_-;)
めったに乗らない高速料金を1000円にするよりも車にかかる、いろんな税金を
そろそろ安くしてほしいものです(-_-;)
さて、今夜もひねりも何も無いネタで・・・いつもと同じ晩酌の肴ですf(^-^;)
そろそろ刺身への欲望が強くなってきたので夕方、柴宮スーパーで
一番お得な物を買ってきましたf(^-^;)
まずはビールで・・・

2パック100円のスティックブロッコリーと昨日の残りのツブ貝の煮物…
このブロッコリー、なんでも茎のほうが美味しいんだそうですが・・・。
まぁ、好みは個人差がありますねf^_^;
そして本命の刺身は、真鯛です。4半身350円が30円引きでした(^-^)
そのまま刺身にするのも飽きてきたので昆布を取り出して・・・

少しの塩と一緒に冷蔵庫で2時間弱くらい寝かせました( *´艸`)
ビールの後は日本酒で楽しみます(の´ⅴ`の)
先ほどのツブ貝、昨日作っておいたカスベの煮物、そして今夜の鯛の昆布〆。

品数が多いとシアワセな気分になります(の´ⅴ`の)
そして最後は、昨日から楽しいみにしていた・・・

カスベの煮汁の煮こごりです(*^。^*)
琥珀色より少し濃いですがプルンプルンで味はカスベの旨味がタップリです(*^。^*)
さすがにこの時点でご飯は食べれませんので、この煮こごりを少しずつ舐めながら
日本酒をチョビチョビと美味しくいただき良い心持で酔っております(の´ⅴ`の)
週末をイイ気分で追われたので、今週はイイ1週間でした(^-^)
明日は


昨日、とうとう自動車税の納税通知証が届きました(-_-;)
めったに乗らない高速料金を1000円にするよりも車にかかる、いろんな税金を
そろそろ安くしてほしいものです(-_-;)
さて、今夜もひねりも何も無いネタで・・・いつもと同じ晩酌の肴ですf(^-^;)
そろそろ刺身への欲望が強くなってきたので夕方、柴宮スーパーで
一番お得な物を買ってきましたf(^-^;)
まずはビールで・・・

2パック100円のスティックブロッコリーと昨日の残りのツブ貝の煮物…
このブロッコリー、なんでも茎のほうが美味しいんだそうですが・・・。
まぁ、好みは個人差がありますねf^_^;
そして本命の刺身は、真鯛です。4半身350円が30円引きでした(^-^)
そのまま刺身にするのも飽きてきたので昆布を取り出して・・・

少しの塩と一緒に冷蔵庫で2時間弱くらい寝かせました( *´艸`)
ビールの後は日本酒で楽しみます(の´ⅴ`の)
先ほどのツブ貝、昨日作っておいたカスベの煮物、そして今夜の鯛の昆布〆。

品数が多いとシアワセな気分になります(の´ⅴ`の)
そして最後は、昨日から楽しいみにしていた・・・

カスベの煮汁の煮こごりです(*^。^*)
琥珀色より少し濃いですがプルンプルンで味はカスベの旨味がタップリです(*^。^*)
さすがにこの時点でご飯は食べれませんので、この煮こごりを少しずつ舐めながら
日本酒をチョビチョビと美味しくいただき良い心持で酔っております(の´ⅴ`の)
週末をイイ気分で追われたので、今週はイイ1週間でした(^-^)
2009年05月09日 Posted by 海坊主 at 23:01 │Comments(7)
つぶ、かすべ( ̄ー ̄)
いま戸締りついでに外へ出てみたら少しボヤけてますが
丸い月が照らしてくれてるおかげで明るい夜です(^-^)
夕方のニュースで今日の国会、補正予算審議をダイジェスト見ました。
100年に1度の経済危機というのに・・・、ここからは新聞記事を引用します。
「補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘」
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
法人に支出されることが、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に
資金が流れる可能性があると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした
補正予算案の効果に疑問があるとして、今後の国会審議で追及する。
民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に
計1兆5610億円を支出することが判明した。
同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
計1兆2944億円を支出することになっていた。
同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の
国家公務員OBが在籍。公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える
国家公務員OBが再就職している。
(東京新聞)
くしくも、民主党の馬渕議員によって「薄皮饅頭」という言葉が何度も連呼されました(^_^;)
テレビを見ていて、はぁ~っ(-。-;)と、ため息をつくしかなかったです(-_-;)
こんなとき、政治家の倫理やモラルという言葉はどこにいったんだろう?
今日の朝は、昨日作ったキーマカレーを食べました(*^。^*)
いつものアレックスさんのカレーを見ていて久しぶりに食べたいと思って
作りました(^-^) 今夜のブログに載せようと写真を撮ったのですが
保存するのを忘れたぁ~(-_-;)
せっかく昨日のコメントで振っておいたのに~(-_-;)
まぁ、仕方ないので、また今度ということで・・・(; ̄ー ̄A
今夜の晩酌は柴宮スーパーで特売だった・・・

つぶ貝のちいさいやつ、小つぶと昨日作っておいた「かすべ」の煮物が
肴です(*^。^*)
この「かすべ」、特に北海道とかでは、よく食べられるようですが
見た目はエイなんで、あまり良くないですが煮込んであげると
身は、あんこうをもちっとしたような感じで骨は柔らかくなって
フカヒレの少し硬いくらいでコリコリと食べれちゃいます(*^。^*)
コラーゲンが豊富なので特に女性にはイイじゃないでしょうか(^-^)
とくに安く売ってますからオサイフにも優しいです。
そうそう、作ってから冷蔵庫で1日くらい置いてやると煮汁が煮凝りになって
プルンプルン(*^。^*) 温かいご飯に乗せると熱で溶けちゃいますが
かなりイケます(^-^)
「かすべ」の残りは今、冷蔵庫の中でプルプルに変身してますので
明日が楽しみです(*´ー`*)
丸い月が照らしてくれてるおかげで明るい夜です(^-^)
夕方のニュースで今日の国会、補正予算審議をダイジェスト見ました。
100年に1度の経済危機というのに・・・、ここからは新聞記事を引用します。
「補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘」
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
法人に支出されることが、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に
資金が流れる可能性があると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした
補正予算案の効果に疑問があるとして、今後の国会審議で追及する。
民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に
計1兆5610億円を支出することが判明した。
同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
計1兆2944億円を支出することになっていた。
同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の
国家公務員OBが在籍。公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える
国家公務員OBが再就職している。
(東京新聞)
くしくも、民主党の馬渕議員によって「薄皮饅頭」という言葉が何度も連呼されました(^_^;)
テレビを見ていて、はぁ~っ(-。-;)と、ため息をつくしかなかったです(-_-;)
こんなとき、政治家の倫理やモラルという言葉はどこにいったんだろう?
今日の朝は、昨日作ったキーマカレーを食べました(*^。^*)
いつものアレックスさんのカレーを見ていて久しぶりに食べたいと思って
作りました(^-^) 今夜のブログに載せようと写真を撮ったのですが
保存するのを忘れたぁ~(-_-;)
せっかく昨日のコメントで振っておいたのに~(-_-;)
まぁ、仕方ないので、また今度ということで・・・(; ̄ー ̄A
今夜の晩酌は柴宮スーパーで特売だった・・・

つぶ貝のちいさいやつ、小つぶと昨日作っておいた「かすべ」の煮物が
肴です(*^。^*)
この「かすべ」、特に北海道とかでは、よく食べられるようですが
見た目はエイなんで、あまり良くないですが煮込んであげると
身は、あんこうをもちっとしたような感じで骨は柔らかくなって
フカヒレの少し硬いくらいでコリコリと食べれちゃいます(*^。^*)
コラーゲンが豊富なので特に女性にはイイじゃないでしょうか(^-^)
とくに安く売ってますからオサイフにも優しいです。
そうそう、作ってから冷蔵庫で1日くらい置いてやると煮汁が煮凝りになって
プルンプルン(*^。^*) 温かいご飯に乗せると熱で溶けちゃいますが
かなりイケます(^-^)
「かすべ」の残りは今、冷蔵庫の中でプルプルに変身してますので
明日が楽しみです(*´ー`*)
2009年05月08日 Posted by 海坊主 at 22:49 │Comments(8)
サイズも変わるんだぁ
明日の天気予報は
→
だそうです(^_^;)
今夜はかすんだ月も見えません(^_^;)
昨日、そろそろ厚手の服をしまいながら押入れの中で眠っている服、
数年くらい前とは体型が変わってサイズが小さく着れなくなった服を処分しようと
一応念のため着てみました・・・
今は店で試着して2L~3Lの服を、たまに購入しています。
メーカーによって2Lの場合と3Lの場合がありますf^_^;

昔の服を着てみたら全部ではないけど半分位上は問題なし(*'O'*)
考えてみれば新しく服を購入するときにサイズが合わないから以前の
LサイズやLLサイズが着れないと思ってました(^_^;)
今日、知人にこの話しをしたら・・・
この知人、ほとんど体型が変わらず昔の若いときの服をそのまま着れるという
海坊主には信じられない体型の人なのです(*'O'*)
そんな知人が最近、服を買いに某全国展開しているカジュアルショップ行ったとき
いつもMサイズを着ているんですが、その店で試着したら・・・何だかキツイ。
おかしいな…、と思いながらもLサイズの服を買おうと店員の人にそのことを
話したら…、
「たしかに昔の服よりも同じMサイズでも今は少し小さくなってるんですよ」との話し、
カジュアルなどは特に、今の若い世代の人は全体的に細身なんだそうです。
そんな話しを聞いて海坊主は古い服の処分は全部試着してから行おうと
思いましたf(^-^;)
さて、晩酌ネタですが、昨夜は一昨日の予定だった・・・

ギョーザでビールでした(*^。^*)
今夜は、魚も刺身も手が出なかったので以前に居酒屋で食べた・・・

じゃがバター、新じゃがの小いもが安かったのでレンジでチンしてから
フライパンでバター、塩で炒めました(*^。^*)
それと頂き物の、こごみをマヨネーズ合えにしました(*^。^*)


今夜はかすんだ月も見えません(^_^;)
昨日、そろそろ厚手の服をしまいながら押入れの中で眠っている服、
数年くらい前とは体型が変わってサイズが小さく着れなくなった服を処分しようと
一応念のため着てみました・・・
今は店で試着して2L~3Lの服を、たまに購入しています。
メーカーによって2Lの場合と3Lの場合がありますf^_^;

昔の服を着てみたら全部ではないけど半分位上は問題なし(*'O'*)
考えてみれば新しく服を購入するときにサイズが合わないから以前の
LサイズやLLサイズが着れないと思ってました(^_^;)
今日、知人にこの話しをしたら・・・
この知人、ほとんど体型が変わらず昔の若いときの服をそのまま着れるという
海坊主には信じられない体型の人なのです(*'O'*)
そんな知人が最近、服を買いに某全国展開しているカジュアルショップ行ったとき
いつもMサイズを着ているんですが、その店で試着したら・・・何だかキツイ。
おかしいな…、と思いながらもLサイズの服を買おうと店員の人にそのことを
話したら…、
「たしかに昔の服よりも同じMサイズでも今は少し小さくなってるんですよ」との話し、
カジュアルなどは特に、今の若い世代の人は全体的に細身なんだそうです。
そんな話しを聞いて海坊主は古い服の処分は全部試着してから行おうと
思いましたf(^-^;)
さて、晩酌ネタですが、昨夜は一昨日の予定だった・・・

ギョーザでビールでした(*^。^*)
今夜は、魚も刺身も手が出なかったので以前に居酒屋で食べた・・・

じゃがバター、新じゃがの小いもが安かったのでレンジでチンしてから
フライパンでバター、塩で炒めました(*^。^*)
それと頂き物の、こごみをマヨネーズ合えにしました(*^。^*)
2009年05月07日 Posted by 海坊主 at 22:29 │Comments(8)
天ぷらとマンガ(^-^)
今夜も、おぼろ月ですね(^-^)
明日も曇りでハッキリしない天気のようです(^_^;)
今夜はギョーザとビールの予定でしたが夕方に友人から電話があり
「天ぷら揚げたから食べない?」
「これから持って行くよ」
ありがたい電話でしたので、喜んでいただきました(^-^)

タラの芽の天ぷらをいただきました(^-^)
しかし、この写真の倍の量、1人身の海坊主には多すぎるので
あと半分は明日のオカズです(^-^;)
少し食べ過ぎたようで油で胸ヤケ気味ですf(^-^;)
後は、今年まだコシアブラを食べてないのでコシアブラの天ぷらが
楽しみです(*^。^*)
晩酌が済んで今夜は、これから・・・

このドラマを見る予定です。内容は・・・
『50年前に登場した2つの少年週刊誌、小学館発行の「少年サンデー」と
講談社の「少年マガジン」のライバル物語を再現ドラマとドキュメンタリーで送る。
両社はそれまで月刊だった少年誌の週刊化に当たり、漫画家の囲い込みを始めた。
小学館は手塚治虫と関係の深いトキワ荘グループの漫画家を押さえ、
これが「おそ松くん」や「オバケのQ太郎」などを生み、ギャグ路線の成功につながる。
一方、講談社は劇画という新しい路線に進み、その中で梶原一騎という逸材を見いだした。
「巨人の星」や「あしたのジョー」が登場し、「マガジン」は先行した「サンデー」を急追する。
少年誌を舞台に新しい文化が成長していく姿を浮き彫りにする。』
この頃のマンガは海坊主にはど真ん中ですので楽しみです( *´艸`)
明日も曇りでハッキリしない天気のようです(^_^;)
今夜はギョーザとビールの予定でしたが夕方に友人から電話があり
「天ぷら揚げたから食べない?」
「これから持って行くよ」
ありがたい電話でしたので、喜んでいただきました(^-^)

タラの芽の天ぷらをいただきました(^-^)
しかし、この写真の倍の量、1人身の海坊主には多すぎるので
あと半分は明日のオカズです(^-^;)
少し食べ過ぎたようで油で胸ヤケ気味ですf(^-^;)
後は、今年まだコシアブラを食べてないのでコシアブラの天ぷらが
楽しみです(*^。^*)
晩酌が済んで今夜は、これから・・・
このドラマを見る予定です。内容は・・・
『50年前に登場した2つの少年週刊誌、小学館発行の「少年サンデー」と
講談社の「少年マガジン」のライバル物語を再現ドラマとドキュメンタリーで送る。
両社はそれまで月刊だった少年誌の週刊化に当たり、漫画家の囲い込みを始めた。
小学館は手塚治虫と関係の深いトキワ荘グループの漫画家を押さえ、
これが「おそ松くん」や「オバケのQ太郎」などを生み、ギャグ路線の成功につながる。
一方、講談社は劇画という新しい路線に進み、その中で梶原一騎という逸材を見いだした。
「巨人の星」や「あしたのジョー」が登場し、「マガジン」は先行した「サンデー」を急追する。
少年誌を舞台に新しい文化が成長していく姿を浮き彫りにする。』
この頃のマンガは海坊主にはど真ん中ですので楽しみです( *´艸`)